酒蔵よ!7つある工程のどこに注力するか?
プレイヤーは酒蔵の社主となり、自らが作る日本酒に対し、どの工程に注力するかを決定していく。
プレイヤーに配られる注力ボードは皆同じ。そのため、自分の作る日本酒にどのような基準で点数をつけていくかが大事となる。
日本酒の評価点は勝利点とイコールではないため、酒造りにかまけ過ぎると足元をすくわれることも!
お酒の知識は必要ない、エゴのぶつかり合う競りゲー!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 300興味あり
- 514経験あり
- 90お気に入り
- 394持ってる
テーマ/フレーバー
地域や文化圏など | |
---|---|
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
行動に関する仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 10 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 26 | |
交渉・立ち回り | 4 | |
心理戦・ブラフ | 16 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 23 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
日本酒の杜氏(酒造)となって同業他社と素材を求めて競りを行い、品評会に出す酒を作り高評価を目指すゲーム。各自持っている数字タイルを使い、酒米や精米歩合、酒の名前等の工程(要素)を構成するタイルを、各要素毎に優先順位をつけて競りで獲得する。各工程で競った数字が大きい人から欲し...
パッケージもボードもチップも最高に素敵で、主催ゲーム会で日本酒を出すときには絶対に遊びたいゲームです。ゲームを遊ぶまでのセッティングが少し大変ですが、酒好きにはたまらない1品です。作りたい名前の瓶ラベルにしたくて点数気にしなくなることもしばしば。遊ぶと飲みたくなるし、日本酒...
本当の酒造を彷彿とさせるほど(といっても作ったことなどないが)、一つのお酒を作るのに非常に工程が多く、めちゃめちゃ時間がかかる!けど、自分が丹精込めて作ったお酒が賞を受けるのは超嬉しい。これはハマる。ゲーム内容自体は非常にシンプル。ただし、1ラウンドの行動回数が多いためちょ...
「こんなバカな名前の酒ができました」的な紹介のせいで、「酒の名前で大喜利するゲーム」みたいに思われがちですが、かなりの戦略ゲームです。酒米と麹の相性次第で酒は良くも悪くもなるし、米をどこまで磨くのか(吟醸を狙うか、大吟醸を狙うか)によって、酒の名前に使える漢字が決まるし、ア...
8/10箱も中身も見た目のインパクトがすごく、話題になった作品。出た当時からプレミアがつくほどで、なかなかプレイする機会がなかったが、ようやくプレイ。見た感じ、最初は大喜利ゲームかと思っていたが、実は2時間近くかかる重ゲーだったギャップに驚いた。個人的には、重ゲーはそんなに...
このパッケージを思いついてからゲームを考えたのでは?と思うほどコンポーネントがいいですねぇ〜また、題材が日本酒ということでお酒を飲みながらプレイすると楽しさ倍増です!出来上がったお酒のなまえを批評し合え、さらにSNS映えするゲーム結果の図。いやはや着想がすばらしいです。ゲー...
酒を3シーズン(3種類)作って、得点を競うゲームです。システムは7カ所同時の競りであり、酒の得点を競って遊びます。▼ゲームの概要最初に空の酒瓶ボードが3枚、メインボードが中央に置かれ、トラックが描かれたボードや、タイルが多数置かれるボード、そして、メインボードの上部(写真で...
日本酒の作り方や種類の知識が深められて,愉快な名前の日本酒を作るゲーム・・・と思ったら大間違いですよ!ガチ中のガチゲームです。ブラフです。プロットです。4人でプレイ。全員初回。自分の作る日本酒をどこで良い酒にするか,どこは切り捨てるか,を考えて行動の順位付けをします。この順...
リプレイ 1件
高得点の酒を造るのもいいが、よい名前の酒が出来るのも楽しい。純米大吟醸「鬼乃祭」22点で金賞。なかなかいいじゃない。
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
駆け引きが熱い日本酒製造ゲーム!酒を3種類作って、高得点を狙おう。各プレイヤーに一から七の数字が書かれた7枚(四が2枚)の注力タイルを配布したらゲームスタート。1ラウンド(1年)に日本酒1本製造、3ラウンド(3年)でゲーム終了。中央ボードには、日本酒製造の工程を表現した9箇...
【プレイボード作りました】インストの際に、「市場操作」をうまく説明できるようにプレイボードを作成してみました。画像サイズは100%表示になっていれば「30㎝×20cm」になっていると思います。1マス2㎝の格子となっていますのでA3用紙で印刷後、横列を5マスおきに切るとちょう...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューハイソサエティ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約1時間前by てう
- レビューデスティニーズ『デスティニーズ(Destinies)』は、アプリと連動するデジタルハ...約2時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビュースパイネット『スパイネット(SpyNet)』は、『マジック:ザ・ギャザリング』や『...約2時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビュー花嫁が多すぎる少年マガジン連載だった春場ねぎ氏の漫画『五等分の花嫁』をテーマにしたカ...約7時間前by Bluebear
- レビューフェットナップ地雷の数字を覚えてそれを避ける記憶ゲーム。初期手札は数字カード3枚と島...約7時間前by yas2600
- レビューいまさら聞けないビジネス用語ゲーム見るからに非ゲーマー向けのタイトルだが、内容は「ボブジテン上級編」であ...約7時間前by yas2600
- レビュー偏見プロフィール遊んでみると、3つのヒントで選択肢5人では意外に簡単な場合が多い(年齢...約7時間前by yas2600
- レビューファラウェイ昨年フランスの賞を取ったり、SNSでの評判もよさげだったので、ビックカ...約8時間前by tamio
- レビュー注文の多すぎるゲーム カフェ全員で「これは誰が持ってたっけ?」「あれ、私のじゃなかったよね?」と相...約8時間前by diz dii11
- レビューミレニアムブレード ミニ拡張#3 フュージョンカオス『ミレニアム・ブレード:ミニ拡張#3 フュージョンカオス』は、TCG(...約11時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューミレニアムブレード ミニ拡張#1 プロモパック『ミレニアム・ブレード:ミニ拡張#1 プロモパック』は、TCG(トレー...約11時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューアンドロイド:ネットランナー拡張 ナルバーレの囁き『ナルバーレの囁き(Whispers in Nalubaale)』は、...約12時間前by 福島ボードゲームギーク