- 2人~5人
- 45分前後
- 10歳~
- 2020年~
街コロ通MIYABIさんのレビュー
ゲームの勝敗はサイコロの出目による運が大部分を占めます。
それだけに誰にでも勝利が狙えるゲームです。
持っているコインで施設を購入しサイコロの出目の施設を持っていればコインが貰えたり、奪ったり奪われたり。
そして稼いだコインでさらに施設を購入していき、ランドマークと呼ばれる施設を3個建てれば勝利となります。
あまり考えずにワイワイ楽しめるのがお手軽でとても良いと思います。
ただ、同梱されているコインが小さく視認しにくいので、我が家ではポーカーチップを使ってコインの重厚感も楽しんでいます。
- 485興味あり
- 1503経験あり
- 438お気に入り
- 1185持ってる
ログイン/会員登録でコメント
MIYABIさんの投稿
- 戦略やコツペンタゴ盤上が4区画に分かれていて、各区画に3×3の9マスあるが、とにかく真ん...10ヶ月前の投稿
- レビューピロス:ミニフランスのギガミック社の数種類ある木製ボードゲームのひとつです。ギガミ...12ヶ月前の投稿
- レビュー侍石(じしゃく)完全にネタゲームですね。ルールは非常に簡単で交代でスポンジの上に磁石を...約1年前の投稿
- レビューコリドール ミニプレイ人数は2人対戦かもしくは4人で行います。熱いのは2人での対戦です...約1年前の投稿
- レビュー波乱と海原初プレイしたレビューです。初っ端の印象はトランプのページワンみたいだと...約1年前の投稿
- レビューウイングスパン初プレイをしての感想です。まずプレイ時間が長い。ゲームが進めば進むほど...約1年前の投稿
- レビューディクシットボードゲーム会で4人でプレイしました。ルールはとても簡単で、イラストが...約1年前の投稿
- レビューイト クラシックこれは個人的な感想を含んだレビューなので参考になるかわかりませんが。ネ...約1年前の投稿
- レビューカルカソンヌ21ゲームのルールはいたって簡単。伏せてあるタイルカードを交互に取り、タイ...約1年前の投稿
- レビューアズール運よりも思考が重視されるゲーム。1ターンの概念が場に出ているタイルを取...約1年前の投稿
- レビュークアルト:ミニ木の駒を使っての4目並べ。ライン成立の条件が駒の形状により8通りもある...約1年前の投稿
- レビューゴブレット・ゴブラーズ誰もが子供の頃、教室の黒板で遊んだことがある◯☓の三目並べですが、手持...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューバールバラ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約2時間前by てう
- レビュー国旗王(こっきんぐ)お題にそった国旗カードを出せるのは誰だ?問われる社会科の知識! 小3...約7時間前by touring123
- レビューエイジオブムーン星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューゼニス6/10(BGAでプレイ)2025年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞推...約10時間前by 白州
- レビューシティズ7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。スシゴーの作者に...約10時間前by 白州
- レビューフォクシー6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。最近、ノミネート...約10時間前by 白州
- レビューエージェントアベニュー7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。読みあいに特化し...約10時間前by 白州
- ルール/インストイーオンズ・エンド:アウトキャスト公式でまだ公表されてないエラッタ記載ザーナが象形トークン置かれているカ...約11時間前by ワタル
- レビュードメモ考えながらやるゲームで楽しめました。4人くらいがいいと思います。約13時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューノミのサーカス:復刻版飛ばされるために生まれてきたノミたちをサーカス会場に飛ばしてスポットラ...約13時間前by うらまこ
- レビューイキ:アケボノIKI新版の拡張セット。追加要素は主に船と実在の偉人をカードにしたパー...約20時間前by 山本 右近
- レビューシークレットヒトラーアバロンに近いゲームですね。味方側が+1か+2人、敵側が一般の敵とヒト...約20時間前by はぐれメタル