インスト1分で誰もが楽しめるマグネット配置ゲーム
強力な磁力をもつマグネットを、ロープの輪っかの中に配置するパーティ系アクションゲームです。プレイヤーは順番に1個ずつ自分のマグネットを輪の中に置いて行き、一番最初に手元のマグネットを全て置ききることを目指します。写真を見た時点でこのゲームの8割は伝わっていると言って過言ではないぐらいシンプルなゲームなので、1分のインストですぐ始められます。
このマグネットが実はかなり強力で、ちょっと気を抜いたらすぐに引っ付きます。最初は楽々置けるのですが、最終局面では「もうどこにも置けるところがないよ!?」となります…が、そこから”あの手この手”で置いていくのが腕の見せ所。息を呑むようなハラハラドキドキをみんなで楽しめます。
ちなみに、マグネットで遊ぶボードゲームとしては『侍石(じしゃく)』の方がよく知られていると思います。あちらはスポンジで波打つ箱の中にマグネットを配置する不安定さのドキドキ感が楽しめるのに対して、こちらは平らなテーブルの上に置いたナイロンロープの輪の中にマグネットを配置します。そう聞くと『Kluster』の方が物足りなく感じますか?でも安心して下さい。
『Kluster』醍醐味は、フィールドとなるナイロンロープを”動かしても良い”という大胆なルールにあります。フィールドの形が変化することで、不可能を可能にしたり思いも寄らぬプレーが飛び出したりの大波乱が起きます。また、テーブルが平らなので”磁力で他のマグネットを動かす”というアクションが比較的思い通り行えるためテクニック次第で有効なアクションとして場を盛り上げてくれます。
1プレイが10分程度で楽しめますし、なにより始めるまでの時間を必要としないため様々な場面で活躍してくれます。場を温めたいときにサッと気軽にプレイできますし、子供や初心者・ボードゲームが苦手という人とも一緒にプレイしやすいゲームです(ただし強力なマグネットなので幼児の誤飲などへの注意は必要です)。ちなみに日本での知名度がそこまで高くありませんが、ヨーロッパでは2021年に年間10万個以上販売しているという人気ゲームなので、その面白さは折り紙付きと言って良いのではないでしょうか。
- 58興味あり
- 230経験あり
- 43お気に入り
- 167持ってる
その他のコンセプト |
---|
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 12 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 7 | |
アート・外見 | 7 |
レビュー 7件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー迷界クエスト山札探索というジャンルのゲーム。モンスターを倒して必要なクリスタルを集...11分前by M氏
- レビューバールバラ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約2時間前by てう
- レビュー国旗王(こっきんぐ)お題にそった国旗カードを出せるのは誰だ?問われる社会科の知識! 小3...約8時間前by touring123
- レビューエイジオブムーン星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約9時間前by おとん
- レビューゼニス6/10(BGAでプレイ)2025年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞推...約10時間前by 白州
- レビューシティズ7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。スシゴーの作者に...約11時間前by 白州
- レビューフォクシー6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。最近、ノミネート...約11時間前by 白州
- レビューエージェントアベニュー7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。読みあいに特化し...約11時間前by 白州
- ルール/インストイーオンズ・エンド:アウトキャスト公式でまだ公表されてないエラッタ記載ザーナが象形トークン置かれているカ...約12時間前by ワタル
- レビュードメモ考えながらやるゲームで楽しめました。4人くらいがいいと思います。約14時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューノミのサーカス:復刻版飛ばされるために生まれてきたノミたちをサーカス会場に飛ばしてスポットラ...約14時間前by うらまこ
- レビューイキ:アケボノIKI新版の拡張セット。追加要素は主に船と実在の偉人をカードにしたパー...約21時間前by 山本 右近