サイコロではなく、進む歩数を多くするほど多く必要になるにんじんカードを使用して、駒を進めるすごろく型ゲーム。
ニンジンのカードを使ってウサギ達のレースをするボードゲーム。1人を除き全員がゴールしたらゲーム終了で、1番にゴールした人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 54興味あり
- 241経験あり
- 28お気に入り
- 160持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール |
---|
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
1979年(初代)、ドイツ年間ゲーム大賞作品ウサギとなってレースに勝利するゲームです。進行方法はダイスではなく手元のニンジンカードで、出した数に応じた歩数だけ進むことが出来ます。沢山出せば一気に沢山進めますが、沢山出すほどコスパ自体は下がります。(1歩進むのにニンジン1本で...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!サイコロではなくニンジンを使って前に進むというのが目新しい面白いボードゲームです。6人まで遊べるのもポイントです。自分の次の手番の順位を予想しながらニンジンを使って進むニンジン...
評価:3(レタス食べられない子は勝てません)三角数をつかったレースゲーム順位をコントロールしながらニンジンをあつめ、支払ったニンジンの数で移動。一歩目は1本ですが、2歩、3歩と一気に進めるには、追加で2本、3本と必要になり。5歩一気に進める場合、15本(1+2+3+4+5)...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
3枚のレタスカードを無くす必要があるので、早めにレタスカードを無くすことを考えて行動するのがポイントです。また一気に後戻りしてにんじんカードを補充するということもタイミングによって有効です!
ルール/インスト 1件
1979年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。童話と同じく走り回るのはうさぎだけのレースゲームです。68本の人参を消費してうさぎコマを先に進めていきます。それぞれのマスには特殊効果が設定されており、人参を得たり失ったりします。多く進むには多くの人参を消費しますし、順番が後ろの方が得...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー薬草ひとついかがですか?お釣りを渡すゲームと聞くとおままごとプレイみたいなイメージがあってどう...21分前by 鎌倉
- レビューインカの黄金みんなで遺跡に潜って、財宝を持ち帰る探検ゲーム。カードがめくられるごと...約1時間前by みなりん
- レビューワーデミック最下位はゾンビ化!でも、大逆転可能なスピードしりとりバトル。ゲームに使...約2時間前by こまつな
- リプレイダンジョン大戦『ダンジョン大戦』(3人プレイ)自分は赤チームとなります♪(^^)ちな...約3時間前by あんちっく
- レビュー神さま日本酒おつぎします前作と同様にキャラが魅力的でつい買ってしまいました。ゲームのルールも簡...約5時間前by ゴリラ
- レビュープロジェクト・エル限られた手番で、パズルを選びピースを嵌め込み、高得点を狙うゲームです。...約8時間前by HAYAMURA
- 戦略やコツオセロ / リバーシポイントは、以下の3点です。・角に置くことを目指す。・角に隣接したマス...約9時間前by シーエフ
- 戦略やコツエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版初回プレイする人に絶対知っておいて欲しいのは、とにかく2のダイスが大事...約11時間前by 鎌倉
- レビューブラックホワイトハウス:DX版何回遊んでも面白いです。繰り返し遊べば遊ぶほど面白くなります。やること...約11時間前by リョウ
- 戦略やコツフロッサム・ファイト基本は大きい数字を確保しながらのプレイではあるものの、自分の手札でその...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフロッサム・ファイトボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約11時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツもしも勇者がいるのなら王族、聖職者、勇者の使い所が重要。寧ろこの3枚が決まるかどうかで勝敗が...約12時間前by きょんきち