- 2人~4人
- 10分~20分
- 10歳~
- 2014年~
三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたいハクシャクさんのレビュー
ハクシャクさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 50興味あり
- 136経験あり
- 23お気に入り
- 98持ってる
作品データ
タイトル | 三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい |
---|---|
原題・英題表記 | SANZEN SEKAI – I’d kill all the crows in the world to be with you a little longer – |
参加人数 | 2人~4人(10分~20分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 2,500円 |
クレジット
ゲームデザイン | ろい(Roy) |
---|---|
アートワーク | ろい(Roy)アマヤギ堂(Amayagi Dou) |
関連企業/団体 | ペンとサイコロ(Pen and Dice) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ハクシャクさんの投稿
- レビューとるネコCat Lady3×3に並んだ猫やら餌やら玩具やらのカード。自分の手番で縦、または横1列の...9ヶ月前の投稿
- リプレイクトゥルフの呼び声Call of Cthulhuおいおい、クトゥルフでファンタジーやるんならせめてサプリメント「クトゥルフ...9ヶ月前の投稿
- レビュークトゥルフの呼び声Call of Cthulhu1D100で技能値以下が出れば行動が成功する、という分かりやすいルール。そ...9ヶ月前の投稿
- レビューソード・ワールド2.0 RPGSword World 2.0 RPG・技能があれば「技能レベル+能力値ボーナス」・技能がなければ「0」にサイコ...9ヶ月前の投稿
- 戦略やコツよくばりパフェYokubari Parfeitよくばりパフェはバーストしないように頑張るゲーム。口の中が「甘さ」「冷たさ...10ヶ月前の投稿
- レビューあつめねこCats Collectionルールブックが、英語がメインで日本語の字は小さいし、水色地に白い字なのでち...10ヶ月前の投稿
- レビューラメットサミットRamet Summitボードゲームアイドルらめるさんを追っかけて日本中を走り回るゲーム。6面体サ...10ヶ月前の投稿
- レビューゴッズギャンビット ~神々の一手~Gods' Gambit「基本的なルールはウノなんですが…」から説明を始めることができて話が早い。...10ヶ月前の投稿
- レビューおきやOKIYA / NIYAルールとは全く関係ないのですが、OKIYAの英語版のルールを読んでいると、...10ヶ月前の投稿
- 戦略やコツ京都ダンガンKyoto Dangan実はこの「京都ダンガン」。競争ゲームに見えて、途中までは緩い協力ゲームです...10ヶ月前の投稿
- 戦略やコツマンカラMancala自分の陣地にある6つの穴に、右から順に1、2、3…と数字をつけて、その数字...10ヶ月前の投稿
- リプレイ京都ダンガンKyoto Dangan道路タイルを置ける場所の個数に比べて道路タイルは圧倒的に少ないです。半分く...10ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューミッドナイトパーティープレイヤーの目的はマップを徘徊するお化けから自分の駒を逃して行くこと。ドアの空いている部屋に駒を入れれば、その駒は...約7時間前by くら戦闘狂
- レビューイリュージョン自分の手番以外でもダウト宣言できるヴァリアントルール 先日、小学校低学年、小学校高学年、中学生、大人2人にてゲーム...約10時間前by maro
- ルール/インストクリプティッドクリプティッドは「未確認生物の生息地を誰よりも先に見つけ出そう」という推理ゲームです。 ボード上にはたくさんのマス...約11時間前by はとまめ@ぼくとボドゲ
- レビューイト相手との感覚が重要なコミュニケーションゲーム。一つのゲームに二つの内容が違うゲームが入っているのも面白いです。一つ...約15時間前by ボドゲ好きのてんちゃん
- ルール/インストお邪魔者【文字は読みたくない!手っ取り早くゲームを始められないのか!!】とお怒りのあなた!!!見ながら遊べる動画をご用意し...約16時間前by にわかゲーマー
- ルール/インストバランスブレイカーズ改説明書(ver2)http://antic-main.com/wp/wp-content/uploads/hpb-...約16時間前by あんちっく@3/10ゲムマ2019大阪K07-08
- レビュースシゴーパーティ!①インスト簡単、ドラフトして1枚取るだけだからルールもシンプル。②食べたいお寿司を取るように、ドラフトで「今回は味...約18時間前by カツオ🐟
- レビューカルカソンヌ①タイルを置くだけなのでシンプル&インストも簡単。芝生得点を省けば初心者&子供でもすぐに楽しめる!...約19時間前by カツオ🐟
- 戦略やコツデュプリク / アイデンティクアートディレクター役のときに、いかに点数を獲得するかが重要です。説明時にどっちを向いているかや、高さはどっちが高い...約22時間前by オグランド(Oguland)
- レビューデュプリク / アイデンティクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!デュプリク(アイ...約22時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インスト天下鳴動天下鳴動は、「戦国武将となって全国の城を奪い合う」陣地取りゲームです。ゲームの流れは「前半戦」と「後半戦」に分かれ...1日前by はとまめ@ぼくとボドゲ
- レビュー赤ずきんは眠らないバリエーションルール(5-6人推奨) 非常にシンプルな心理戦が楽しめるこのゲームですが、複数のプレイヤーが結託して...1日前by maro
主(遊女)と朝寝をするために三千世界の烏を殺すはずだったのが、烏(やそのほかの鳥たち)を殺す方に夢中になって、気が付いたら夜が明けていたゲーム。
このゲーム、自分の手番で引かなきゃいけない鳥カードは3枚。その鳥を殺す武器になる三味線カードは2枚しか引けません。確かに、一網打尽できる三味線カードもあるにはあるし、一発逆転の「部屋替え」カードもあったりはしますが、基本、自転車操業的に鳥を殺していくことになります。朝が近づくにつれ、今まで放っておいても大丈夫だった鶏や鶯も鳴き始めます。
「このカードで烏を2羽、ほかの部屋に送ったらとりあえず一息つける」なんて思惑は大概、襖(バリヤ)で防がれます。
三味線(武器)のバランスがよくできてるゲームです。