マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 10分~20分
  • 13歳~
  • 2017年~

ミントワークスダイスケさんのレビュー

438名
2名
0
3年弱前

ミント缶に入ったコンパクトボドゲシリーズのワカプレ編。ワーカーはもちろんミントタブレット型。

日本ではプラ製のパッケージが多く、輸入食材店くらいでしか見かける機会がないミント缶だが、海外ではミニマルの代名詞のような存在らしく、極小サイズのアイテムでよくミント缶に詰め込んだようなもの(PCとかアンプとか)が時々話題になったりしている。

これはそれのボドゲ版で、ミント缶サイズのミニカードと、ミントタブレットを模したトークンで遊ぶワーカープレイスメント。

 

ワカプレといってもワーカーは使い切りで、アクションスペースの早取りくらいの要素にとどまっていて、どちらかというと通貨に近い印象。

前述のとおり、ワーカーは使用後戻ってこないので、勝利点と、ワーカーを獲得できる施設をどのような配分で実行していくかがメインの戦略となっている。

いずれかのプレイヤーの勝利点が7点に達すると終了トリガが引かれ、そのラウンドで清算となるので、ゲームのテンポは速く、その分軽く遊ぶことができる。

 ソロプレイにも対応していて、特殊なルールを適用する4人のAIから一人を選んで対戦する方式。

AIが選んだアクションはスペースが残っていても(本人も含め)使えなくなるものや、1ターンに2回行動するもの、サプライのワーカーを消滅させるものなど一癖あるキャラを相手にすることになる。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
黒乃迷路
18toya
ダイスケ
ダイスケ
シェアする
  • 124興味あり
  • 321経験あり
  • 66お気に入り
  • 338持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ダイスケさんの投稿

会員の新しい投稿