- 2人~6人
- 30分前後
- 7歳~
- 1986年~
グリード鉄狼(てつろー)さんのレビュー
ダイスを転がし、役をそろえて5000点稼ぐという簡単なルールの上、対応人数は無制限。
パーティゲームとして鉄板級な一品となっています。
この更なる役を目指すために振り足してからのはずれのダメージは大きく、競争形式のために大きく賭けにでなければならない場面があって、まさに『カイジ』な気分になれます。
一つ惜しいのは点数を紙に書いて記録する形式のため味気ないところがあることでしょうか。
ポーカーチップを使うとカジノで遊んでる雰囲気が味わえるのでオススメです。
カイジみたいに『倍プッシュだ!』とかいいたい人は是非、一度遊んでみてください。
この投稿に0名がナイス!しました
- 49興味あり
- 413経験あり
- 71お気に入り
- 213持ってる
ログイン/会員登録でコメント
鉄狼(てつろー)さんの投稿
- レビュー行けたら行くよ■3分でわかる!『行けたらいくよ!』『行けたらいくよ!』はプレイヤー全...約8年前の投稿
- レビュー学園メテオ【3分でわかる『学園メテオ』】学園メテオはプレイヤー全員が本当の正体を...約8年前の投稿
- レビュー1クールライター ロボットエディション<3分でわかる『1クールライターロボットエディション』>1クールライタ...約8年前の投稿
- レビューギャングスターパラダイス<3分で分るギャングスターパラダイス>ギャングスターパラダイスは「脅し...約8年前の投稿
- レビューディクシット『ディクシット』の特徴は難しいルールがなく、想像力で遊べるところでしょ...約8年前の投稿
- レビューハコオンナ『ハコオンナ』の特徴は「物音システム」と呼ばれる、プレートを積み上げて...約8年前の投稿
- レビューテレストレーション『テレストレーション』の特徴はお絵かきゲームと伝言ゲームを上手く混ぜた...約8年前の投稿
- レビューインサイダー・ゲーム『インサイダーゲーム』の特徴はクイズ形式のゲームに人狼でおなじみの正体...約8年前の投稿
- レビュー花見小路花見小路の特徴は2人対戦カードゲームに美しさを出したところだと思います...約8年前の投稿
- レビュー斬捨御免斬捨御免の特徴はロールプレイ要素がわりと出せる所です。むしろ、ロールプ...8年以上前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル海外カードゲームで、ドクロと薔薇と呼ばれてい売れていたもののリメイク版...8年以上前の投稿
- レビューデモンワーカー『デモンズワーカー』の特徴はワーカープレイスメントゲームにしては短時間...8年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストマジョリス:黒い森の魔法youtubeに ルール説明とプレイ動画をアップしています。(グダグダ...約3時間前by madameyun
- レビューテーブルトップ株式会社各プレイヤーはゲーム制作会社の経営者となり、ゲームを作成、公開、賞を狙...約5時間前by MIFFYBX
- レビュー枯山水高得点を狙うとともに、「美しさ」「静謐さ」を追い求めるゲーム。趣のある...約5時間前by clevertrick
- レビューエンデバー:ディープ・シー「エンデバー:ディープ・シー」は、かつての「エンデバー」シリーズをリメ...約7時間前by 真夏。
- レビューカスカディア🏞️『カスカディア』レビュー|広がる大自然!タイルと動物で作る、心地よ...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューハニワと豪族あと土偶陣取りゲームで楽しめました。絵がかわいかったです。約7時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュージュエルマイスター💎『ジュエルマイスター』レビュー|宝石を集め、ジュエリーを完成させろ!...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュージャスト・ワン🖊️『ジャストワン』レビュー|「ちょうどいいヒント」が奇跡を呼ぶ!みん...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュー私はロボットではありません皆で盛り上がれるパーティーゲームですが、ボードゲームをよく知る人には、...約13時間前by Board game & BAR F minor
- レビューマジョリス:黒い森の魔法【マジョリス:黒い森の魔法】は、1〜4人まで遊べる、タイル配置のマジョ...約14時間前by madameyun
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...約15時間前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約16時間前by り