- 1人~4人
- 5分~10分
- 12歳~
生物学カードゲーム CELL ジェネリック 遺伝子工学 VS 生態学ブラッドさんのレビュー
ボドゲ初心者による感想になります。
こちらはダイソーで発売されている、生物学カードゲームCELLの体験版的な位置付けの作品になるそうです。
価格はかなりリーズナブルな税込110円。
体験版といっても手抜きはされておらず、オリジナルと比べて遊びやすくカードやルールを調整されている位で内容はTCGに近くかなり面白いです。
収録されているのは構築済みデッキが2種+ルールガイド。
各デッキは20枚で構成されていてそれにプラスしてサブユニットといわれる特殊効果持ちカード4枚から1枚ランダムで選択して使用する形になります。
勿論各デッキは互換性があるので混ぜて自分だけのデッキを構築可能です。
こちらとは別に免疫学vs微生物学というダイソーにて同価格でカードは全部こちらとは違うものが収録されているverが発売されているので、たった220円でカード枚数88枚の本格的なカードゲームが手に入る事になります。
カードの種類も遊戯王等少しでも遊んだ事のある方なら直ぐに解る様なかんじになっており、
セル=モンスターカード、効果持ちもあり
テクノロジー=フィールドカード的な場に残り続ける効果カード
オルガネラ=装備カード
アーティクル=使い切り魔法カード
大体こんな感じになっており、先程のサブユニットが少し特殊で場に表向きで設置し効果発動後に裏向きにするというもので、ゲーム開始当初からお互いにその存在と効果が解るものになっています。
ルールもシンプルで各カードを使用の際コストが必要ですが、オリジナル版はカードを捨てコストにするところがジェネリック版はコストとなるカロリーと呼ばれるものが毎ターン自動生成(上限有)される様になっており、それを消費してカードを使用し相手のライフを0にするのが目的となっています。
ソロプレイにも対応しており、NPCはセルのみ10枚で構築されたデッキを使用しコストは無視して毎ターン一枚づつ出してくるのでこちらはそれらを対処しつつNPCデッキが0になる前にライフを0にするのが目標、こちらのライフが無くなるかNPCデッキが0になると敗北というシンプルなルールになっています。
私はソロプレイのみ体験済みですがNPCはコスト無視とは言えセル=モンスターカードのみの構成のため難易度は低めでクリアは簡単でした。
しかしこのゲームを理解するには十分で体験プレイとしては良いのではないかと思います。
兎に角コスパが物凄く良く、イラストも取っ付きやすいので、ちょっとしたカードゲームが遊びたいという時にはかなりお勧めできるのではないかと思います。
タイトル通り各々のカードは生物学に関係した物の擬人化となっており、各々の簡単な説明も載っているので勉強にもなるという利点もありますし。
ジェネリック版が思いの外面白かったのでオリジナル版の方もいずれ入手したいと思いました。
- 15興味あり
- 59経験あり
- 6お気に入り
- 206持ってる
ブラッドさんの投稿
- レビューレッド・ライジングボトゲ初心者による感想になります。今回もソロプレイの感想になります。セ...3年弱前の投稿
- レビューオーバードライブアペンド:ブラッディ・ナイトメアボトゲ初心者による感想になります。今回は体験会に参加できたので其方でプ...3年弱前の投稿
- レビュースプレンダー・マーベルボドゲ初心者による感想になります。通常ルールにはないBGGで公開されて...3年弱前の投稿
- レビュー生物学カードゲーム CELL ジェネリック 免疫学vs微生物学ボドゲ初心者による感想になります。ソロプレイの感想です。先ずは何よりも...3年弱前の投稿
- レビューノヴァルナボドゲ初心者による感想になります。ソロプレイのレビューです。先ずセッテ...3年弱前の投稿
- レビューイッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛ボドゲ初心者による感想になります。ソロプレイ時の感想です。先ずセッティ...3年弱前の投稿
- レビューイッツアワンダフルワールドボドゲ初心者による感想になります。今回もソロプレイによる感想です。先ず...3年弱前の投稿
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~ボドゲ初心者による感想になります。こちらはオートマルールによるソロプレ...3年弱前の投稿
- レビューマーゴットボドゲ初心者による感想になります。ソロプレイで遊びました。まずルールブ...約3年前の投稿
- レビューアンダー・フォーリング・スカイボドゲ初心者による感想です。取り敢えず低難易度クリアまでの感想になりま...約3年前の投稿
- レビューザ・ネゴシエーター〜人質交渉人〜ボドゲ初心者による感想です。双六系と対戦カードゲーム系以外では初めてプ...約3年前の投稿
- レビューコーヒー・ロースターボードゲーム初心者の感想になります。正直当初はコーヒーを焙煎するゲーム...約3年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石の煌きもうレビューの必要性なんて感じないくらい書き尽くされてるボドゲの入り口...約11時間前by ひらぽん
- レビューハイパーロボット直線的に動くロボット駒を目的の場所まで運ぶのに何手かかるかを早く当てる...約11時間前by ひらぽん
- レビューセティ:地球外知的生命体探査テラフォに近いという事前情報に対してプレイしてみるとだいだいそういう感...約11時間前by ひらぽん
- レビューゴールデンカップ「ゴールデンカップ」は、5試合と決勝戦を行う、最大6人までプレイ可能な...約11時間前by りん
- レビュースプリング・ラリーゼンマイ式の車によるレースゲームです。カードによるトリックテイキングの...約12時間前by りん
- ルール/インストミスフィット・ヒーローズ現実のルールがもはや適用されない場所、不条理の国Absurdiaへよう...約12時間前by jurong
- レビューダービーカジノスマホで遊べるボードゲームです。スマホなしでも遊べますが、その場合は誰...約13時間前by りん
- ルール/インスト鯉のぼり導入鯉のぼりの魅惑の世界へようこそ!この体験に浸りながら、日本の色とり...約14時間前by jurong
- レビュースカウト:オインク版様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビュースカウト!様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビューアグリコラワーカープレイスメントのゲームをやってみたくて、買ってみました。木製の...約19時間前by みつこちゃん
- レビューおばけキャッチ昨日開封して家族でプレイしました^ ^ホラーが大好きな自分、、おばけな...約19時間前by YEBISU