マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 60分~120分
  • 14歳~
  • 2024年~

シャクルトン・ベースsopraさんのレビュー

92名
1名
0
2ヶ月前

月面基地開発を企業に協力して進める月開拓ゲーム。

3人でプレイ。

写真:メインボード


どんなゲーム?

  • シャクルトンクレーターにある月面基地を、企業の力を借りて発展させるワーカープレイスメントゲーム
  • 3ラウンドプレイして最も勝利点の高いプレイヤーが勝利
  • ゲームごとに変わる企業によってゲーム性が大きく変わるのが魅力


月面基地を開発、発展させていくワーカープレイスメント。

毎ラウンド、移民宇宙船から労働者がやってくるのでそれを受け取り、労働させて資源を得たり、月面基地を拡張したり、企業プロジェクトに投資して特別な能力を得たり、月面基地に投資をしてくれる企業の手伝いをしたりする。

ワーカーは3種類の色(職業)があり、その色でなければ特定の労働を行えなかったり、色が合致すればボーナスをもらえたりするほか、自分の基地に就職してもらい、永続的な収入や勝利点を得ることができる。

そして全員を働かせ終わったら、基地のメンテナンス費用を支払い次のラウンドへ、、とゲームが進む。

近年のワーカープレイスメントとしてはとてもオーソドックスな作りで好感が持てる。


このゲームならではの特徴は2点。「全員共通のリソースである電力」「ゲームごとに変化する企業」だ。


基地を拡充するための資源は各プレイヤーが独自に保持するが、基地で利用する電力は全員で共有の資源となる。

電力は大きい基地を建てようとしたり、後述する企業のプロジェクトを進めようとすると必要になる。
人の嫌がることを進んで行うゲーマーたちは当然のごとく相手が電力を消費する動きを見せたら自分が先に電力を消費しにくる。

また特定のアクションスペースは電力の最低値が定められており、その値まで電力が満たされていないとアクションができない、ということもある。


このゲームたらしめる最大の要素が「ゲームごとに変化する企業」である。

セットアップ時に7つある企業ボードのうち、ランダムに3つだけ登場させる。企業ごとに特別なリソースや追加要素が発生し、35通りのゲームを楽しむことができる。

企業ごとにテーマとルールが設けられており、「月に観光客を呼んで月面基地の職業体験をさせよう」とか「月の資源であるヘリウム3を採掘して一儲けしよう」といった新しいワーカーや資源が追加されたり、「月に隕石が近づいているので全員で隕石の監視と撃墜をしよう」といった半協力ゲームが始まったりする。

そして企業の目的にどれだけ貢献したかでゲーム終了時に得点が入るという仕組みになっている。

月面基地開発を企業と協力して進めるというテーマに合致しており、ゲームへの没入感も高いよくできたシステムである。


写真:個人ボード
この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
仙人
sopra
sopra
シェアする
  • 4興味あり
  • 10経験あり
  • 2お気に入り
  • 4持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

sopraさんの投稿

会員の新しい投稿