同じ種類の8枚のキャラクターカードを駆使して自国の発展をさせる対戦型カードゲーム
とある時代の、隣り合う国に、2人の王様がいて、どちらも欲張りで見栄っ張りで、いつも競い合っています。それぞれの国に訪れた旅人が豪華な王宮は名誉の象徴と言いました。どちらがより早く王宮を建設できるか競い合うことになりました、というテーマのカードゲーム。どちらかが、王宮カードを2枚先に建設したら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 13興味あり
- 75経験あり
- 14お気に入り
- 80持ってる
テーマ/フレーバー
未登録
メカニクス
情報の扱い方等 |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 4 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダムは、カードを出し合って、被らないようにするバッティングゲームタイプの面白いカードゲームです!相手がどの資材を欲しいと思っているのかを読み、このカードを出しそう...
基本セットのみのレビューとなります。「よくばりキングダム」はバッティングゲームの皮を被ったリソースロックゲーです。と、言うのも勝利するために絶対に必要な「土地」という資材を入手する手段が極端に少なく、これの入手方法を止めてしまえば良いだけとなります。バトルパートでは「土地」...
『よくばりキングダム』は、王国を発展させるため自分の領地を手札を使って発展させていくバッティングタイプのカードゲームになります。『よくばりキングダム』の特徴はバッティングゲームの中に、都市発展の要素を入れたところにあると思います。また、獲得や支払いを行うカードは選べるので成...
攻撃側は相手に防御されないカードを、防御側は相手が出してくるであろうカードを予想して出す、いわゆるバッティングゲームです。攻撃に使用するカードにもコストが設定されており、攻撃に失敗したもののコストを全て支払ってから今度は成功したカードのコスト支払いと報酬の獲得を「好きな順番...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
バッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素がたぶんに含まれるので、それ自体を楽しみましょうw
「よくばりキングダム」は、世にも珍しい2人向けのバッティングゲームです。各プレイヤーは固定された8枚のカードを用いて資源を獲得し合い、最終的に勝利点カード「王宮」を2枚購入したプレイヤーが勝利します。基本的な戦略ですので、サポートカードについては深く言及していません。より深...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューエレガンツ息抜きパーティゲームの新革命。ボードゲームとボードゲームの間にやる軽い...約5時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビュー粉々に砕けた犯罪の記憶正体隠匿系のゲームですが、誰が犯人なのかはゲーム終了時まで分かりません...約5時間前by うらまこ
- レビューパックスパミール(第二版)世界に浸れる感 ☆☆☆☆☆楽しさ ☆☆☆☆★アートワーク ☆☆☆☆☆1...約5時間前by DKnewyork
- レビューオーシェミン渋いアートワークの分厚い箱を開けると、これまた渋いトーンでまとまったゲ...約8時間前by MIFFYBX
- レビューカーゴエンパイアヨーロッパ中に貨物を運んでネットワークを広げて行こう!というゲームゲー...約8時間前by MIFFYBX
- レビュー1980 システィーナ薄汚れてしまったシスティナ礼拝堂の12枚のフレスコ画。最先端の技術を用...約8時間前by Sak_uv
- レビュートラヤヌス自分メモ。トラヤヌスタイルを踏むのが素点を稼ぎやすいかもしれない。評議...約9時間前by キャベツ太郎
- レビューワイナリーの四季ワーカープレイスメント。アグリコラとかが好きな人はハマると思います。ワ...約9時間前by きゃぷ
- レビューアズール4人でよくプレイするゲームの一つ。自分のタイルを綺麗に配置して得点を稼...約9時間前by きゃぷ
- レビューハムファーム 拡張セット2さらに新しいカードが登場する2つ目の拡張。新しい要素としては、トラベル...約10時間前by りん
- レビューフィンスパンサカナが好きだ。熱狂的に好きだ! 多様な魚を発見し、生態を観察し、卵...約11時間前by マツジョン@matz_jon
- レビュードラキュラゲーム思い出のボードゲーム「ドラキュラ」。1980年代、小学生のころに遊び...約11時間前by マツジョン@matz_jon