タイルの表だけでなく、裏も重要な、タイル配置&セットコレクション!
タイルのめくり運を逆手に取った、タイルの裏重視の景観作りゲーム。オカナガンとは、カナダのブリティッシュコロンビア州にある景観地区の名前だ。
タイルの山は3つに分かれ、それぞれ1枚ずつ表に公開する。山の一番上のカードは裏なのだが、タイルの裏には、効果(スペシャルアクション)が書かれている。
手番には、手札のタイルと建物をセットで配置。湖、山、森、草原が囲まれた時、そこに接している建物のプレイヤー同士で資源を分け合う。
建物の影響力(資源を貰う順番)の一番弱いプレイヤーは、資源の取り分が少ない(もしくは貰えない)ので、3つの山の裏のタイルから1枚を取り、スペシャルアクションを行なうことができる!
VPは全て、資源によるセットコレクション。
資源ザクザク系のゲームとはいえ、無駄な資源を獲ってばかりだと、VPにもならないし、スペシャルアクションもできなくなる……
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 6興味あり
- 31経験あり
- 0お気に入り
- 8持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
政治経済/各種産業 |
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
カルカソンヌ派生の軽中量級の一つ。他にも、コーンウォールというゲームがありますが、ミープルの大きさを3段階にし、囲い地に対する影響力も3段階にしたことで戦略の幅が広がり、楽しくなりました。ただ、あのゲームも、タイルの捲りは、裏の山から1枚引くという、捲り運に左右されるところ...
タイルを置いて、コマを置く、いわゆるカルカソンヌタイプ、と一般的には言われるゲームです。が、ゲームは全く異なる様相を呈しています。タイルの集め方が作者(オルネッラさん)の他の作品を知っていると、にやりとできます。▼ゲームの概要スタートタイルがあり、手番プレイヤーは手元のタイ...
SPIEL'17で試遊してきました。言語は全く書かれておらず、全てアイコンだったので、問題なくプレイできますし何より楽しかったので、つい買ってしまいました。実は最初このゲームの試遊をするつもりはなくて、隣のミープルサーカスで遊ぼうと待っていたのですがなかなか空かず、ついでく...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューブリュッセル1893:ベル・エポック復刻した名作アール・ヌーヴォー建築発祥の地、ベルギーのブリュッセル。そ...11分前by ウニカ
- レビューアフターアスサルやゴリラ達の縄張り争いデッキ構築ゲームで、80点以上先に獲得したゴ...約2時間前by うらまこ
- レビューテラフォーミングマーズ:ダイスゲームテラフォのダイス版でゲームの終了条件が『温度が上限になる』『酸素濃度が...約9時間前by うらまこ
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒チーズドロボーは誰かを当てるふわっとワンナイト系。ダイスで1〜6時の何...約10時間前by うらまこ
- レビューパックスパミール(第二版)いや、面白かったですよ、非常に。本日、とあるボードゲーム会に参加してプ...約12時間前by ばってら
- レビューコーヒーラッシュ子供が難しいと言いつつも何度もプレイしたがるので買ってよかったと思う作...約12時間前by ND
- ルール/インストシトラス■シトラスのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルール...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファントムインク霊が書く文字をみてお題を当てろ!チーム戦ワードゲームです。太陽チームと...1日前by こーかー
- レビュー看板娘6人の看板娘が集まったので2卓で3人、3人に分かれてゲームスタート。気...1日前by うらまこ
- ルール/インスト黒歴史アーカイブ1日前by ヤブロン
- レビューSPY×FAMILY ピーナッツミッションSPY×FAMILY(スパイファミリー)のラブレター風ゲーム。ロイド、...1日前by こーかー
- レビューキャントストップ【ここがいい】運と確率にかなり寄っているが、本質は「続けてやるかやめる...1日前by モンヤマ