マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分前後
  • 10歳~
  • 2011年~

ペルガモンTJさんのルール/インスト

150名
1名
0
約3年前

ゲームの目的
 出土品を発掘して博物館に展示する

準備
 調査資金カード24枚(1~8金が各3枚)をシャッフルして山札にする
 出土品タイル60枚をシャッフルしてカレンダーに裏向きに5枚ずつ置く
 コマとサマリーと博物館マーカー3個とコレクションマーカー3個を配る
 得点タイルは非公開で良い

ゲームの流れ
 1.出土品の配置
 2.調査資金の割り当て
 3.出土品の発掘/展示/保管
 4.評価(5・7・9・12ラウンド)

1.出土品の配置
 カレンダーから新しいタイルの山を取り、
 年代の新しいタイルが上の段になるようにして、
 5枚のタイルを発掘現場の各段に1枚ずつ置く
 ある段にすでに4枚のタイルが置かれている場合、裏向きのまま捨てる

2.調査資金の割り当て
 山札からカードを2枚引き、裏向きに置く
 スタートプレイヤーからコマを好きな調査資金スペースに置く
 各スペースにはコマを1個しか置くことができない

 全プレイヤーが駒を置いたら、カードを表向け、
 対応する枚数のコインをボードの横に置く
 調査資金スペースの一番右に駒を置いたプレイヤーは、
 そのスペースに示された額のコインを受け取る
 残りのプレイヤーも右から左へと、
 駒を置いたスペースに示された額のコインを受け取る
 最後のプレイヤーは残りのコインを全て受け取る

3.出土品の発掘/展示/保管
 調査資金スペースの一番右に駒を置いたプレイヤーから、
 右から左の順にアクションを実行する
 a.出土品の発掘
  コマを置いたスペースに示されている、いずれか1段を発掘することができる
  発掘する段数に等しい額のコインを支払う
  タイルの枚数が何枚でも同じ値段
 b.出土品の展示
  タイルをつなぎ合わせ、完成した物品の
  コレクションを博物館に展示することができる
  展示されたコレクションの変更はできない

  コレクションの価値は世紀数に等しいポイントになる
  1コイン支払うごとに、価値を1ポイント上昇させることができる(最大3ポイント)
  最終ラウンドの場合、最大3ポイントが無制限になる

  コレクションの左端にコレクションマーカーを置き、
  博物館の展示スペースに博物館マーカーを置く
  新たに展示したコレクション1つごとに1点を得る
  新たなコレクション1つが展示されるたびに、
  それ以下の価値のマーカー全てを1ポイント下げる    

  スペース1から押し出されたコレクションは解体される
  コレクションのタイル全てを捨てる
  展示済みのコレクションはいくつでも解体することができる
 c.出土品の保管
  タイル3枚までは無料
  追加のタイル3枚ごとに(端数切り上げ)1コインを支払う
  支払いたくない場合、好きなタイルを捨てることができる

4.評価
 カレンダーに示されたラウンドで得点計算がある
 展示スペースに示された点数を得る
 ラウンドに対応するボーナス点数を得る
 博物館マーカー全てをラウンドに対応するポイント分下げる

ラウンドの終了
 2枚のカートを捨て、コマを調査資金スペースから回収する
 調査資金スペースの一番左に駒を置いていたプレイヤーが、
 次のラウンドのスタートプレイヤーになる

ゲームの終了
 12ラウンドでゲーム終了になる
 最も得点の高いプレイヤーの勝ちになる
 同点の場合、最も古い出土品を展示しているプレイヤー

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
きむにぃ
TJ
TJ
シェアする
  • 122興味あり
  • 324経験あり
  • 69お気に入り
  • 204持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

TJさんの投稿

会員の新しい投稿