マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 15分前後
  • 8歳~
  • 1997年~

コリドール ミニMIYABIさんのレビュー

95名
1名
0
21日前

プレイ人数は2人対戦かもしくは4人で行います。

熱いのは2人での対戦です。

9×9の81マスの盤面で向かい合わせで行います。

共に各自の1列目中央に自分の駒を置き、相手の1列目までどちらが先に到達出来るかを競うゲームです。

自分の手番で出来る事は、自分の駒を前後左右いずれかに1マス動かすか、各々に10枚ずつ渡された2マス分の板を設置するかです。

進行方向で相手の駒とぶつかった時は飛び越える事が出来、1マス分多く進む事が出来ます。

また、壁で仕切られた所でぶつかった時は真っ直ぐ飛び越すことが出来ないので、道なりに飛び越すことが出来、これまた1マス分多く進む事が出来ます。

壁の設置は必ず2マスを仕切るように置くこと。

盤上からはみ出さないように置くこと。

相手のゴールまでの進路を無くさないことです。

このゲームで勝利する為に最も重要なポイントは、壁を使っていかに相手の駒をゴールまで遠回りさせるかです。

1手ずつ交代でゲームは進行するので完全に頭脳戦となり、運が絡む要素が全くありません。

それだけに真剣勝負となり、上手くなればなるほどヒリヒリ感が高まりとても面白くなります。

ルールは非常に単純で誰にでもすぐ理解出来ますが、上級者同士の戦いは将棋の名人戦さながら、相手の手の読み合いとなりますが、5分ほどで決着がつくので負けた方から再戦も言いやすく、何戦もしてしまうゲームです。

運要素で負けると悔しいと思う人には本当にお勧めのゲームです。


特にこのミニは持ち運びもしやすいのでいつでもどこでも出来るゲームです。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
勇者
MIYABI
MIYABI
シェアする
  • 151興味あり
  • 1248経験あり
  • 275お気に入り
  • 846持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

MIYABIさんの投稿

会員の新しい投稿