捕まっちゃう前に早く逃げろ!お化けと鬼ごっこをする新感覚すごろく
舞台はお城の舞踏会、地下牢から出てきたお化け「ヒューゴ」・・・このこわかわいい(?)お化けから回廊の中を逃げ回るのが、「ヒューゴ」というボードゲームです。
自分の色の駒を回廊の好きな所に置いたらゲームスタート。順番にサイコロを振って、出た目の数どちらかの駒をその分動かしていきます。しかしこのサイコロ、3と6の目がありません。代わりにあるのがヒューゴが書かれた目。この目を出してしまった人は自分の駒ではなく、ヒューゴの駒を3マス動かさなければならないのです。
ヒューゴが誰かの駒に追いついたら、その駒はなんと地下牢送り!マイナス点が入ってしまいます。「まだ大丈夫」と思っていたら、意外とあっという間に追いついてくるヒューゴにきっとスリルを味わう事ができるでしょう。
ゲームのルールは2つあり、全員安全な部屋に逃げ込むか捕まってしまったら終了のタイプと、朝になって太陽が出る顔を出すまで鬼ごっこが続くタイプとで楽しめます。多くの人が慣れ親しんだすごろくに似たルールで取っつきやすく、幅広い層におすすめできるボードゲームです。
- 112興味あり
- 662経験あり
- 83お気に入り
- 346持ってる
タイトル | ヒューゴ オバケと鬼ごっこ |
---|---|
原題・英題表記 | Hugo |
参加人数 | 2人~8人(30分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 2,800円 |
レビュー 8件
- 195名に参考にされています投稿日:2019年09月26日 14時31分
舞踏会で盛り上がっている最中、おばけのヒューゴがあらわれて舞踏会は大パニック!!おばけのヒューゴに捕まる前に、逃げ切ろう!おばけのヒューゴは地下牢の扉の前にいます。でも気を付けて!サイコロをふり、ヒューゴがでると、1回で3マス進みます。ヒューゴに追いつかれると、地下牢行きです。でも、追い付かれる前に盤上に幾つかある部屋に逃げ込めば、大丈夫!!ただただ、グルグルとヒューゴと追いかけっこをしているだけなのに楽しい♪楽しい♪前作はミッドナイトパーティーという名前で累計100万セットも販売した大人気のゲームです。部屋には一人しか入れない、一周したら時間が進み、ヒューゴが最後は一気に7マスも進むよ...
ボドゲ好きのてんちゃんさんの「ヒューゴ オバケと鬼ごっこ」のレビュー - 211名に参考にされています投稿日:2019年08月25日 22時32分
自宅で、小5と4歳児の息子の3人でプレイした感想です。6ニムトやアブルクセン、エルグランド、ティカルなどをデザインしたヴォルフガング・クラマーによる、プレイヤーはとあるお城で行われる舞踏会に参加するお客となり、真夜中になるとオバケが現れて追いつかれると地下牢に掠われるという双六ゲームです。ルール等は、下記URLのフクハナさんの動画から確認してください。https://youtu.be/VMruw2l3eFE家族3人でプレイした感想ですが、最初のうちは表面で満足していたのですが、1回試しでと思い裏面でプレイしてからは、ずっと裏面でしかプレイしなくなりました。オバケの動くスピードが加速度的に...
Nobuaki Katouさんの「ヒューゴ オバケと鬼ごっこ」のレビュー - 212名に参考にされています投稿日:2018年10月09日 21時52分
簡単に言えばサイコロを使った椅子取りゲーム。プレイヤーは自分の色の駒を回廊の適当なマスに置き、サイコロを使ってそれらを動かす。基本的にぐるぐる回るだけなのだが、サイコロの一部が『オバケ』の目になっており、その目を出してしまうとオバケが動いて迫ってくる。初めは地下にいるオバケが回廊まで出てくると、本当の意味でのゲームがスタートする。それ以降、プレイヤーは駒を部屋に入れることができる。部屋は1部屋に1人まで。つまり、早い者勝ち。もちろん人数よりも部屋の数は少ない。サイコロを振ってできるだけ早くオバケから逃げたいのだが、オバケの目が出てしまうとオバケが動くだけでなく自分は動けないのだ。オバケに...
どじょうさんの「ヒューゴ オバケと鬼ごっこ」のレビュー - 156名に参考にされています投稿日:2017年07月08日 21時57分
- 286名に参考にされています投稿日:2016年11月15日 19時39分
今年(2016年)のクリスマスプレゼント用に購入、まだ11月ですけどフライングレビューです。6歳の子どもにプレゼントするために買いました。どうせならどこかタメになるものをと思い、難しすぎず簡単すぎず、そして子供受けが良さそうなもの、ということでのチョイスです。状況を見てリスク回避する判断力、マイナスの数という概念の認識、ゆるーく確率というものを肌で感じとってほしいかな、という親のコスい願いも込めつつ。そしてもちろんゲームとして楽しいこと。これにつきますね。はやく3点部屋の前で右往左往したり逃げ回ったり、大騒ぎしたいですね。いつまでも色褪せないすてきな古典ゲームだと思います。
hickoryさんの「ヒューゴ オバケと鬼ごっこ」のレビュー - 152名に参考にされています投稿日:2016年05月25日 17時03分
ダイスを振ってパーティ会場の回廊をお化けから逃げ回るゲームです。お化けの目が出て捕まりそうになる度、子どもたちから「わー」「きゃー」といった嬌声があがります。お化けのヒューゴくんもみために可愛らしく、簡単ルールだと5歳ぐらいから遊べるのがいいですね。また上級者ルールでは他の人を追い出せたり、ヒューゴの歩みが早くなったりなど、大人でも楽しめるような内容になっています。お子様との寝る前の一戦に如何でしょうか。
Utyさんの「ヒューゴ オバケと鬼ごっこ」のレビュー - 125名に参考にされています投稿日:2016年03月01日 16時29分
ダイスを振ってお化けの目が出る度にキャーキャー盛り上がれる、鬼ごっこのようなすごろくです。難しい事を考える必要もないのでゆるーく遊びたい時に丁度良いです。自分のコマはまだ捕まらないと思っていても意外とお化けの足は早く、対戦相手達のコマが連続で捕まったりなんかすると思わず笑ってしまいます。また、最大人数8人で遊べるボードゲームは中々ないので大人数で遊べるゲームを探している方にもオススメです!
ままさんの「ヒューゴ オバケと鬼ごっこ」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...約8時間前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...約8時間前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...約11時間前by あるえす
- レビュー街コロ通街コロとの違い初期施設はサプライから自分で購入する(3軒まで)施設は1~6、7~12、ラウンドマークと別れており、...約11時間前by 小夜風
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約17時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...約19時間前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...約20時間前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約20時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約21時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約23時間前by taashi
お城の地下には何かが潜む諸君は豪華なお城に招かれ、一夜を過ごす貴族だ。色分けされた彼らを、それぞれのプレイヤーが指定された人数分受け持ち、回廊に招待しよう。貴族は時を忘れ、優雅な宴を楽しんでいる。しかし忘れてはいけない。このお城の地下には、恐るべきオバケのヒューゴが潜んでいることを……。ルールは大きく二つありますが、今回の紹介はボードの裏面を使用した計算要らずのルールです。3分の1で3マス進むヒューゴ時刻は23:45。夜も更け、いよいよヒューゴが動き出す。貴族たちの運命はプレイヤーの振るサイコロによって決まる。このサイコロ、3と6がヒューゴマークになっており、3分の1の確率でヒューゴが3...
ザンザ山さんの「ヒューゴ オバケと鬼ごっこ」のレビュー