- 2人~4人
- 45分~60分
- 10歳~
- 2022年~
インセクタリーゼンドルフさんのレビュー
19世紀まで自然科学の分野において昆虫学という分野は箸にも棒にもかからなかった。
しかし現在に至り自然科学の分野で1学問として成立するに至り女性研究者たちの功績は大きかったとされている。
そこで偉大なる5人の女性研究者となって研究機関からの注文で昆虫の標本を集めていくというのが目的となっている。
まーぶっちゃけ
タイル配置のコレクションである。
こちらの研究家はそれぞれスキルがあったり、ゲーム終了時のボーナス獲得の条件が書かている。この中から一人を選び。
黒いコマと自分の色のコマを乗せて(封印状態です)
画面両端にあるアクションポイントにコマを置いてコマの上から順番にプレイしていくものを決めていくというものになる。
そこで昆虫タイルと、研究タイルを獲得して配置していき、横6枚縦4枚に並べていきます。
そこで研究条件の得点を稼ぎ・・・

メダルという条件を達成したら授与できるボーナスを獲得することもできます。
個人的な評価ですと、タイル配置ゲームとしては面白く、研究条件を達成するために苦心するところもあり、楽しかったです(別に条件を達成していなくても配置することができますが、点数が入りません)
ゲームボードが場所を取るというより、タイルも6.3センチと結構あるので個人ボードの方を広く使うといいかもしれません
最後に研究者のお気に入りの昆虫を集めたことによるボーナスと、5大陸すべての種類の昆虫を集めたかというのとメダルボーナスにある研究日誌の断片を獲得している数により最終得点が決まります。
ここまでが概要の説明となります・・・
注意、ここからは結構リアルな昆虫標本のイラストが多数出てきます。「虫が苦手な方、虫は無理という方は」ブラウザバックしていただくことをお勧めします。
ここまでスライドしてくれた方ありがとうございます。ここからは昆虫に親しみがあり、かつ平気な方へのレビューとなります。
先ほどはいろいろなとををザックリ説明しましたが、初期盤面でこれなんです。周りにも結構苦手な方がいらっしゃるので、こんな形を取らせてもらいましたorz
まずこの5大陸にはそれぞれAとBというキャンプに別れており、それぞれに7枚、8枚のタイルが置かれています。各プレイヤーはそのキャンプに移動して表に出ている昆虫を採取する必要があります。
(アクションによっては下から何枚か取って1枚手に入れるというものもあります)
配置方法ですが昆虫同士ですと角に隣接して配置します。
その空いたところに研究機関のタイルがはいるからです。なので研究機関のタイルもこのように配置されます。
主にこの研究機関からの注文が得点源になります。
例えば中央の研究機関タイルはアジアの昆虫を縦横1マスのどれかに2つ要求しています。左右にアジアの昆虫が配置されていますので。
裏返しにして表に書かれていた勝利点2点が入ります。
こちらの場合は縦横の延長上に対象の昆虫がいるかどうかが条件になります。
こちらは縦横1タイル分が条件となりますが、1つでも条件があれば達成したことになります。しかし条件が揃えるほど入る得点は大きくなります。
さきほど説明したメダルに関してですが1つだけ研究機関の種類というのが必ず出てきます。なので注文の達成した研究機関の種類というもの大事になってきます。
メダルを開放すると研究家の固有スキルが1回だけ使えるようになり使っていったものはこのように黒コマで塞いでいきます。
そして横6枚縦4枚の(昆虫12枚目、研究タイル12枚目の獲得が終了条件)タイルを並べていきます。
プレイした評価は説明しましたので気になるところや欠点を
研究タイルが多すぎるのでこれを積み上げてしまうと結構高くなります。できるなら袋に入れてバックドローをしたほうがいいのかもしれません。
実はこれカードでやったとしても普通に成立してしまうんですよ。なのでタイルにこだわった強みがいまいちわかりずらい。ただ、ボードゲームとしての質感はあるのでこれはこれでいいのかもしれません。
あと決定的なのは虫のリアルさですかねぇ・・・
これは賛否が分かれるから何と言えませんが、虫のイラストで損をしている部分があるのかもしれないとは思いました。
このゲームは2023年に出たゲームにしては珍しく、タイルをつかったものとしては良作だと思っています
虫だと種類も豊富ですから拡張で追加があるかもしれませんがすべてはこのゲームの売れ行き次第だ思います。
虫に抵抗がない方は試してみてはいかがでしょうか。
- 31興味あり
- 28経験あり
- 4お気に入り
- 18持ってる
リーゼンドルフさんの投稿
- レビュー西フランク王国の聖騎士:王冠の都市西フランク王国の聖騎士の拡張として王冠の都市というのがある。必要かどう...3日前の投稿
- レビュー西フランク王国の聖騎士西フランク王国シリーズ第二弾、王国はまだ平穏を保つことはできず、外敵に...7日前の投稿
- レビューヒッコリー・ディッコリーカッコウ王主催の宝さがし競争が始まった。ネズミたちは様々なお宝を集めて...8日前の投稿
- レビューペーパー・ダンジョンズ:拡張 サイドクエストあのペーパーダンジョンの拡張が出ましたので、基本と比べてどう変わったの...10日前の投稿
- レビューハニーバズミツバチが知恵を身につけ経済学を学び、商売を始めた。そうすることで蜜を...14日前の投稿
- レビューケルタエケルト人の部族のリーダーとなって反映していくのが目的とはなっているが・...15日前の投稿
- レビューローマの神々 / ゴッズ・オブ・ローマバラバラになったローマを神の力で再統一するのが目的となっている。正直時...17日前の投稿
- レビューイッツファイブピーエム結構なレビューが上がってるほどの作品だったとレビューする前に改めて驚き...20日前の投稿
- レビューキャリコレビューを数々あげれているようにタイル配置ゲームとしてはアードワークよ...22日前の投稿
- レビューワールド・ワンダーズ5つの文明に別れて自分の領土を発展していきましょうというタイル配置ゲー...22日前の投稿
- レビュー豆と共にあれ農場発展を目的とした紙ペンゲームです。いろんなリソースを支払って畑やサ...23日前の投稿
- レビューリビングフォレスト:コダマ(拡張)リビング・フォレストをやって思った人はこう思うことだろう・・・花、弱く...24日前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストファミリービジネスMayfair Gamesの『Limited Edition Pro...約1時間前by chaco
- レビューディセプション ー香港殺人事件ー人狼を遊んでみたいけど、なんか人狼ってハードル高そう…。他にブラフ系で...約1時間前by ハンズ
- レビュートリックテイカーズ率直に遊んだ感想を言う!トリックテイキング(トリテ)のカードゲーム。ト...約3時間前by 鳴屋
- レビュークロニクルズ・オブ・アベル子供向けだが大人でも楽しい!アヴェルの国を黒い月が生むビーストから守る...約4時間前by こーかー
- リプレイポケモンババ抜きhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm39...約4時間前by イトシ
- レビューケイブマンカーリングタイトル通りカーリングゲーム。紙がしっかりと滑りやすくなっていて、慣れ...約7時間前by うらまこ
- レビューフレスコ有名な絵画を修復し、それによる名声点を獲得していくフレスコ。修復には、...約18時間前by うらまこ
- レビューおばけキャッチ:ダイスおばけキャッチを遊んでいたら余裕だと思っていましたが、ゲーム開始直後に...約21時間前by うらまこ
- レビューイロノ オフビ2人用のゲームで、6色のチップを使用。チップは円と楕円かな。4×4のマ...約23時間前by うらまこ
- レビューカエルをよこせ!マストフォロー切り札なしのブラフありのトリックテイキングゲーム。使用す...約23時間前by うらまこ
- ルール/インストフリーマーケット『Limited Edition Promo Expansion S...1日前by chaco
- ルール/インスト急流プレイ時間を短縮したい場合は、1隻目のラフトがゴールラインを超えた時...1日前by chaco