- 1人~4人
- 30分~60分
- 6歳~
- 2022年~
マイリトル エバーデール8件のレビュー
星8:レギュラー棚に常に置きたい【家族をボドゲ沼に引き摺り込むために・・】カタンジュニアと同じ位置付けとして、将来的にキッズを含む家族とも中量級~重量級のボドゲを一緒に遊べるようにするためのステップアップ用と期待して購入。そんな期待に応えてくれそうな良いゲームだった。結果、...
カード効果が分かりやすく誰でも楽しめると思いました。絵柄が可愛かったです。
6歳息子と8歳娘と遊びました。魅力的な渓谷で動物たちが街を広げていくゲームです。もともとは、エバーデールという10歳から向けのゲーム。そんなエバーデールの世界観そのままに、小さい子も遊べるようになったゲームが、こちらマイリトルエバーデールです。可愛らしく美しいイラストはその...
動物たちが暮らすエバーデルの谷。動物の子供たちになって物品を集め、仲間たちと楽しい時間を過ごそう!さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?<テーマ>・年代:動物たちの世界・場所:エバーデルの谷・プレイヤーの立場:動物の子供たち・目的:仲間たちと遊びを楽しむこと・行うこと:・必要...
【エバーデール簡易版】中重量級ゲームにおいて近年屈指の人気を誇る、エバーデールシリーズ。その簡易版に位置づけられるものとしてできたのが、この「マイリトルエバーデール」である。5色のカード特性などをはじめ、エバーデールのエッセンスをほとんどそのままに、これほどまでにきれいに凝...
物凄く簡略化されたエバーデール。ラウンド固定でやれることも固定。ワーカーが帰ってくるタイミングも固定。極限まで分かりやすく回しやすくと取るか物足りないと取るか。アートワークは相変わらず可愛い。本家と同じくソロプレイも可能&本家で使えるプロモカード付ということで購入。...
ワーカープレイスメントがメインになったエバーデール。プレイヤー人数に関わらず、1ラウンドではワーカー3個を配置したらラウンド終了。ワーカーを配置して資材を獲得して、資材を支払い動物カードか建物カードを獲得します。ややこしいカード効果はなく、生産や即時効果、永続効果、ゲーム終...
簡単版エバーデールです!ゲーム性はエバーデールのシステムをさらにわかりやすくしたような感じ。カード効果もシンプルなものになってます!ゲームの流れとしては・ラウンドの開始時に森カードの代わりとなる資材が書いてあるダイスを振り、アクションスペース上部に置く。・生産カードの効果を...
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約5時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約6時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約6時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約7時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約7時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約11時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約14時間前by Jampopoノブ