- 2人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2014年~
レミングmelshiさんのレビュー
melshiさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 62興味あり
- 347経験あり
- 66お気に入り
- 204持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | レミング |
---|---|
原題・英題表記 | Lemminge |
参加人数 | 2人~5人(30分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | セバスチャン・ブリーズデール(Sebastian Bleasdale) |
---|---|
アートワーク | ロイック・ビリア(Loïc Billiau) |
関連企業/団体 | アミーゴ シュピール+フライツァイト(Amigo Spiel + Freizeit GmbH)ギガミック(Gigamic)ピアトニク(Piatnik) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
melshiさんの投稿
- レビューデウスDeus陣取り系の皮を被った拡大生産系の類。これと言って強力な施設があるわけではな...3年以上前の投稿
- レビュースターレルムズStar Realmsルールはシンプル、カードも一つ一つはシンプル、それでも一つ一つは小さいけど...3年以上前の投稿
- レビューズーポリスZoopolice遊んで一目で気に入ってしまった心理戦のゲーム。直球に大きい数字で得点札を取...4年弱前の投稿
- レビュームガル(新版)Mogul僕の大好きな口上合戦での競りゲーム。「お金まだ持ってるよね?」「もうちょっ...約4年前の投稿
- レビューキャメルアップ:カードゲームCamel Up Cardsボードゲーム版キャメルアップの魅力はそのままに、カードゲームとしてコンパク...約4年前の投稿
- レビューすきものSukimono日本各地へ茶器を探し求め、仕入れて、売ると言う和風チックなゲームです。 ...5年弱前の投稿
- レビューチームプレイTeam Play二人一組で対戦する、協力戦をテーマとしたゲームです。 協力戦と言っても難...5年弱前の投稿
- レビューコヨーテCoyote自分の所に来たたった一枚だけが見えない状態で全部を足していくつかを数えるゲ...5年弱前の投稿
- レビュースモールワールド:恐れることなかれSmall World: Be Not Afraid...5つの種族・5つの特殊能力が加わる、筆記時点では最大規模の種族追加拡張セッ...5年弱前の投稿
- レビュースモールワールド:ロイヤルボーナスSmall World: Royal Bonusこの拡張セットでは、様々な盤面の条件に特化した種族が現れます。 その能力...5年弱前の投稿
- レビュースモールワールド:スパイダー・ウェブSmall World: A Spider’s Webこの拡張セットのテーマを一言で表すなら『罠』です。 近寄りがたい恐ろしい...5年弱前の投稿
- レビューキャメルアップ:スーパーカップCamel Up: Supercup通常版を2倍濃くしたような、悩みどころの多い要素を詰め込んだ拡張です。 ...5年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約1時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...約3時間前by カノーネ@WTR
- レビューオーディンの祝祭全体的なレビューは既に他の方がたくさん書いているので、1点だけ。このゲームにおける「運要素」について。 間違いなく...約5時間前by clevertrick
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...約14時間前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...約14時間前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...約17時間前by あるえす
- レビュー街コロ通街コロとの違い初期施設はサプライから自分で購入する(3軒まで)施設は1~6、7~12、ラウンドマークと別れており、...約17時間前by 小夜風
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約23時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...1日前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...1日前by kaya-hat
ゴールへ向かって我先にと突き進むタビネズミのレースです。
ネズミを題材にしてるだけあってファミリー向けかと思ったら、対戦相手を水に突き落としたり、前方を二匹がかりでブロックしたり、周囲を移動しにくい地形に変えられたりと、割と全力で酷いことの応酬合戦となっています。
つまり手札の引きが良くてうまくレースをリードしても後ろから元気なネズミが突進してきて池にぼちゃん!
もう一匹後ろからついてきてさっき自分を落としたネズミも仲良くぼちゃん!
あまりにも酷い事が続くのでもう笑いながらやり返すしかありません。
このゲームは割とタイミング次第で先頭のネズミに追いつくことができるようになっているので、どんなに酷い事をされてもこれはゲームなんだ、そう割り切れる人達で仲良く押すな押すな言いながら楽しく遊ぶのが良いと思います。