- 1人~5人
- 40分~60分
- 9歳~
- 2019年~
パークス17件のレビュー
美しい公園カードと、にぎやかな木製コマが魅力的。いろいろな公園の絵を見ながら、実際に旅行をしている気分にひたろう。さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?ブログ「今日のおじさん」で紹介中だぜっ!!
前から欲しいなあと思ってたところ思いがけず入手できました。アートワーク100点。インサートもノンスリーブ派なら100点の平和なハイキングゲーム。ちょっと古いゲーム&ソロプレイのみですがご紹介です。ざっくり概要テーマ:ハイカーとなってアメリカ国立公園をめぐるゲーム。道中水筒や...
アートワークが優勝しています。コンポーネントが綺麗で可愛いです。ワカプレですが、ルールはそこまで複雑ではなく、ソロキャンプコンセプトの平和なゲームです。プレイ時間はそこまでかからず、繰り返し何度も遊べる印象です。購入しようか迷っています。
アートワークが素敵なゲームなので、ルールよりもアートワークが気に入って購入した方も多いのではないでしょうか。大枠のルールとしてはシンプルに「リソースを集めて勝利点につながるカードを購入する」というものですが、ワーカーの移動距離が任意かつ逆走不可という縛りが絶妙に効いており、...
今回は、ソロプレイを試してみました。思ったより複数人プレイと同じような感覚でプレイできました。もともと、あまり他の人とのか変わりが強いプレイ感ではないので、だと思います。難易度もそこそこですね。(慣れてしまうと先が読めてしまうかもしれないですが・・・)複数人の場合はお互い牛...
海外のボードゲームファンのインスタでよく見かけたゲーム。ビジュアルに惹かれて購入したのでレビューします。【ゲームの概略】パークスは、アメリカの国立公園をテーマとしたリソースマネジメント+ワーカープレイスメントゲーム。ボリューム的には中量級となります。ワーカーを山や海等の景勝...
美しい国立公園を求めて!水筒にたっぷりの水と、カメラにもたっぷりの写真も忘れずに!【ざっくり解説】国立公園を巡るハイキングの旅をテーマにしたゲームです。訪問した先で得られる様々な資源を使って、写真を撮る。水筒を満たす、ギア(道具一式)の獲得、国立公園の訪問など使います。ゲー...
ソロプレイレビュー。自分の留まりたいマスを選びリソースを集めて公園(得点)カードを集める本作品。しっかりソロプレイルールも用意されています。ソロプレイではギア(アイテム)カードのコストをサイコロの出目のように扱いライバルプレイヤーを進めます。ライバルはコマを進めた時に集めた...
カードの絵柄が素晴らしいワーカープライスメントイラストが綺麗なので思わず見惚れがちですが、意外と戦略性が高く、コンボギミックも搭載されているリソース管理+ワーカープレイスメント
国立公園ヘピクニックに行こう!水と緑にあふれた、マイナスイオンたっぷりな公園や、美しい冬景色、満点の星空、愛くるしい動物達・・・自然が見せる様々な姿に、心が和みます。公園までの道のりは中々険しく、山あり谷あり、森もあれば海もありますが、キャンプを張ったり写真を撮ったり、楽し...
ボードゲーム会でプレイ。コンポーネントのイラストの綺麗さ・デザイン性が目にはいりますが、ゲーム性も面白いです。1年を6ターンに分けてプレイします。自コマは2個。それを上手く使いながら、資源を取っていき目的の自然公園のカードを取っていたり、カメラで写真とったりしてポイントを稼...
美しいコンポーネントが印象的な中量級ゲーム。はっきりいってシステム的には目新しいところは皆無と言って良いですが、あまりにもカジュアル過ぎず適度に本格的なボードゲームの体裁をとりながら、家族でもプレイできるくらいのバランスがいい具合に調整されています。メカニクスとしては、一方...
約60の絶景が並びます。フォトジェニックな風景ですので、旅行好きな方は遊びたくなるゲームです。写真を撮りましょう!写真は1枚1VPです。こちらがアメリカの国立公園カードです。ポーカーサイズ(!)のカード48枚と11枚のタイル、計59全ての国立公園が絵や写真に表されています。...
ボードゲームカフェにて、長女と初めてプレイした時アートワークの美しさに親子で一目惚れ。今回ゲームショップより和訳ルール付きが販売されたので購入しました。ゲーム自体はハイカーを動かし、資源を得て、装備品を買ったり使ったり、公園を訪れたりするだけです。シンプルなルールなので8才...
Kickstarterで買いました。まずはアメリカの各国立公園をはじめとしたイラストを眺めてうっとりしてください。他にもコンポーネントがしっかりしていて、全種類形が違う野生動物トークンや、収納用トレーが入ってたりして見た目だけで十分楽しめます。ゲーム性はシンプル。4シーズン...
プレイヤーはハイカーとなって複数の国立公園を訪れ、その価値を競うゲームです。とにかくコンポーネント一つ一つのクオリティが高く、デザインも秀逸です。ウィングスパンに似た雰囲気が味わえます。肝心のゲーム内容はインタラクションバチバチゲーなので得意不得意はあるかもしれません。ただ...
米Amazonにて48ドルで購入。プレイヤーは2人のハイカーの旅路をプロデュースしてその道中でリソースを獲得し、獲得したリソースを使って国立公園を訪れ旅のポイントを稼ぎ得点を争う。ゲームシステムはワーカープレイスメントに非常に近い。一方通行の好きなだけ進める双六で止まった場...
会員の新しい投稿
- レビューバレット:パウ今回のバレットの拡張は、ヒロインたちのペットが大活躍!場合によってはご...約7時間前by Sak_uv
- レビューヌースフィヨルド【評価7.9/10】美しい森林と素朴な漁業。静かな村「ヌースフィヨルド...約13時間前by 下村ケイ
- ルール/インスト絞り出し大放出 だすだすゲーム【遊び方】5つの表現方法(言葉・オノマトペ・ジェスチャー・表情・描く)...約14時間前by 8Dこども教室
- レビュー3回折るだけの簡単なゲーム4/10ハイスペックな頭脳が要求されるパズルゲーム。パズルゲーといえば...約20時間前by 白州
- レビュー狂気山脈5/10いつのまにかプレミア価格になってた協力ゲーム。元ネタは名前を知...約20時間前by 白州
- レビューニンジャンホイ6/10(BGAでの評価)国産ゲームの海外リメイク。見た目が可愛らしか...約21時間前by 白州
- レビューインディジョーンズ:砂漠の冒険7/10インディ・ジョーンズがテーマの協力ゲーム。前半はデッキ構築+バ...約21時間前by 白州
- レビューピクチャーズ積み木や紐などを使って写真を表現するゲームです勝敗よりは、過程を楽しむ...約21時間前by みょん
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索協力してステージを攻略していくゲームですトリテはこのゲームが初めてでし...約21時間前by みょん
- レビューノイUNOのようなチキンレース4人でプレイしました。直前まで別ゲーで頭を使...約21時間前by みょん
- レビュール・アーブルル・アーブルはドイツの人気デザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏が200...1日前by 真夏。
- レビューバレット:パレット今度のバレットの拡張はアーティストたちが参戦だ!ストリートペインター、...1日前by Sak_uv