- 2人~4人
- 45分~60分
- 8歳~
- 2017年~
マイストーリー白州さんのレビュー
4/10
ドミニオンタイプのデッキ構築タイプとパッチワークのような手番順システムが融合して、そこに最近話題のパースートオブハピネスのような人生観要素を追加した台湾のボードゲーム(メインはカードだが)。
台湾では、30歳と40歳のときに同窓会を行い、そこで人生の目標を決めるという文化があるらしく、そこを主軸にゲームが設計されている。
基本はドミニオンで、最初に全員同じのデッキと職業的な個性カードが1枚あり、それでゲームスタート。
場に何枚かカードが並べられていて、それを購入していき、買ったものは捨て札で、手札は使っていようがいまいが捨て札にする感じで、基本はほんとドミニオン笑
ドミニオンと違うのは、パースートオブハピネスみたいに毎回、違う場札で早い者勝ちということと、山札から遠いものほど、安く買える(ゲーマー向けにいえば、ダッチオークション)タイプ。あと、パッチワークみたいなコマを進めるタイプのコストもあって、それが手番順に影響する。
ちなみに得点となるカードは、自動的に山札に近く置かれる設計のため、必然的にコストは高くなる。
最初は人生が20歳でスタートし、50歳で終了、そして、50歳を超えるとなぜか失点をくらう(笑)。
途中30歳と40歳のマスに誰かが入ると、同窓会がスタートして、早い者勝ちの得点カード奪い合いになる。得点カードは○○のカードを持ってると1枚5点とか基本的なものがメイン。
そして、全員が50歳までコマを進めたら終了。得点が高い人が勝ち。
普通に考えれば、面白そうなテーマだし、システム的にも悪くないはずなのだが、同窓会のカードが強過ぎて、それたくさん取れば勝ちじゃんと思わせるバランスの悪さと、カードのコンボがわかりづらい(色でコンボがあるのだが、それの処理がわかりづらい)のが気になった。
特に同窓会得点カードは5枚ずつ出るので、プレイ人数上、取る数はバラバラになるから、どうしても差は出る。まぁ、それを早い者勝ちで取るのがゲームだろといえば、そうなんだけど、得点源となるカードはかなり少ないからやっぱり気になる。
カードも結局は、アイコンの処理だけなので、パースートオブハピネスのようにカードの個性があるわけでもなく、リソースはドミニオンと同じで、毎ターンリセットなので、集めている感はあまりない。
名作ゲームのいいシステムを寄せ集めた結果、あまりうまくいかなかった感じの作品。
これやるなら、「パースートオブハピネス」「ドミニオン」「パッチワーク」をそれぞれ遊んだ方が楽しいと思うけど、それ全部遊んじゃって、これ全部そこそこ好きで、新しいのやりたい!という人ならやってみてもいいかも。
無駄にカードのアイコンをボード上でカウントできるようにコマまで用意して表示させたり、イラストのクオリティは高かったりするので、そこらへんのコンポーネントはいいなと思ったので、いろいろ惜しい作品。
- 11興味あり
- 11経験あり
- 1お気に入り
- 12持ってる
白州さんの投稿
- レビューゆっくり行こうぜ!6/102020年ドイツ年間キッズゲーム大賞推薦リスト作品。できる限り...2日前の投稿
- レビュー1980 システィーナ4/10システィーナ礼拝堂の修復をするカードゲーム。基本は修復するカー...2日前の投稿
- レビュークロノロジック:パリ 19206/102023年のボードゲーム雑誌の人気ランキングで上位だったので、...2日前の投稿
- レビュースベルンダー1世3/10小学生の女の子がつくった実際にあるスキー場をテーマにしたボード...2日前の投稿
- レビューフィンカ5/10(BGAでの評価)2009年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品...2日前の投稿
- レビューシップレックド6/10名作バッティングゲーム「ハゲタカの餌食」に買い物と収入要素を追...2日前の投稿
- レビューラー7/10(面白さに気づく前は評価5)1999年ドイツゲーム賞2位(この...2日前の投稿
- レビューフリート:漁業船団5/10(BGAの評価)なぜか、ダイス版だけ国内流通していて、わりとレ...2日前の投稿
- レビューサイコロの河原4/10折り紙の要領でつくった土台にサイコロを乗せていくバランスゲーム...9日前の投稿
- レビューイスファハン6/102007年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品(この年の大賞はズ...9日前の投稿
- レビューヒストリーオブ自民7/10時事ネタデザイナーの政治系シリーズ。ちなみにこのゲームが出た後...9日前の投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:エルパソ6/10(BGAでの評価)重量級の「グレート・ウエスタン・トレイル」を...9日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューブラッディ・イン:旅の一座BGG評価7.6/重さ2.13/4人ベストまず箱が小さく基本の中箱にカ...約6時間前by たつきち
- レビューナイトフラワーズ独特すぎる世界観とワカプレ×エンジンビルドの融合がクセになる「ナイトフ...約7時間前by R(アール)
- レビューミントイタリアちょっと背の高いミント缶に詰め込まれた小さな「クランズオブカレドニア」...約7時間前by じむや
- レビューザット・オールド・ウォールペーパーどこか懐かしい素敵な壁紙を作ろうって同時入札のゲーム。壁紙のデザインは...約7時間前by うらまこ
- レビューワタルート2人用のネットワーク型対戦ゲーム 互いの端と端を繋いだら勝利です。コン...約11時間前by とら
- レビューカスカディア「カスカディア」は、北米北西部の豊かな自然環境をモチーフにした美しいビ...約20時間前by 真夏。
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...約21時間前by Jampopoノブ
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...約21時間前by Jampopoノブ
- レビューアニマルジャンプ4歳から遊べるのに、大人も真剣になれる名作です!新しいメモリーゲーム普...1日前by たまみ
- レビューモリノカエリミチ手軽に楽しめて、しっかり考え所もあるのがいい!ダイス次第のカエリミチ毎...1日前by たまみ
- レビューサカナガサ子どもと一緒に遊びやすい魚釣りゲームでした。まだ釣るか、やめるか…迷う...1日前by たまみ
- ルール/インストサカナガサどんなゲーム?釣った魚の長さを競うカードゲームです。サイコロを振って出...1日前by たまみ