- 2人~4人
- 15分~45分
- 18歳~
- 2017年~
グラデュエーション・フォトレコーズ!aveeuroさんのレビュー
aveeuroさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 40興味あり
- 106経験あり
- 20お気に入り
- 80持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | グラデュエーション・フォトレコーズ! |
---|---|
原題・英題表記 | Graduation Photo Records |
参加人数 | 2人~4人(15分~45分) |
対象年齢 | 18歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 2,800円 |
クレジット
ゲームデザイン | 雪風 みやび(Miyabi Yukikaze) |
---|---|
アートワーク | 如月 五日(Itsuka Kisaragi)ミヤビ(MiyaBi) |
関連企業/団体 | TRI Fol:um -Repens- |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
aveeuroさんの投稿
- レビューふうせんゲームFusen Game4人でプレイ。「インカの黄金」をイメージしたと思われるハラハラドキドキなカ...約3年前の投稿
- レビュー大宇宙すごろくDaiuchu Sugoroku6人でプレイ。サイコロを使わないレースゲーム」ということで名作「アヴェカエ...約3年前の投稿
- レビューグレートウエスタントレイルGreat Western Trail世紀の誤訳もあり2017年超話題作となったゲーム。パッケージからしてかなり...3年以上前の投稿
- レビュー6 ニムト6 nimmt!牛をなるべく引き取らないようにするゲーム。なぜ牛なのか・・・それは作者にし...4年弱前の投稿
- レビューバベルBABEL正直言うと最初「これキャプテン・リノやん!」と思った。ところがどっこい。こ...4年弱前の投稿
- レビューダイナマイトナースDynamite Nurse病院経営のため外来いただいた患者さんに手術をして元気になっていただくゲーム...4年弱前の投稿
- レビュービンジョー×コウジョーPiggyback x Factory工場のラインを作って製品を作ろう。目指せ大企業!!やることは簡単。タイルを...4年弱前の投稿
- レビューセレスティアCelestia各プレイヤーが交代で船長になって飛行船で冒険をしよう。だが冒険には困難が付...4年弱前の投稿
- レビュージャンケン・ウォーズRPS WARSゲームマーケット神戸2017で購入。二人プレイ。ジャンケンで陣取り。これは...4年弱前の投稿
- レビューイエティYeti伝説の未確認生物イエティの証拠を探すゲーム。探すだけで捕獲はしない。ヘック...4年弱前の投稿
- レビューインカの黄金Incan Gold遺跡の財宝求めて地下深く潜っていくロマン溢れるゲーム。ルールは簡単で進むか...4年弱前の投稿
- レビュー桜降る代に決闘をSakura Arms僅か10枚のデッキで相手と決闘をするデッキ構築型ゲームの究極進化形と言える...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...35分前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...37分前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約2時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン約9時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約12時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約16時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...約18時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...約21時間前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...約22時間前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...約22時間前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約22時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約22時間前by みなりん
卒業アルバムを作るというおそらく今までにないであろうゲーム。
プレイスペースにて持ち込みゲームとして遊ばせていただいた。
できることは大きく3つ。撮影(山札からカードを取る)、現像(手札を表にする)、編集(写真を貼る)
特に肝なのが写真を貼るという行為。アルバムの台紙に貼っていくのだが枠に全員の顔を収まるように置かねばならない。写真を重ねることもできるが全員の顔を隠さないように置かねばならない。これが意外に難しい。
置いているうちに枠が見えなくなてきて「これはみでてんちゃう?」となったらどうしよう?
安心してください。判定用のフィルムがあってそれをそっと乗せれば一発わかる仕組み。この瞬間、最高に盛り上がる瞬間である。
各自、勝利条件というか秘密の目的(想い)があるので自分が有利なように貼っていくが、後半になるにつれとにかく貼れるか貼れないか。「ここまだ貼れるんちゃう?」「よし、判定してみよ!」など協力ゲーの雰囲気が出てくる。
一番上の写真を剥がすこともでき、他のプレイヤーの賛同を半数より多く得られればできるがこれは正直難しいかもしれない。貼ったらもう剥がしたくないもんな(笑)
このゲームのすごいところはコンポの豪華さ。とにかくイラストがすごい。そのままギャルゲーとか作れそうなくらいで作者の情熱が覗える。説明書もノート風にして凝っているし得点表カレンダーになっていて面白い。写真なんて一枚一枚違うイラストだけど一体何時間かけて作ったのか。同人ゲームにしては末恐ろしい。
これだけで十分買う価値はあると思うが、逆に言えばこういった雰囲気のイラストが好きではない人は少し手が出にくいかもしれない(持ち主談)