マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
オダノブなんだっけ?
  • オダノブなんだっけ?当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 3~7人
  • 5~15分
  • 10歳~
  • 2019年~
(2.6)

オダノブなんだっけ?

メーカー:マッチダンディズム

日本語ルール付き/日本語版
「アレ…アレじゃよ!アレ!」を上手に当てよう。

点火人オダノブの「なんだっけ?」を質問によって導き出すパーティーゲームです。

お題を出す人は「答え」と「逆鱗ワード(NGワード)」を決め、質問に対してウソを言わないように回答します。

質問によってオダノブの「堪忍袋メーター」が上がったり下がったりします。

逆鱗ワード(NGワード)を口にしないようにうまく正解にたどり着きましょう。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 9件

レビュー
475名が参考
約5年前

オダノブ様が思い出せない言葉を家臣が当てるクイズゲーム。家臣はオダノブ様に質問をして言葉を探っていくのですが、注意することが2つあります。

①外来語を使ってはいけない。

ゲームが始まったらこのルールは適応されるので質問に限らず「この質問セーフかな?」「ジュース飲む?」といった些細なセリフもアウトです!ただ、オダノブ様が気が付かなければセーフなので家臣だけでその笑いを噛み締めることもよくあります。

②逆鱗ワードを言ってはいけない。

ゲーム開始前、オダノブ様は逆鱗ワードを設定します。逆鱗ワードとは家臣がオダノブ様に質問するときに言ってはいけない言葉のことです。これを考えるのがオダノブ様になった時の最大の楽しみと言っても過言ではないかもしれません。答えに至るまでの必要な道筋を考え、用意周到に罠を張る楽しさ!。

このようなゲームにおいて、よくあるのが親の言葉設定がマニアックすぎてわからない。(お題が乗り物で答えがシャア専用ザクだったらどうしますか!)でも、このゲームではそんな心配はありません。家臣はオダノブ様に謀反を起こせるのです。それを「本能寺」と言います。ゲーム終了後、家臣達はその答えをそもそも知っているものだったか、ゲーム性に合っていたかをチェックします。その答えがあまりに不適切だと多数決で決まれば「本能寺」が起き、オダノブ様の1人負けになります。

パーティーゲームとしてとても盛り上がるのでおすすめです。ロールプレイとして侍口調になってこのゲームをプレイするのもまた1つの楽しみ方です。

続きを見る
閉じる
国王
通りすがりの薬学生
通りすがりの薬学生
レビュー
400名が参考
5年以上前

基本システムは、「親」が決めた正解ワードに対して、「子」がヒントをもらいつつ正答を探るという伝統的(「YES-NOクイズ?」)なもの。

だが、「親」と「子」の関係性に見事にマッチし、楽しいロールプレイができるキャラを当てはめたのがこの作品。


「親」はキレやすい「オダノブ様」、「子」はキレやすい主君に戦々恐々とする「家臣たち」という配役。


(自分で決めたくせに)なかなか思い出せない言葉を家臣たちに訪ねるムチャ振りからゲームは始まる。


「アレって何だったっけのう! そちたち思い出せぬか!」

家臣たちは「恐れながら……」と、オダノブ様の逆鱗(NGワード)に振れぬよう、横文字を使わずにオダノブ様が思い出せるような質問を繰り返していく。


質問をされる度に機嫌が悪くなっていく(堪忍袋ゲージが溜まっていく)オダノブ様。

逆鱗に触れようものなら即遊戯終了(ゲームオーバー)だ。

時には良い質問をした家臣が褒められ、機嫌が良くなることもある。


こんな状況下で、家臣たちはオダノブ様の思い出したがってる正答を導き出すゲームだが、この後にもう一ひねりある。


オダノブ様の出題に対して、家臣たちが評価を下すフェイズが待っている。

家臣たちには評価を下すカードが配られていて、オダノブ様の出題が良かったら「是非もなし…」。あまりにも出題が理不尽だったら「本能寺」と表示して最終的な得点の行方が決まる。


家臣たちが理不尽なオダノブ様に振り回されるだけでなく、「本能寺」で一矢報いる事が出来るルールがこの世界を見事に完成させている。


このゲームを素の状態でプレイすると、ただの「YES-NOクイズ」と同じ体験しか出来ないが「オダノブ様と家臣たち」というロールプレイが加わると、唯一無二の体験に早変わりするので、思いっきりなりきって遊ぼう!

続きを見る
閉じる
国王
ヤブロン
ヤブロン
レビュー
318名が参考
5年以上前

オダノブ様の思い出せないアレを家臣たちがあれこれ質問して当てるといういわゆるクイズゲーム。

さらに、ここに外来語禁止というルールに逆鱗という秘密のNGワードがあり、外来語は思わず言ってしまい盛り上がったり、逆鱗はオダノブ様も家臣もドキドキしながら遊べて、どっちの担当をしてもめちゃめちゃおもしろい。

途中で脱落というのもなく、最後までみんなで遊べるのがとくに良いです。ルールがシンプルでしかも自然とみんなで会話をするのでワイワイ盛り上がることもあってか、ボードゲーム初心者やみんなと争うのが苦手な人たちにも、このゲームはすごく好評でした。

アートワークも完成度が高く、みただけで「あ、オダノブナガ」ってわかるのにとぼけた可愛さがあったり、家臣に悲哀があったりもすごく良かった。

気がつくと我も彼も侍言葉になっていて、意識せずにロールプレイが楽しめちゃう。そのへんがすごくうまい。しかもこのロールプレイがゲームの面白さを何倍にも跳ね上げています。

パーティーゲームとしてうちの定番になっています。

続きを見る
閉じる
国王
サマサマ
サマサマ
レビュー
293名が参考
4年以上前

恐れながら申し上げます。

この遊戯は「外国人の辞典」的な遊戯と「なんかの容器から出てくる魔神的ななにかが少ない質問でそれを当てる」的な遊戯を合わせたものでございます。

お題は殿が札の中からお好きなものを選び、決定します。また、それに関連する逆鱗言葉も決めまする。

質問は「はい」、「いいえ」で答えられるものを丁寧に聞く(←こちら重要)ことで答えに近づけていく必要がありまする。

但し、逆鱗言葉を口にすると諸行無常に刀の露になりまする故お気をつけを。

なお、理不尽な答えや嘘の情報を家臣に伝えた場合は本能寺で謀反を起こしまする故、殿もお題にご注意を。

こんな感じの『ボードゲーム』でs...あ()


殿、落ち着いてくだされ!そこはかとなく気のせいだと思われます!おそらくきっと外来語は出てない気がします!

やめて!やだ!助け...ギャーーー!!

続きを見る
閉じる
国王
genkazu(真)
genkazu(真)
ルール/インスト
283名が参考
5年弱前

「おそれながら」→「申せ」

わがままな殿に振り回される家臣達を演じるゲームです。良く作りこまれたルールでゲームの世界に没頭できる良作です。


<ゲームの流れ>

 ①お題カードをめくる。

 ②答えと逆鱗の決定。

 ③質問、回答

 ④勝利判定


質問には以下のルールがあります。

 ・オダノブはウソを答えてはならない。

 ・オダノブは堪忍袋ゲージを自由に操作できる。

 ・家臣は外国語を使ってはならない。(オダノブはOK)

 ・家臣は逆鱗ワードを口にしてはならない。

 ・家臣はオダノブの堪忍袋MAXになる前に正解を当てる。


<勝利判定>

 家臣  :オダノブの怒りがMAXとなる前に、オダノブの設定した答えを当てる。

 オダノブ:怒りMAXとなった後の判定で、家臣の少なくても1人以上が「是非もなし」と判定する。


オダノブ様の逆鱗ワードに触れないように慎重に質問をして答えを考えだしましょう。

「今なんと申した?(怒)」


ご興味がありましたら、下記ブログ記事へお立ち寄りください。

ゲームの準備から遊び方を説明しています。

外部リンク:エキサイトブログとなります。

https://boardgamer.exblog.jp/30137600/

続きを見る
閉じる
国王
PET
PET
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥2,970(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 85興味あり
  • 278経験あり
  • 49お気に入り
  • 172持ってる

チェックした商品