マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 90分~150分
  • 14歳~
  • 2012年~

ザ・グレイト・ジンバブエmaroさんのルール/インスト

188名
0名
0
4年以上前

このグレートジンバブエは現在ボードゲームコアというサイトでオンラインプレイが可能となっている。BGGでは有志の方の和訳マニュアルもある。8pとコンパクトだが、恐らくこれを読んでも何をすれば良いかわからないだろう。

マニュアルに書いてあることを理解している前提で、大まかなゲームの流れを記載した。


肝要なのは、記念碑を発展させるために記念碑から3マス以内に職人を配置すること。職人の使用コストを設定出来るが最初は1で良いだろう。記念碑発展の際、職人は職人のマスから3マス以内の資源を使用(利用できる資源は職人ごとに決まっている)することにも留意して配置場所を決める。なお、職人のコストは相手、自分を問わず使用時には支払わなければならない。実際にはそれを考慮した設定が必要となる。

また、記念碑を複数置くことで3マスという縛りを延長できる。これも適所に配置して、離れた職人からの資源を有効に活用できるようにしよう。ただし、この方法で記念碑を経由して遠くの資源を利用する場合、1牛の追加コストがかかる。記念碑建設にコストは不要。発展には、レベルに応じた種類数の場の資源を、職人を介して消費する必要がある。

序盤は手順番はあまり関係ないので、ここで牛を浪費しない方が良い。その分、専門家カードを吟味して取得、使用していこう。専門家カードの獲得自体にコストはかからないが、取ったカードはそのターンには必ず使用しなければならないため、牛を消費することになることもある。また、カード取得により、ゴールとなる勝利点は上下するシステムとなっている。神カードについても同様。

2次職人の存在が、このゲームをさらに奥深いものにしている。特定の職人に頼っている相手の足止めをすることが出来るし、記念碑をより発展させるために必要である。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
たまご
maro
maro
シェアする
  • 17興味あり
  • 40経験あり
  • 7お気に入り
  • 26持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

maroさんの投稿

会員の新しい投稿