- 2人~6人
- 10歳~
- 2016年~
サスピション7件のレビュー
アンダーカバー的な、またはミスタージャック的なキュートな怪盗系ゲーム。シンプルなルールと心くすぐるお洒落なテーマ、爽やかな色遣いが気持ち良い。それ以上のものはないかも知れない。このYes/Noカードが仰々しくて微笑ましい。
4人で遊びました。10人いる怪盗の中からランダムに1人怪盗が描かれたカードが配られて自分の担当となります。このゲームは他のプレイヤーの怪盗が誰なのかゲームの進行中に推理していくゲームです。紙ペン推理物なのですが、ついたてとペンは同封されていないため各自で用意する必要がありま...
推理と宝石のセットコレクションが絶妙なバランスで融合している良いゲーム。プレイ時間も短く、無駄が削れているのでとても好印象。。何枚かカードを使えば相手の怪盗の特定は可能なので、推理は簡単でいつかはわかる。よって、推理は味付けで、宝石をとるアクションと推理をどのバランスで実施...
【宝石を減らす事を強くオススメ】一色の宝石が無くなるとゲーム終了なのですが公式ルールだと宝石が多く終わる頃には全員の正体が分かり→駄作各宝石をプレイ人数+1コに減らすと→良作例)4人プレイなら→各宝石は5個ずつ秘密裏に1キャラ担当しダイスを振って怪盗を移動移動後アクションカ...
怪盗としてパーティーに潜入し、自分の正体がバレないように宝石を数多く盗み出す、正体隠匿+推理系ボードゲーム。プレイヤーは怪盗となって、豪邸に散りばめられている宝石を集めます。自分のターンでできることは、自分がいる部屋の宝石を盗む、相手の正体を見破るヒントを得る、移動する、の...
2人で遊ぶと、早々に正体がバレてしまい、宝石集めに終始することに。何かもう一つルールがあると化ける気がする。好き。
2019年6月に日本語版が発売されたサスピション~怪盗が多すぎる~、遊んでみましたー!箱がおしゃれ!正体隠匿&推理系ファミリーゲームと箱に書いてありますが、推理がメインで論理パズル系のゲームなので、正体隠匿とはありますが嘘をつくことはありません。(嘘ゼッタイだめ)と...
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約1時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約2時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約4時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約9時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約9時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約16時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約22時間前by MerryTree BoardGameBar