オダノブ様が思い出せない言葉を家臣が当てるクイズゲーム。家臣はオダノブ様に質問をして言葉を探っていくのですが、注意することが2つあります。
①外来語を使ってはいけない。
ゲームが始まったらこのルールは適応されるので質問に限らず「この質問セーフかな?」「ジュース飲む?」といった些細なセリフもアウトです!ただ、オダノブ様が気が付かなければセーフなので家臣だけでその笑いを噛み締めることもよくあります。
②逆鱗ワードを言ってはいけない。
ゲーム開始前、オダノブ様は逆鱗ワードを設定します。逆鱗ワードとは家臣がオダノブ様に質問するときに言ってはいけない言葉のことです。これを考えるのがオダノブ様になった時の最大の楽しみと言っても過言ではないかもしれません。答えに至るまでの必要な道筋を考え、用意周到に罠を張る楽しさ!。
このようなゲームにおいて、よくあるのが親の言葉設定がマニアックすぎてわからない。(お題が乗り物で答えがシャア専用ザクだったらどうしますか!)でも、このゲームではそんな心配はありません。家臣はオダノブ様に謀反を起こせるのです。それを「本能寺」と言います。ゲーム終了後、家臣達はその答えをそもそも知っているものだったか、ゲーム性に合っていたかをチェックします。その答えがあまりに不適切だと多数決で決まれば「本能寺」が起き、オダノブ様の1人負けになります。
パーティーゲームとしてとても盛り上がるのでおすすめです。ロールプレイとして侍口調になってこのゲームをプレイするのもまた1つの楽しみ方です。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
通りすがりの薬学生
- 85興味あり
- 278経験あり
- 49お気に入り
- 171持ってる
テーマ/フレーバー
地域や文化圏など |
---|
メカニクス
その他のメカニクスや仕組み |
---|
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 10 | |
交渉・立ち回り | 14 | |
心理戦・ブラフ | 5 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
すっごくくだらないけど、すっごく笑える良いゲーム。誰か一人が頭の中で考えたことを質問しまくって当てるだけなんだけど、かなり面白い。言葉遣いも「恐れ入れますが」「許す、申してみよ」がルール化されていて、楽しさの演出としてGOOD。パーティーゲームとしてみんなでゆるくわいわいや...
クイズに見せかけた演じる気持ちが大事なコントゲーム。親である「オダノブ様」が思い出せない言葉を子の家臣が質問をして推理して当てようと言うクイズ。質問するほどにオダノブ様のストレスが溜まって行き限界に達するか禁句を口にすると子の負けになる理不尽さが特徴。しかし、このゲームの最...
パーティーゲームで使えるようなゲームでした。オダノブナガになる人によってクリアが厳しくなるかもです(笑)私たちの場合、オダノブナガになった人が厳しい方だったのでしゃべり方にも注意が必要です!動画で実際行っている様子をあげています🙌✨
恐れながら申し上げます。この遊戯は「外国人の辞典」的な遊戯と「なんかの容器から出てくる魔神的ななにかが少ない質問でそれを当てる」的な遊戯を合わせたものでございます。お題は殿が札の中からお好きなものを選び、決定します。また、それに関連する逆鱗言葉も決めまする。質問は「はい」、...
オダノブ様が思い出せない言葉を家臣が当てるクイズゲーム。家臣はオダノブ様に質問をして言葉を探っていくのですが、注意することが2つあります。①外来語を使ってはいけない。ゲームが始まったらこのルールは適応されるので質問に限らず「この質問セーフかな?」「ジュース飲む?」といった些...
オダノブ様の思い出せないアレを家臣たちがあれこれ質問して当てるといういわゆるクイズゲーム。さらに、ここに外来語禁止というルールに逆鱗という秘密のNGワードがあり、外来語は思わず言ってしまい盛り上がったり、逆鱗はオダノブ様も家臣もドキドキしながら遊べて、どっちの担当をしてもめ...
基本システムは、「親」が決めた正解ワードに対して、「子」がヒントをもらいつつ正答を探るという伝統的(「YES-NOクイズ?」)なもの。だが、「親」と「子」の関係性に見事にマッチし、楽しいロールプレイができるキャラを当てはめたのがこの作品。「親」はキレやすい「オダノブ様」、「...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
家臣側質問の内容が「Yes/No」でないといけないわけではないので「それはどんな形ですか?」や「どんな味ですか?」など相手が細かく答えられるように質問すると答えにぐっと近づけます。あとは相談するときやもうちょっとで答えがでそうなときについつい油断して外来語を使ってしまうので...
ルール/インスト 1件
「おそれながら」→「申せ」わがままな殿に振り回される家臣達を演じるゲームです。良く作りこまれたルールでゲームの世界に没頭できる良作です。<ゲームの流れ>①お題カードをめくる。②答えと逆鱗の決定。③質問、回答④勝利判定質問には以下のルールがあります。・オダノブはウソを答えては...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...28分前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約1時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約1時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約4時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約4時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約4時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約4時間前by YEBISU
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...約5時間前by ボードゲームカフェ「Brett」