いまは背後をくれてやる!だが最後に勝つのはこの俺だ!!
6人のプロレスラーによる新人王決定戦!
ーー「やってみなけりゃ、わからねぇ」
そう云わんばかりの負けん気の強い猛者共が集められ、最強を決める宴が始まります。アナタはイベントのプロモーターとして、4試合の内にどれだけ彼らのチカラを引き出し、イベントを盛り上げるか(≒どれだけ多くのベルトを稼ぐか)で最終的な勝敗が決まります。
ゲームシステムは所謂「大富豪」に近いものの、プロレスラー自体の力関係は試合の中で決まっていきます。その本作最大の特徴によってポップなイラストとは対照的な深みのある読み合いが生まれ、ついつい「もうひと勝負だ!」とリプレイしたくなる作品となっています。
各プレイヤーがプロレスのプロモーターとなって自分の受け持つレスラーたちが勝てるようにしていくカードゲーム。4シーズン目が終了したらゲーム終了で、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 146興味あり
- 754経験あり
- 85お気に入り
- 444持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 7 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 18 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 10 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 11件
ルール等は、あまり書いておりません。感想が主です。基本的には、大富豪が近いのかなと思います。シングルやペア、トリプル毎に出していき、強い色を出した人がトリックを得るのですが、その強い色が毎回変わるところがこのゲームの面白いところです。毎回ゲームによって色の強さが変わるため、...
ハンドマネージメントゲーム。カードの強さがカードの出し方によって決まる変則的なカードゲーム。深い。基本的には手札に多いカードを強くしたいんだけど、そのためにはきちんと手札を出す順番が大事になってくる。かといって出し渋っていると他プレイヤーにヒョッと出されて予期せぬ強さに固定...
年末年始に親戚の子、親も巻き込んで遊んできました!カードが配られた段階では、強いのか弱いのか分からない!なので、出していく段階で、自分の持っているカードを強くしていく(我が家では「育てる」と呼んでいます)、これが難しい。とはいえ、これがマスクメンの醍醐味。シンプルなルール。...
最初にカードの強弱が決まってない大富豪といった感じですプレイしていく中でカードの強弱が決まっていくので最初の手札が強いのか弱いのかさっぱりわからないのが悩ましく面白い
結局ねぇ…世の中つよさが全てなんですわ…うちの推しレスラーしか勝たん💕という状況をつくるゲームだよ!!何言ってんの?って思ったあなた。プレイして確かめてごらんよ!!推しレスラーを作りたい方は購入を検討してみてね🌸説明書をみんなで読むのがめんどくさい人や、誰かに説明してもらい...
★5.5/10【新感覚大富豪!?ゲームをやるうちにカードの強弱が決まっていく!】大富豪といったら3が一番弱くて2が一番強いというふうに、最初から強い弱いカードが分かっているものですが、このマスクメンは大富豪系のゲームにも関わらず最初に配られた時点ではどのカードが強いか決まっ...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!カードを出していくと段々とそれらのカードの強さが決まっていくなか、早く自分のカードを出しきってしまえるように手札のカードをマネジメントしていく面白いカードゲームです!残った手札...
変形大富豪(大貧民)。ゴーアウト(手札を無くした人が勝利)系。覆面レスラーのプロモーターとなり、強いレスラーの試合をより多く組もう!ゲーム開始時点では、6種の覆面レスラーカードの強さが決まっていない。前手番のプレイヤーが場に出したカードよりも一枚多い別種のカードであれば場に...
非常にテンポが良いです文字でルールを追うとややこしく感じますがプレイしてみればすぐに理解できます他の方やレビューサイトなどで”大富豪のような”と表現されることが多いのですが自分の手札を効率よく消費する場を如何に作るかが肝だと感じるので微妙に違うような違わなくないような===...
カードの強さを自分たちで書き換えていく大富豪のようなゲームです。自分の手札に同じカードがたくさんあれば、それを強い順位にしたい・・・でも強い順位にするにはカードをたくさん消費してしまう・・・とか画策している間に自分の手番になるころには自分の持っているカードは最弱に!?最初の...
端的に説明すると「量子大富豪」というわけわからんジャンルになるんですが、まぁ、大富豪なんだけどゲーム中に強さを証明することによって各絵柄の強さが徐々に確定するという、ひねくれたルールです。んで、実は第一印象最悪でした。これが、マニュアルが疑問点だらけでルールが入ってこない。...
リプレイ 1件
2018/05/27 柏ボードゲーム会にてプレイ。大富豪の変化球。手札が配られた時はカードの強さが決まってない。デビュー戦での闘いによって強さの順列が決まって行く。この格付けがなかなか難しい。
戦略やコツ 2件
色々試してみても、なかなかうまくいかないのですが…。自分が多く持っているカードは、相手に強くしてもらう(その時点で強いカードを少ない枚数で出して、自分が多く持っているカードを強くしてもらう)序盤に多くカードを切らないこの2つを意識してます
手札運に左右されるところがありますが、複数枚同じカードが手札にきたときに、いかにそのカードを有効に使うかがポイントです!
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューモーニング娘。ドンジャラドンジャラの中でも断トツで華がある。初期モー娘。のドンジャラである。メ...約1時間前by はなやまかおり
- レビュー八十日間世界一周ゲーム会で、3人でプレイしました。ジュール・ベルヌ原作の同名の小説をテ...約4時間前by madameyun
- レビューシフティング・ストーンズ共通のタイル9枚を移動させたり、ひっくり返したりしてカードと同じ配置に...約8時間前by うらまこ
- レビュータギロンアプリをダウンロードして暇なときによくやっている。アプリだとランダムマ...約8時間前by はなやまかおり
- レビュートロイカ「トロイカ」は数字が書かれたタイルを集めて得点を競うボードゲームです。...約10時間前by Tomo
- レビュー将棋普段は角換わりか相掛かりを指すものの、体調が悪いときは振り飛車、もっと...約11時間前by はなやまかおり
- レビューワンモーニング人狼おおかみチームとむらびとチーム、異なるチームに分かれて勝利を目指すカー...約11時間前by みなりん
- レビュー小倉百人一首100枚の中で「あ」から始まる札が16枚あり、ゲームバランスが悪い。見...約11時間前by はなやまかおり
- レビューウイングスパンスイッチ版がセールだったので購入してみた。エンジンビルドがとても気持ち...約14時間前by はなやまかおり
- レビュードラゴンの宝邦題は「ドラゴンの宝」英語読みだとドラゴンクエスト通称ドラクエ(おっと...約14時間前by リーゼンドルフ
- ルール/インストラパヌイラパヌイDEEPLで和訳したけど、文字だけだと頭に入ってこないー簡単な...約15時間前by たつきち
- レビュードブネズミ / ラッタスBGG6.8 /4ベスト/重さ2.06人物が書かれた6種類の階級カード...約17時間前by たつきち