歴史は繰り返す。予期せぬ順番で。戦争&デッキ構築ゲーム!
ゴブリン、エルフ、デーモン、ドラゴン、そして人間たち。
異なる血を引くものたちは互いに勢力争いを続けていましたが、遂には互いに手を取り合い、共存の道を選びました。彼らは種族の垣根を超えて利害を共有し、新たな国を作ります。
されど…生きとし生けるものの歴史は争いなくしては語れません。 「血」ではなく「利」で団結した小国がいくつもできれば、またすぐに戦争が始まるでしょう。
人間が人間に、ゴブリンがゴブリンに、刃を向ける戦争が…
「Jumble Order(ジャンブルオーダー)」は自分の国(デッキ)に様々な種族を組み込みながら、戦争に勝利し、領地を得て、国を発展させていく「デッキ構築型ゲーム」です。上手にデッキを作り、見事なカードの組み合わせで、偉大な領主を目指しましょう。
但し、種族のるつぼとなる国をコントロールするのは簡単ではありません。
デッキからどの順番でカードが飛び出すかわからない「Jumble Order(ジャンブルオーダー)」を制するには「緻密な計画」と「柔軟な判断」、更にはそれらを「凌駕する幸運」が必要です。
好戦的なゴブリン、商売上手なエルフ、不思議な力のデーモン、とにかく強力なドラゴン。
それぞれの種族の特徴と効果をとらえて、最強のデッキを目指してください。
【公式HP】
http://ayatsurare.webcrow.jp/product_09jo.html
- ¥ 4,320(税込み)
- 35興味あり
- 39経験あり
- 11お気に入り
- 47持ってる
タイトル | ジャンブルオーダー |
---|---|
原題・英題表記 | Jumble Order |
参加人数 | 2人~4人(60分~90分) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 4,000円 |
ゲームデザイン | 常時 次人(Tsuguto Tsuneji) |
---|---|
アートワーク | 井上 磨(Osamu Inoue)長谷川 登鯉(Tori Hasegawa) |
関連企業/団体 | 操られ人形館(Ayatsurare Ningyoukan) |
レビュー 3件
- 482名に参考にされています投稿日:2018年12月04日 19時36分
インタラクション強めのドミニオン。ドミニオンが基本的にソロプレイで、カード効果によって攻撃も可能なことに大して、ジャンブルオーダーでは戦争フェイズという強制インタラクションが存在する。さらにカードの購入に関してもドミニオン以上に購入順が重要になってくる。デッキ構築そのものに関しては特価型が組みにくい設計になっており「圧縮」よりも「バランス」を気にして構築する事が求められる。圧縮は重要だが圧縮機会が少ないため、チャンスを活かせるように常にデッキの状況把握は必要になる。仲間内でやった感想としてはかなり面白い。まだやり込めてないが90点以上は固いと思われる。今年のゲムマ新作のなかではマストバイ...
おいしい漬物@ゲムマ(日)J23さんの「ジャンブルオーダー」のレビュー - 378名に参考にされています投稿日:2018年11月28日 01時17分
デッキを構築しながら、毎ラウンド手元でセットコレクションを創っていく。異質ながら非常に完成度の高いゲームシステム。強いコンボを組ませると止まらなくなるデッキもあり、マーケットの把握と取り合いが重要。買ったカードと破棄したカードを覚えて、セットコレクションやコンボの成立する確率を計算する。やり込みに耐える完成度、やり込むほどに強くなる。何度もプレイされるゲームとなるだろう。
おやつ大根さんの「ジャンブルオーダー」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
- 190名に参考にされています投稿日:2018年12月02日 22時14分
製作者投稿で恐縮ですが、以下のURLよりインスト風(説明順がインストに近い)の記事をアップしております。よろしければ参考にしてください。http://sweets-and-spicy.topping.jp/archives/5153またルール詳細に関するQ&Aも以下に随時更新しております。ルールを読んでもわからないことがありましたら、ぜひご覧ください。(もちろん、お問い合わせにも喜んで対応致します。)http://sweets-and-spicy.topping.jp/archives/5264
常時次人@操られ人形館 さんの「ジャンブルオーダー」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュートーキョージドーハンバイキ『バトルシップメント』このカゴ合わせて1400円の価値がある このゲームのコンポーネントを使って20種類のゲームが...約2時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューカリスト支柱から自分の色のピースをつなげて、たくさん置けた人が勝ちのゲーム。パッとルール見たときに『これ、ブロックスちゃう...約6時間前by zakontheowl
- レビューフォー・セール手持ちの資金で不動産を競り落とし、手に入れた不動産でお金を稼ぐという二段仕掛けのゲーム。初プレイ時は入札金額が読め...約7時間前by zakontheowl
- レビューグリースモンキー・ガレージプリント&プレイ版ソロプレイのみのレビュー。多人数だと他プレイヤーに移動させられてしまうエンジニア(共通ワーカー)...約8時間前by だいすけ
- リプレイコロレット中百舌鳥ボードゲーム 会にて、3人プレイ僕だけ経験者で、あと二人は初プレイのだったので解説しながら。とはいえ僕も久...約13時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイテラフォーミングマーズ中百舌鳥ボードゲーム会にてルール再確認のため3人プレイ今回は、初心者用企業を使って、しかも、2回目二人、初めて一...約13時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイスペースベース中百舌鳥ボードゲーム 会でプレイ宇宙マチコロという触れ込み。プレイ感はまさにそんな感じ。マチコロに比べると、ダイス...約16時間前by てら@kotaronopapa
- レビューロールプレイヤーソロプレイのみのレビュー。元々プレイヤー間の干渉が少ないシステムなので、ソロ向けであると言える。ソロプレイの最終的...約16時間前by だいすけ
- リプレイかなワン!グランプリ中百舌鳥ボードゲーム会にてプレイ。メカニクスは一目瞭然。50音を一回だけつかって、答えとヒントを作る。時間制限は一...1日前by てら@kotaronopapa
- レビューインプローディング・キトゥン/爆縮する子猫Exploding Kittensの拡張の第2弾、表紙の猫のカードは引いてしまったらDEFUSEでも避けることの出...1日前by えだまめ
- リプレイウィザード エクストリーム中百舌鳥ゲーム会にて4人プレイ最初に何色で何回トリックを取れるかを宣言するタイプのトリックテイクよくあるタイプだが...1日前by てら@kotaronopapa
- レビューアズール仲間内でボドゲカフェに行ってインストしてもらいました。数分のインストでざっくり要領はわかったので、シンプルに楽しめ...1日前by うな
デッキは構築できるが手札がなく、山札から1枚ずつプレイするので運任せ。カード効果により少しは操作できるがほぼ運。ベテランがデッキ構築と聞いて飛びつくと痛い目に合う。デッキを操作できる効果が入ると長考になりダウンタイムが長くなってしまう。このゲームの利点は経験値で差がつきにくいというところか。初めてのデッキ構築や逆に苦手っていう人にはありかも。
さいスケさんの「ジャンブルオーダー」のレビュー