- 1人~4人
- 30分~45分
- 10歳~
- 2024年~
ハーモニーズじむやさんのレビュー
完成後のボードが可愛らしい。そしてパッケージのライオンも困り顔が可愛らしいパズルゲーム。地形トークンを自分のボードに配置して動物のための生息地を構築していきます。トークンは毎回ランダムセットされたものを選択して配置ということで、その時の最適解を探る感じの悩ましい多重パズル。ソロモードありということで、ソロプレイのみですがご紹介です。
概 要
テーマ:自分のボードに景観を形成し、動物のための生息地を作る。
システム:パターン構築。トークンを既定の形に並べ、自分の保持している動物カードと合致したら、カード上から動物コマの配置ができる。カードは4枚までしか保持できず、カードは上の全ての動物コマを置き終わらないと新しいものは取れない。
ラウンド数:なし。ボード上の空きスペースが2以下になるか、トークンがなくなったら終了。
得点&勝利条件:5種の地形による得点、動物カードおよび精霊カードの達成点を合計した総得点による。ソロの場合は得点に応じて「太陽」に変換し、諸条件による「太陽」を加算した総数による(ランク認定はなし)。
ソロ:場のカード数・トークン配置数に違いがあるのみのスコアアタック。
コンポーネント
個人ボードは両面仕様。A面とB面で配置マスが違います。
メインボードとトークン類。メインボードは両面でこれは2人以上時に使用。裏面はソロ用(トークン配置の〇が3つのみ)。動物コマ(オレンジのキューブ)と「自然の精霊」駒(透明)4つ。それと地形トークン6種類120個。ちゃんと袋もついてます。
カード類①動物カードとリマインダー。動物カードは全部で32枚。5種の地形に合わせたカラー。リマインダーはボードに合わせたカラーの両面仕様。
カード類②自然の精霊カード。5種の地形×2枚ずつの計10枚。直接の得点ではなく地形の状態(数やグループ)に応じて追加点がある。パッケージのライオンは精霊でした。
インサートも厚紙ですがしっかり。動物コマとカード類を入れるところは取り外し可能な上蓋つき。スリーブつけても入るけど、閉めるときはちょっと気を遣うかも。
これに得点計算用紙と取説(裏にプレイヤーエイドあり)がついて全部です。
セットアップ(ソロ)
ソロの場合は、メインボードがソロ用(トークン配置場所が3つ)、動物カードのディスプレイが3枚になります。
自分のボード・精霊カードを使うなら自分のボード上に配置・精霊コマ(透明キューブ)を置きます。
メインボードの〇3つにランダム引きしたトークンを3つずつ置いて準備完了。
ゲームについて
ラウンドとして①トークンの獲得と配置(必須)②動物カードの獲得(任意)③動物コマの配置(任意・複数可)を繰り返し、終了条件である①個人ボードの空きマスが2以下②トークン袋が空のどちらかを満たすまで続きます。
1.トークンの獲得と配置
メインボードにある3個セットのうち1つを選び、自分のボードに配置します。配置場所は隣接してなくても可。ただし重ねる配置は制限があるのでプレイヤーエイド等参照。
2.動物カード1枚獲得(任意)
ディスプレイされた3枚のカードから1枚自分のボード上部に獲得します。カードの右にあるマスに動物コマを配置します。保持上限は4枚で、後述動物コマの配置で全て置かなければ新しいカードは獲得できません。
※カードを取らなかった場合、ラウンド終了時に1枚除外して新しいカードをディスプレイすることができます。
3.動物コマの配置(任意・複数回可能)
自分のボードに動物カードが示す地形ができていれば、カード指定の場所に動物コマを配置できます。
※これだけ2ターン目の写真に。1ターン目は配置できなかったので。
ここまで完了したら次の準備として、次の2つを行います。
・残った地形トークンはゲームから除外して新しく3か所×3個ずつトークンを配置。
・動物カードのディスプレイを3枚に補充
【2ラウンド目前の状態。左上トークン6つは除外分】
得点計算
終了条件を満たしたら得点計算です。カードサマリーを参照して地形点を計算し、得点用紙左側5マスに記入、その後動物カード・精霊カードの得点を右側に記入します。
さらにソロモードは「太陽」集めが目的になるので、計算した得点を太陽に変換、使ったボードや精霊に応じた分の太陽を加算します。
このゲームの最終盤面はこんな感じ。精霊緑だったのにあんまり緑に寄せてないし、グレー3つのマスがどことも繋げていないのが失敗…。計算は例えば青なら5個つながっているので11点、緑なら1マス1点が3か所、高さ3の木が1つ7点×2か所で14点とかそんな感じです。
カードは全て達成してキューブがなくなっているなら一番上の点数、キューブが残っているならその下の点数です。精霊はキューブ置きの下にある条件(今回は緑1と2が1個3点、緑3は1個1点加算)分の点数を計算します。
※このゲームでは得点で太陽4+ボードA面で太陽1+精霊0=太陽5という結果でした。
感 想
カスカディアやキャリコなど、この手の多重パズルって色々ありますが、けっこう好きな感じでした。トークン取って配置→必要に応じて動物カード1枚獲得→おけるなら動物コマ配置して点数化。ルール自体はたったこれだけ。でもこれが悩ましい。
カードが青メインでトークンがグレーベースとか噛み合わないこともままありますが、次でいけるような受け皿配置かつ最終的な盤面による得点も考えないといけない。平面(青・黄色)メインだと重ねられないから早くボードが埋まってしまうけど、地形ボーナス的にはおいしい。2~3段要求はボードを広く使えるし要求するカードの点数も高い&コマ数少なめだけど置けるまでの仕込みが必要で…とか、場のトークンとカード・精霊と要相談で最適解を探る感じが好きです。地形は被るけど配置場所が喧嘩しないのが来てくれたらほんと嬉しい。
精霊カードは効果強いしキューブ1個で成立するんで、カード獲得場確保の意味でも積極的にクリアしたいし方向性も寄せたいところ。
完成時の盤面も、地形トークンによる立体的な佇まいとその上に乗りまくってる動物(キューブだけど)も含めて箱庭感あっていいですね。
箱もコンパクト。大箱より一回り小さめの1辺21㎝強。ちょうどいいサイズ感。インサートは厚紙なのでちょっと上蓋の扱いに気を遣いますが、カードはスリーブつけてもぴったり入ります。
気になった点は以下。
ソロモード。太陽の獲得数でランク認定や実績解除、シナリオなんかがあると嬉しかった。あるとないとじゃかなりモチベが違うので。BGGでソロチャレンジ作るみたいなのがあったので期待。
※追記※BGGのソロチャレンジやってみました。指定カードとボード面でのスコアアタック(3段階のスコア目標あり)。カード無し配置得点のみでのシナリオもあったりと面白い。明確な目標付きでのプレイができて良いです。和訳は一部意外なくてもいける(使うカードの絵も入っている)。ソロ勢の方お試しあれ。
カードサイズが特殊。タロットサイズ。ゲーム中のシャッフルはないけど紙質的には付けときたい。
ということで、多人数だとカード・トークンの早取りやカットが入るのでまたプレイ感は違うと思いますが、ソロでもゲーム自体はしっかり楽しめました。ソロチャレンジがあればなお良しだったかなと。
ゲーム的にはパズル好きなソロ勢の方にもおすすめです。
- 237興味あり
- 639経験あり
- 233お気に入り
- 431持ってる
じむやさんの投稿
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...3日前の投稿
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...8日前の投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...12日前の投稿
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...13日前の投稿
- レビューヴェイルトレースクルーバージュやブロコポリスの「TAKOASHI GAMES」さんによ...23日前の投稿
- レビューテラ・ファンタジア:熱帯雨林の観察記優しいアートワークが素敵なアトリエミーミルさんのソロでも多人数でも遊べ...30日前の投稿
- レビューマインドバーナー:イン・トゥ・ザ・ボイドDOOM MACHINEと同じ作者さんによるアートワークがかっこいい1...30日前の投稿
- レビュードゥーム・マシーンミント缶に入ったソロ専用ダイスゲーム。GAME CRAFTER(海外サ...約1ヶ月前の投稿
- レビューホールド・リリース・キャプチャー「TOZAN」「頼りない魔法使い」等を出されているカミバヤシさんのソロ...約1ヶ月前の投稿
- レビューファームハンドkickstarter発2025 Pocket Games Colle...約1ヶ月前の投稿
- レビュースモールフィヨルドkickstarter発小さな「フィヨルド」。2025 Pocket ...約1ヶ月前の投稿
- レビューワイナリーの四季言わずと知れた名作ワーカープレイスメント。アプリ版でも遊べるのですがオ...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートーネードスプラッシュコンポーネント満足度300%の、爽快レースゲーム。インディーズ版の頃か...約1時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビュー自動自動車自動自動車🚗自動車っていうけど、ハンドルだったりアクセルだったりめっち...約5時間前by DKnewyork
- ルール/インストイーオンズ・エンド:名無きもの(拡張)日本語版の表記紛らわしい点あるので補足。翻弄する者の暴走効果だが状態移...約9時間前by ワタル
- レビューブロックス シャッフル:ポケモンエディションカードで技を出し、陣地を広げろ! ブロックスが“ポケモンのわざ”で進化...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューニャーニャーゲームパーティーゲーム おそらく楽しめない単独プレイヤーです。「ニャーニャー...約17時間前by 午後くま
- レビュージソギ:アニメスタジオタイクーンアニメーターのワカプレ 今月も単独プレイヤーです。「JISOGI」ジソ...約17時間前by 午後くま
- レビューロンメルの戦いシンプルな外観に騙されるな!ミニマリストの視点で構築された北アフリカ...約21時間前by yuishi
- ルール/インスト草食恐竜はるかな昔、私たちの惑星は非常に異なって見えました...その地表は、パ...約23時間前by jurong
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約23時間前by てう
- レビュー絶叫マシーン遊園地のアトラクションを充実させて、地元客や遠方客に魅力をアピールして...1日前by うらまこ
- レビューラクリモーサ家族で教養を深められるボードゲームシリーズ。馬高に続いて2つ目のレビュ...1日前by kouhei oono
- レビューティーガーデン↑ 段々畑の真ん中を突っ切る河は揚子江。一番手前にあるのは、お茶を飲む...1日前by 荏原町将棋センター