- 2人~4人
- 20分~30分
- 8歳~
- 2019年~
エレベータ前で親子でボドゲするtaco8さんのレビュー
人の前に割り込んでエレベータに素早く乗り込みたい、でもいいカンジに定員ギリギリに滑り込みするほうが点数が高い、というゲーム。1度プレイしてみた感想は以下の通り。
【よかったところ】手札の2枚のうちどちらかを出すだけ、というシンプルなルールなだけに、初めての方でもサクッと参加できる。目が疲れるような色でもなくて視認性が高く、各エレベータで「この人は得点が2倍」といった目標もわかりやすい。その一方で、「3人そろうと回収される」というカフェルールのせいで、なかなか目的とするエレベータに乗らなかったりでジレンマがわかりやすい。
【個人的に微妙なところ】
最初に出すカードはたいてい後ろに回されてしまうので、意味のないカードを出しているだけのように感じる。序盤はなにを目指してプレイすべきなのかが見えづらい。また、最終ターンで割り込みやカフェルールで一気に変わったりするので、特に先手番は戦略を考えるにも限界があったりするのは難しいところ。
【総合】
ルールがわかりやすいパーティゲーだけど、実際には勝ち方が読みづらい、という感じのゲーム。メンツ固定でやりこむと、よく読めるのかな…?とも思ったり。
ご参考になれば幸いです。
- 146興味あり
- 510経験あり
- 75お気に入り
- 358持ってる
ログイン/会員登録でコメント
親子でボドゲするtaco8さんの投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査さぁ、宇宙人探査の時間だ!🪐このゲームでは、太陽系の様々な惑星に探査船...15日前の投稿
- レビュー迷子引かれたくない、恐怖のババ抜きこのゲームは、簡単に言うと変則ババ抜きで...2ヶ月前の投稿
- レビューエッグ リリース・オブ・ヤバラス変則四目並べルールは至って簡単。自分の色のコマを4つ並べたら勝ち。ただ...2ヶ月前の投稿
- レビュー午前1時の大脱走ちょっと変わったゴーアウト系Saashi&Saashiさんの、...2ヶ月前の投稿
- レビューナナトリドリ手札が入れ替えられない大富豪同じ数字を何枚も集め、他プレイヤーよりも強...2ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド・レガシー:西部開拓記チケット・トゥ・ライドの決定版!※基本的にはネタバレなしです※チケライ...6ヶ月前の投稿
- レビューゴーレム箱絵のインパクトにつられて購入!ほかには中々ないほど複雑にパラメータが...8ヶ月前の投稿
- レビューアース【概要】カードを駆使して拡大再生産、各カードにトークンをためることで得...2年弱前の投稿
- レビュー電力会社 充電完了!フリードマン・フリーゼの、言わずと知れた名作。さすがの仕組みで「王道で...2年弱前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ重ゲー入門にはまさにうってつけの作品。自分もこれで一気にボードゲームに...2年弱前の投稿
- レビューシリアリアン4人プレイのみの感想です。たった12枚でトリックテイキングするという、...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約1時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約1時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約2時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約4時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約4時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約4時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約4時間前by YEBISU
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...約5時間前by ボードゲームカフェ「Brett」