超軽量級ワーカープレイスメントゲーム
今までプレイしてきたワーカープレイスメントの中でもダントツに軽い。
各自共通のワーカー(ミントタブレット)を使って、建物を買ったり建てたりしながら、カード下に書かれている星(勝利点)を稼いでいく。ラウンド終了時、誰かが星7つ以上獲得していればゲーム終了。一番多く星を持っていたプレイヤーの勝利。
まず、ワーカーが全て共通のコマというのが新しい!一般的なワカプレはそれぞれ自分のコマを持っているので、ワーカー数にはそれほど差がないことが多い(訓練したりコストを支払って増やしていく)
しかしこのゲーム、基本的にはラウンド終了時に1つしかワーカーをもらえず、増やしていくには特定のアクションにワーカーを置くか、建物の効果で貰える数を増やしていくことになる。つまりプレイヤーごとにワーカー数の差が大きくなるということ。
これがなかなか新しくて、普通のワカプレは「限りあるワーカーをいかに使うか」に注力するけど、このゲームはさらに「ワーカーの絶対数をどうやって増やしていくか」にも注力しなければならない。
建物にも「勝利点に特化したもの」「ワーカーを増やす効果を持つもの」「建物の建設や仕入れなどに役立つもの」などに分けられ、戦略に応じて建設していく必要があります。
戦略によってはミントがカツカツになりながらも勝利出来たり、ミントが溢れかえるほど手元にあって負けたりと、ワイワイしながら楽しめます。
ワカプレ入門ほど簡単ではないですが、間違いなく初級くらいには入ると思います。
1人用のオートマ(AI)ルールも入っているので、サクッと楽しめる新しいワカプレになるのではないでしょうか。
あと、プレイ中どうしてもミントのことをラムネと言ってしまいます(笑)そのあたりは個人の自由ということで…。
- 投稿者:
山田
- 44興味あり
- 84経験あり
- 24お気に入り
- 92持ってる
タイトル | ミントワークス |
---|---|
原題・英題表記 | Mint Works |
参加人数 | 1人~4人(10分~20分) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ジャスティン・ブラスケ(Justin Blaske) |
---|---|
アートワーク | フェリックス・ジャンソン(Felix Janson)トーマス・タンブリン(Thomas Tamblyn) |
関連企業/団体 | ファイブ24ラボ(Five24 Labs)ポケット(POKETTO) |
レビュー 5件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューキャンディラボカワユイ見た目とは正反対の直接攻撃の塊のようなゲームです☆列に並んだキャンディバーをカードを使用して自分の手前に取...18分前by のっち
- リプレイ市場創造 ~青と赤の海のパラダイムシフト~※考案者:あんちっくが発売後に友人と3人で遊んだリプレイ日記です。※残念ながらプレイ風景は撮影忘れ…(^^;)作品...約4時間前by あんちっく@11/14-15ゲムマ2020秋
- レビューコンセプトコンセプト=思いやりを磨けるボードゲーム。コンセプトの紹介をYoutubeにて動画投稿しております。「コンセプト」...約5時間前by ゴリパン
- レビューチクタクオーダーわちゃわちゃした、協力ゲームです。ルールは簡単で、納品書通りのアイテムを作って配置すれば🆗アイテムの材料は、タイル...約6時間前by YUSSA(ユッサ)
- レビューキャットインザボックス変則的なトリックテイキングは数あれど、ここまで変わったトリテは初めて。内容は普通(?)のトリテとほぼ同じ。マストフ...約10時間前by 山田
- レビュードミニオン:夜想曲ドミニオンの拡張第11弾。購入フェイズのあとに夜フェイズなるものが追加され、そこで効果を発動できる性質のカードが追...約13時間前by リンクス川越事業所
- レビュードミニオン:陰謀ドミニオンの拡張第1弾であり、基本セットもついているお得な作品。ドミニオンを2卓でやりたい人は普通のドミニオンとこ...約13時間前by リンクス川越事業所
- レビューケイラス 1303名作のリメイクで、妨害を前提としたガチンコ殴り合いのワーカープレイスメントゲーム。パッケージのシャレついた見た目に...約13時間前by リンクス川越事業所
- ルール/インストヘラスゲームの目的 大理石を採石して都市を建設する準備 ボードは3~4人はMinotaur面、2人はPegasus面を使...約14時間前by TJ
- 戦略やコツ海賊ブラックふいごを船の帆に直角・水平に当てて、あまり強くやりすぎないのがコツかなぁと思います!約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー海賊ブラックボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!海賊ブラックは、...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューオニリム:最初の旅と七つの書ソロ専用作品としてはシンプルかつ高い完成度を誇ります。セットアップはカードを混ぜて山札を作るだけ、手番ではカードを...約17時間前by あるえす