シンプルが故に賽の目に踊らされる
実にシンプルかつ面白い。簡単に賽の目に一喜一憂できます。
$.G.R.緑E.黒E.Dの面をもつダイスを振り、ポーカーのように役を作ります。最も簡単な役はG1つ、D1つというものですが、とても点数が低い。ダイスをたくさん使う役はもちろん高得点。
既にできている役を残して振り直すことができます。ただし、次に振った中に役が無いとバーストです。最低でもGかDが1つないといけない。
一投目、Gが2つにDが1つ、あとはてんでばらばら。このまま安全に低い点に甘んじるか?残ったダイスを振ってGやDを稼ぐか?D1つだけ残して大逆転か?
選択の連続で簡単に盛り上がるゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 23興味あり
- 233経験あり
- 40お気に入り
- 124持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | グリード |
---|---|
原題・英題表記 | $Greed |
参加人数 | 2人~6人(30分前後) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 1986年~ |
参考価格 | 1,500円 |
クレジット
ゲームデザイン | D.ウェイン・ハケット(D. Wayne Hackett)ウォルター・L・モーガン(Walter L. Morgan) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | アバロンヒル(The Avalon Hill Game Co)クラウン&アンドリュース(Crown & Andrews .)G&Rエンタープライズ(G & E Enterprises) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
- 134名に参考にされています投稿日:2016年12月04日 00時06分
ダイスを転がし、役をそろえて5000点稼ぐという簡単なルールの上、対応人数は無制限。パーティゲームとして鉄板級な一品となっています。この更なる役を目指すために振り足してからのはずれのダメージは大きく、競争形式のために大きく賭けにでなければならない場面があって、まさに『カイジ』な気分になれます。一つ惜しいのは点数を紙に書いて記録する形式のため味気ないところがあることでしょうか。ポーカーチップを使うとカジノで遊んでる雰囲気が味わえるのでオススメです。カイジみたいに『倍プッシュだ!』とかいいたい人は是非、一度遊んでみてください。
鉄狼(てつろー)さんの「グリード」のレビュー
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インスト郵便馬車ゲームの目的 郵便局のネットワークを作って得点を稼ぐ準備 指定された場所に得点タイルを表向きに置く 点数の一番低い...約6時間前by TJ
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約10時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン約16時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約19時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約24時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...1日前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...1日前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...1日前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...1日前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...1日前by Sato39
【良いところ】対戦相手とのインタラクションは、大逆転狙いか、コツコツ狙いかの選択くらいで、基本的には自分の出目を祈るのみ。しかし、大逆転かコツコツかの選択が、ただの運ではなくゲームやってる感じを強く演出します。負けてる人の方が楽しい点も良いですね。買っている人は小銭をちまちま稼いでいけば良いわけですか、負けている人はそうはいきません。ギリギリまで振り続けて、高得点を狙います。バーストと隣り合わせのヒリヒリのダイスロールの連続です。確率は低いですが、しっかり逆転できるところも良いです。トランプしかやったことないよ、という人へ、他にはどんなゲームがあるの?という段階への入り口に持っていても損...
Shinn Sさんの「グリード」のレビュー