糸巻きのような可愛らしいコンポーネントのワードゲーム
紐には、「重い」「酸っぱい」「汚い」のような形容詞が書かれています。
プレイヤーは順番に紐と糸巻きを置いていきます。紐は輪っかになっていて、いわばベン図のような役割になります。
たとえばある糸巻きは「重くて」「汚い」ものを指し示します。
みんなが紐と糸巻きを置いたら、それぞれ当てはまる単語を回答用紙に書いていきましょう。
他のプレイヤーと同じ回答の場合は得点がもらえません。
また、本当にその形容詞にあっているかは、全員でジャッジを行います。
決めた回数を遊んだら、ゲーム終了です。もっともたくさん点がとれたプレイヤーの勝ちです。
- 92興味あり
- 308経験あり
- 31お気に入り
- 141持ってる
タイトル | ニットウィット |
---|---|
原題・英題表記 | Knit Wit |
参加人数 | 2人~8人(15分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | マット・リーコック(Matt Leacock) |
---|---|
アートワーク | フィリップ・ゲーリン(Philippe Guérin) |
関連企業/団体 | ブロードウェイ トイズ(Broadway Toys)キューブファクトリー オブ アイデアズ(Cube Factory of Ideas)フィロソフィア エディションズ(Filosofia Éditions) |
レビュー 8件
- 103名に参考にされています投稿日:2018年04月06日 20時05分
ワードカードを使った連想ゲーム。ワードカードはランダムですが、自分のターンでは糸巻きと糸の配置によりどのワードカードを連結(「真面目」+「汚い」+「野生」というように)させるかコントロールできます。気心の知れた人同士で遊んだら意外な発想が見られて面白かったです。似た者同士の回答が被って全然得点できなかったり、絞り出した回答が認められなかったり...時間制限はないものの得点を重ねるために早く何か考えなくては!!と焦ると思いの外難しいです。ちょっとしたアイスブレイキングにもいいかも。
うさこさんの「ニットウィット」のレビュー - 189名に参考にされています投稿日:2018年02月27日 08時44分
6/10パンデミックのデザイナーの言葉遊びゲーム。今は絶版となってしまった国産の言葉遊びゲーム「百科審議官」を多人数で遊べるようにしたもの(百科審議官は3人専用)。なぜ、百科審議官が3人専用だったかが、このゲームをやるとよくわかる。一応、8人までできるのだが、人数が増えると、お題や制限がきつくなるので、とにかくカオス。なので、百科審議官は、思考のワードゲームという感じはするが、こっちは多人数でやるカオスなはちゃめちゃワードパーティーゲームになる感じ。あと、百科審議官は、最初にルールを決めて、そこにお題を1つずつ置いていって、ルールを推理していく感じがして、面白いが、こっちは、とにかく当て...
白州さんの「ニットウィット」のレビュー - 120名に参考にされています投稿日:2017年11月19日 22時49分
詳細なルールについては割愛するけど、説明書は細かいルールを説明不足に思う。ひらめきを働かせてお題に合うワードを考えるゲーム。うまくワードが思い浮かぶと、他の人にも感心されるし爽快(「かたい」+「幼い」で、『卵』を書けて、してやったりができた)。また、無理やりなワードでも発表時に周りを説得したりするので、笑いが起きたり、若干大喜利的な感じもあるかも?その辺は、説明書にもあるけど最初に「ふざけた答えは無し」等、取り決めておくといい。発表の順序や判定については説明書でも曖昧に書かれているので、自分がやる時は、誰かから時計まわりに、1番から発表していくことにしている(Aさんの1番の答え➡Bさんの...
フクハナさんの「ニットウィット」のレビュー - 116名に参考にされています投稿日:2017年07月21日 00時15分
ニットを使ってウィットに富む、裁縫道具をつかった言葉遊びゲーム!数学の授業で習ったベン図。Aグループの円とBグループの円があって、その両方の円が重なるところになにが入るかみたいな。ニットウィットは、あのベン図を使ったインスピレーションゲームです。糸、糸巻、クリップ、タグ、、、裁縫道具のようなかわいいコンポーネントをつかいます。(ちなみにゲームの箱も珍しい裁縫箱風)たとえば、[死]と書かれたタグがついた円と[浮く]と書かれたタグがついた円と[男性]と書かれたタグがついた円が3つ重なるところに、①の糸巻が置いてあります。プレイヤーはこの3つの単語に共通するものを、配られた解答用紙の①の欄に書...
ペンシルさんの「ニットウィット」のレビュー - 154名に参考にされています投稿日:2017年04月10日 18時52分
お針箱をモチーフにした女子好みのかわいいコンポーネントです。中にはカラフルな糸巻きがいくつも入っていてテンションあがります。用は単語ベースの大喜利です。単語カードから単語を選び、糸巻きの糸を広げて輪にしてかわいい洗濯ばさみでとめます。単語糸巻きを何個か作って、含めたい単語の糸巻きを輪にひっかけます。(わかりにくいので写真をご覧ください)たとえば糸巻き1が「白い」2が「やわらかい」で、2の糸巻きが1の糸巻きを囲った場合、2の糸巻きのお題は「白くてやわらかいもの」になります。これにあてはまる単語をそれぞれ書くのですが、単語がかぶるとかぶったプレイヤー達は点数になりません。今回は男性2人に私で...
Yurie Suzukiさんの「ニットウィット」のレビュー - 195名に参考にされています投稿日:2017年02月24日 02時16分
1.【白くて・室内にあって・下品】2.【室内にあって・熱くて・高い】3.【高くて・硬くて・食べ物】等々、紐づけされたワードで思い浮かぶものを、各々書いていく。そして全員書き終わったら、一斉に答え合わせ。答えが被ったら、両者得点なし!もしその答えに対して、半数以上が物言いをしたら・・・1分間でスピーチ!相手を納得させろ!!みたいな感じで連想したものを被らないようにして書いていくって感じの印象を受けました。お酒入ったり、男同士だと下品になっちゃうよね(笑)意外と同じ答えで被っちゃったりもして、相性いいねー!なんて言ったりもする。コンポーネントも可愛くて、女性受けするようなゲームだと思います。...
ケントリッヒさんの「ニットウィット」のレビュー - 285名に参考にされています投稿日:2017年02月12日 02時21分
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 17名に参考にされています投稿日:2021年01月20日 09時08分
個人の感性によってしまう面が強いので戦略的なことは難しいです。各自の回答を発表する際の解説を楽しみましょう!
オグランド(Oguland)さんの「ニットウィット」の戦略やコツ
ルール/インスト 1件
- 109名に参考にされています投稿日:2017年11月19日 22時56分
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューモルタールへの入口ファンタジーがテーマとなった、さしづめ「宝石の煌き カードゲーム」と言ったところでしょうか。ルールはシンプルでわか...17分前by あるえす
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約6時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約7時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約7時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約7時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約9時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約9時間前by szk
- レビューセイロン食事の後のゲームに、紅茶を飲みながら、セイロンを。このゲーム、そんなに難しくありません。常に3枚の手札から1枚をプ...約12時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー江戸職人物語骨格はかなりシンプルなのにさまざまな付加要素が絡み合い、重厚なプレイ感を生み出している。個人的にはかなりのインパク...約12時間前by maro
- レビューマイ・シティシンプルなタイル配置ゲーム!レガシー要素があるクニツィアの2020SDJノミネート作品!ネタバレがない程度に簡単な...約16時間前by まつなが
- レビュー四季折折気楽に出来るセットコレクションゲーム。ただしセットするのは自身のものではなく他のプレイヤーのものとなるのが独特。ま...約19時間前by ダイ
- レビューパルプンテ4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤルで2~6人まで遊べる。モンスターは全部...約20時間前by ワタル@ボドゲ
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ニットウィットは、紐の輪にかかったワード全ての条件を満たすものを連想して回答するコミュニケーション系のパーティーゲームタイプの面白いボードゲームです!ふわっとしたゲームになっていて、会話を楽しみながら、異議を申し立てたり、それに対するおもしろ回答を楽しんだりするのがメインなゆるい遊び心地が楽しいです。そして、とにかくコンポーネント(ゲームの構成要素、中身)がオシャレです!パッケージからしてオシャレでもあります。コミュニケーションが一つの柱なので、メンバーを選ぶゲームかもしれません・・・ 好き...
オグランド(Oguland)さんの「ニットウィット」のレビュー