配置された写真たちにはどんな関係が…?他の人とのマッチ具合で相性が測れそうなコミュニケーションゲーム。
真ん中に配置された11枚の写真には番号が振られています。
それぞれの写真を、「緑色同士」「構成が似ている」「同じときに使う」など適当な関係でペアにしていきます。5ペアと1あまりを制限時間内に作ったら、他の人とのマッチングをチェックです。
ひとりひとり、私は1番と4番をペアにしましたー!と公開していきます。
他にも同じペアを作った人がいたら、その人数分得点になります。
最後に余った1つの写真が同じであれば、それもボーナス点です。
適当な理由でペアにしていたものが他の人と同じで盛り上がったり、他の人の意外な感性に気づいたりできる、コミュニケーションゲームです。会話をはさみながらわいわい楽しむのに向いています。
砂時計での制限時間内に、同じようなカンケイを持つ写真を2枚ずつペアとして結び付けていき、他の人と共通したペアをより多く作ることを目指すカードゲーム。4ラウンド目が終了したらゲーム終了で、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 114興味あり
- 703経験あり
- 176お気に入り
- 221持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | 適当なカンケイ |
---|---|
原題・英題表記 | Qui Paire Gagne / Pluckin' Pairs |
参加人数 | 3人~8人(50分前後) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2012年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ステフェン・グレン(Stephen Glenn) |
---|---|
アートワーク | ジェシカ・リンゼイ(Jessica Lindsay)マット・ルーセル(Matt Roussel) |
関連企業/団体 | アステリオン・プレス(Asterion Press)ホビーワールド(Hobby World)アールアンドアールゲームズ(R&R Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
56名が参考にしています
(2020年08月16日 01時10分)
多人数おすすめのパーティゲーム。11枚ある絵柄から、適当に理由つけて五組のペアを作り、ほかのプレイヤーと共通のペアであれば人数分の点数をもらえる。最終的に一番得点の高いプレイヤーの勝ちだが、実質マイノリティーを決めた方が面白くなれる。
138名が参考にしています
(2019年10月31日 14時05分)
11枚のカードが悩ましい。マジョリティなのかマイノリティなのか、答え合わせが楽しい自分と他人の発想の違いを楽しむゲーム。ゲームでは、11枚の様々な写真が場に並びます。それを見て、手札にある1~11枚のカードでペアを5枚作ります。例えば、1番と5番は色が同じだから、金属だから...
135名が参考にしています
(2019年10月20日 11時53分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!適当なカンケイは、11枚のカードを自分の感性で5つのペアと残り1枚に分けて、他の人とその分け方が合っているかどうかを確認していく面白いカードゲームです!どうして、その2枚をペア...
188名が参考にしています
(2019年04月07日 12時25分)
詳しいことは他のレビュー読んでください「ひとと価値観って合わんなあw」「ええええ?これ多数派じゃないの??」って感覚楽しくないですか? ボドゲだとヒトトイロとかテレビ番組だろリンカーンの「朝までそれ正解」ああいう感じが好きならこのゲームやりましょう勝ち負けとかいいんです、盛...
226名が参考にしています
(2019年02月03日 09時26分)
ボードゲーム合コンするならこれ持ってきますね。短時間で仲良くなれますので最近の中で一番おすすめです。このゲームは誰が勝つかなんてのはオマケであって、誰かと共感覚を持てるところがとてもいいですね。 「それめっちゃわかる〜!」「だよね〜!」ってきっと誰かと分かり合えます。自然と...
202名が参考にしています
(2019年01月07日 19時33分)
★7(個人的10段階評価)超お手軽パーティーゲーム。ただしやはり人数はある程度必要!ランダムな11枚の写真から、なんとなくの共通項を元に2枚ペアを無理矢理5組作り、最後に発表。同じペアを作った人が多ければ多いほど得点を得られるという、極めて簡単なルールのパーティゲーム。ポイ...
187名が参考にしています
(2018年10月22日 19時25分)
コロコロ堂で、6人でプレイした感想です。ラットルボールやバルーンカップをデザインした、ステファン・グレンによる写真を組合せて、他のプレイヤーと同じ組合せを作れると得点を獲得できるという、ちょっと他のゲームでは感じられないカンケイを築くゲームです。コンポーネントは、写真カード...
266名が参考にしています
(2018年08月30日 12時11分)
最初、プレイしたときは「ん?ん??・・・どういうこと??」と、少しプレイの手ごたえに疑問を感じたが・・・。自分の選んだ「関係性」が他の人と同じになっているときの喜びが、感覚として分かってからは面白かった。3回くらい連続したプレイをすると良いと思う。1~10の数字にたくさんあ...
322名が参考にしています
(2018年06月27日 10時43分)
場に11枚提示された絵をペアで関係性を決めて、それが他プレイヤーと合致していればいる程得点が伸びるゲームです。お題として、場に11枚の絵が提示されます。絵はそれぞれ1から11までの番号が設定されます。最初に渡された1から11までの数値が書かれたカードを各プレイヤーは持ってい...
リプレイ 1件
267名が参考にしています
(2019年02月22日 01時02分)
デザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイ。家族の中でのヒトトイロでは、仲間はずれな僕も、デザスプさんでの適当なカンケイでは、友達いっぱいだぜ!写真は1組目これが非常に難かしかった、あう組み合わせないのよねーそれでも、一人の方と3組はマッチしたかなとりあえずトップ2組目...
戦略やコツ 1件
36名が参考にしています
(2019年10月20日 11時54分)
これとこれは明らかにペアでしょう!というものから固めて、なるべく他の人と同じになるようにします(それが難しかったりしますが・・・)。あとは会話を楽しみ、ノリよく遊ぶのがいいです^^;
ルール/インスト 1件
287名が参考にしています
(2019年01月15日 12時38分)
◎適当なカンケイルールインストこのゲームは、ランダムに選ばれた11枚の写真たちを、色や形・性質・雰囲気…など、あらゆる観点で共通点を見つけ、ペアを作るゲームです。大切なのは、他のプレイヤーが同じペアを作っていた場合に1人につき1点の点数が入る、というところです。ですから、他...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュースキタイの侵略者北海の侵略者の1.5版といわれるリメイク作品。リメイクといっても、古いメカニズムを改変したり、デザインを一新したり...約4時間前by maro
- レビューキャプテン・リノ子供から大人までワイワイ楽しめるゲームとして、TV等でもちょくちょく紹介されるド定番ゲームです。壁カードと屋根カー...約5時間前by ペンペン丸
- ルール/インストテレストレーション:アップサイドドローン二人一組となり、一人がボードを持ち一人がペンを持つ。ボードを持っている人全員がお題カードに示された共通のお題を確認...約7時間前by たう
- ルール/インストワッツミッシング?全7ラウンドからなり、ゲーム終了時一番得点が高い人が勝利する。各プレイヤーは1枚のお題カードを受け取る。そのカード...約7時間前by たう
- レビュードゥウェリング・オブ・エルダーヴェール俺たちがこの土地のエレメントに最も通じた最高の部族だ!ちなみに、決闘を意味するDuelじゃなく、居住を意味するDw...約10時間前by tiptapto
- レビューパクモグ子どもといっしょにシンプルに楽しめるジェスチャーカルタ。カードの絵がかわいくて楽しい気持ちになります。それだけなく...約11時間前by 遊酔
- 戦略やコツすすめ!! 海賊さんどのカードが相手の手札として残っているかをしっかり記憶しておいて予想するのがポイントです。ただ二人用のお子さまと遊...約13時間前by オグランド(Oguland)
- レビューすすめ!! 海賊さんボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!すすめ!!海賊さ...約13時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストペルガモンゲームの目的 出土品を発掘して博物館に展示する準備 調査資金カード24枚(1~8金が各3枚)をシャッフルして山札に...約13時間前by TJ
- レビューアズール美しい見た目とは裏腹に2人プレイだと、運要素のないガチのアブストラクトゲーム。いかに相手にマイナスを押し付けつつ、...約15時間前by あるえす
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約24時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...1日前by カノーネ@WTR