- 2人~6人
- 30分前後
- 7歳~
- 1986年~
グリード6件のレビュー
サイコロ6個を振って得点を稼ぎ最終的に5000ポイント以上を目指すゲーム。最初の得点のみ500点以上縛り。出目に得点があればそのサイコロを保留して他の目を振りなおしてもいいけど、それでさらに得点が出なければその回の得点は全部無しになっちゃう。通常のルールではなくウチではヤッ...
通販サイトのオススメで見つけましたが、これぞ運・度胸・決断力ゲーム!と思えるゲームでした。わかりやすいルール、始めてしまうとやめ時がわからなくなるほどの中毒性、持ち運びに便利なコンパクトさ、言語依存なし、手頃に買える価格など、ほぼほぼ利点しか思いつかないゲームです。強いて言...
ダイスロール×セットコレクションダイスを6個振って、出た目に応じて役を作る。細かいルールは他のレビューに譲るけど、基本的にはチキンレースに近い運ゲー。でもこれが見た目以上に面白い🤣!ある種95%くらいが運だから、どうしようもない時は絶望的に点数が伸びない。それも含めて「まぁ...
ダイスを振って得点する、というルールを見れば「運ゲーじゃん」と思うのがふつうだけど、ダイスの目を見て「振りなおす」を判断するのはプレイヤー自身なので、これはあくまで「ギャンブルゲーム」奇跡のような出目が来た時の興奮は大変なものだし、決断が当たった時の達成感も何物にも代えがた...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!グリードは、サイコロを振って出た目によって得点を獲得するダイスロールタイプの面白いボードゲームです!単純で誰でもすぐに遊るのがポイントです。役を作るのに複数に分けたサイコロの目...
ダイスを転がし、役をそろえて5000点稼ぐという簡単なルールの上、対応人数は無制限。パーティゲームとして鉄板級な一品となっています。この更なる役を目指すために振り足してからのはずれのダメージは大きく、競争形式のために大きく賭けにでなければならない場面があって、まさに『カイジ...
会員の新しい投稿
- レビューカム・セイル・アウェイ!想像通り面白かった!パズルゲームは好きだから買いがちなんだけど、このゲ...約1時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューラブレタールールの分かりやすさ:★★★★★戦略、運のバランス :★★☆☆☆プレイ...約1時間前by るる
- レビューレ・トイ・ド・パリ / パリの屋根8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。宝石カードを集めるワクワク感...約1時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビュー宝石の煌き8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。ルールがシンプルで初めてでも...約2時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビューリトグラフコンプリボドゲ「ホワイトアウトの森」の正当進化版ともいうべき紙ペンダイ...約2時間前by じむや
- 戦略やコツセティ:地球外知的生命体探査〇基本的な戦略(未プレイヤーの方である程度の方針を知っときたい方へ)・...約6時間前by さんず
- レビューセティ:地球外知的生命体探査非常に面白い。カツカツのリソースをこねくり回すゲーム星がぐるぐるまわる...約7時間前by さんず
- レビューゾンビパエリア完全にジャケ買いだったがけっこう面白かった。目標は食材カードを5枚カー...約10時間前by カフェイン
- ルール/インストラブレターストーリーズ『ラブレターストーリーズ』のエラッタです。●カード No023誤:《姫...約11時間前by mugen_j
- 戦略やコツオラパマインオラパマインの勝利条件とコツオラパマインでは、鉱山に配置された宝石の正...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューオラパマイン面白いところオラパマインの面白さは、まさに科学的推理と探偵ゲームの要素...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストオラパマイン「オラパマイン(ORAPA MINE)」ボードゲーム解説ボードゲーム好...約11時間前by Jampopoノブ