- 1人~4人
- 10分~30分
- 10歳~
- 2022年~
オーバードライブアペンド:ブラッディ・ナイトメアブラッドさんのレビュー
ボトゲ初心者による感想になります。
今回は体験会に参加できたので其方でプレイしての感想です。
前作と基本は同じということで今回は新キャラ4人、各々3種×5の15枚のデッキ構成で1人2キャラ30枚を使用デッキとして対戦を行うとの事。
ゲームはデッキから各自3枚をドローして開始。
1手番がドローフェイズ·メインフェイズ·エンドフェイズの3フェイズとなります。
メインフェイズでカードを場に出したり攻撃を行うのですが、TCGと違い特に順番等がなく、攻撃後に手札からカードが出せれば出せるしその後にかんしも出来るしと言った感じで自由に行動が出来るます。
私はプレイ中その事を知らずにTCGの感覚でプレイしていたのであまりカード効果を活用できませんでしたが、体験後に説明していただいた感じだと色々なコンボも出来そうです。
基本は自分の手番でのみプレイをし、相手ターン時は攻撃のブロックかライフで受けるかのみとなるとの事。(カード効果によっては破壊時に効果発動などもあるのでその限りにあらず)
この様な感じにプレイ自体は比較的解りやすくシンプルでした。
それとやはりドライブシステム。
同じカードを重ねる事で攻撃力を上げられ、尚且つドローも行える。
更に同じカードが5枚重なるとオーバードライブとなり状況によって即時行動か再動出来るというものになっています。
ただドライブで出したカードは効果を発動しません。
場に出せるカードは3枚まで同じカードを重複して出しても良いので、このドライブを狙うかカード効果の重複を狙うかと言うのも戦略の1つとの事です。
今回完全初見プレイをさせていただきましたが、4キャラ3種合計12種のカードしかないので今回都合2戦しか行わなかったのですが、それでもある程度理解はできましたし、かといって奥が浅いと言うわけではなくキャラの組み合わせで色々と変わるのでやり応えは十分に感じました。
商品は既に注文してるので届いたらソロプレイと前作と合わせてのプレイも行いたいと思います。
- 4興味あり
- 4経験あり
- 2お気に入り
- 13持ってる
ブラッドさんの投稿
- レビューレッド・ライジングボトゲ初心者による感想になります。今回もソロプレイの感想になります。セ...10日前の投稿
- レビュー生物学カードゲーム CELL ジェネリック 遺伝子工学 VS 生態学ボドゲ初心者による感想になります。こちらはダイソーで発売されている、生...29日前の投稿
- レビュースプレンダー・マーベルボドゲ初心者による感想になります。通常ルールにはないBGGで公開されて...約1ヶ月前の投稿
- レビュー生物学カードゲーム CELL ジェネリック 免疫学vs微生物学ボドゲ初心者による感想になります。ソロプレイの感想です。先ずは何よりも...約1ヶ月前の投稿
- レビューノヴァルナボドゲ初心者による感想になります。ソロプレイのレビューです。先ずセッテ...約2ヶ月前の投稿
- レビューイッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛ボドゲ初心者による感想になります。ソロプレイ時の感想です。先ずセッティ...約2ヶ月前の投稿
- レビューイッツアワンダフルワールドボドゲ初心者による感想になります。今回もソロプレイによる感想です。先ず...約2ヶ月前の投稿
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~ボドゲ初心者による感想になります。こちらはオートマルールによるソロプレ...2ヶ月前の投稿
- レビューマーゴットボドゲ初心者による感想になります。ソロプレイで遊びました。まずルールブ...2ヶ月前の投稿
- レビューアンダー・フォーリング・スカイボドゲ初心者による感想です。取り敢えず低難易度クリアまでの感想になりま...3ヶ月前の投稿
- レビューザ・ネゴシエーター〜人質交渉人〜ボドゲ初心者による感想です。双六系と対戦カードゲーム系以外では初めてプ...3ヶ月前の投稿
- レビューコーヒー・ロースターボードゲーム初心者の感想になります。正直当初はコーヒーを焙煎するゲーム...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューデューン:インペリウムSF映画をテーマにしたデッキ構築+ワーカープレイスメントの中量級ゲーム...4分前by みなりん
- レビュードミニオン:同盟ドミニオン第14弾拡張。新要素として「好意と同盟カード」、「分割され...約1時間前by 赤い狐
- レビューオン・マーズ火星と宇宙ステーションを往復してミッション遂行を競え! ワカプレ要素...約1時間前by マツジョン
- レビューヴィクトリアン・マスターマインドビックリドッキリメカを作って世界を征服するぞ!と言うゲームです(断言)...約2時間前by HAYAMURA
- レビュー死の迷宮ガチ目のウォーゲームを得意分野としていたSPIは、同時にファンタジー/...約5時間前by MIFFYBX
- レビュータイムトリッパーシミュレーションウォーゲームを多数販売していたSPI社から出ていたミニ...約7時間前by MIFFYBX
- レビュースキップ・ボー基本的には早く札を切って行く事が正しいのだけれど、いいかに「相手に出さ...約7時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツスキップ・ボー数字をカウントアップして行くだけとはいえ、順番が途切れると相手のターン...約7時間前by MIFFYBX
- ルール/インストスキップ・ボー手札を5枚と予め決められた山札(一番上を表に)を持ってスタート。場(4...約7時間前by MIFFYBX
- レビュー人生ゲーム古典の方がアメリカンゲームっぽいもともとこのゲームはアメリカから来たも...約7時間前by MIFFYBX
- レビュー怪獣征服キングコングと闘うよりずいぶん前、米国版ゴジラが作られた事があったが、...約7時間前by MIFFYBX
- レビューグラス単純に説明すると「麻薬を密売して裏金を貯めるゲーム」。麻袋にカードが入...約8時間前by MIFFYBX