- 49興味あり
- 317経験あり
- 81お気に入り
- 171持ってる
タイトル | ごい牌 / 三角ごいた / ごいたろう |
---|---|
原題・英題表記 | Goipai / Sankaku Goita/ Goitarou |
参加人数 | 2人~4人(5分~30分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 8,500円 |
ゲームデザイン | よち犬(Yochiinu) |
---|---|
アートワーク | よち犬(Yochiinu) |
関連企業/団体 | 吉々庵(kichikichian)もんじろう(Monjiro) |
拡張/関連元 | ごいた / ごいたカード / 奥能登伝承娯楽 ごいた / 天九紙牌(Goita / Goita Card) |
レビュー 5件
- 75名に参考にされています投稿日:2020年08月07日 23時51分
2人1組でのチーム対抗戦。個人的にカードより牌の方が好みだが、気軽にできるので得点さえ覚えればいつでも楽しめる。ただパートナーとの相性や運など、不確定要素も大分多いので、がっつりゲームしたい時は他のゲームが選ばれるんじゃないかな。
ナオトさんの「ごい牌 / 三角ごいた / ごいたろう」のレビュー - 143名に参考にされています投稿日:2019年07月09日 21時25分
長野では有名な熊にご教授頂く機会があり興味を持ったのですが、竹駒は希少で手に入らず悩んでいた所に三角ごいたが発売され、後にごい牌を買う機会に恵まれました。三角ごいたはデザインが可愛く、ケースにコンパクトに収まりケースも得点計算に使えます。ごい牌は麻雀牌を触った事がある、ごいた初心者には最適だと思います。ごいたに慣れた方は配られた駒を手の平に全て乗せ遊びますが、初心者には慣れない行動で、机の上で一個ずつ駒を起こして遊ぶ事になると思われます。ですが牌なら並べてヨッコイショと起こして準備完了です。また角がないので伏せたままのシャッフルがしやすいです。
ベノムさんの「ごい牌 / 三角ごいた / ごいたろう」のレビュー - 411名に参考にされています投稿日:2018年07月30日 23時35分
まだ1回しかプレイした事がありませんが、すっかり「ごいた」の魅力に心酔しました。たった32枚の駒を巡る攻防。仲間との連携と敵との読み合い。「王」や「玉」が絶対的な強さを持っているように見えて、実は最弱と思われていた「し」や「香」に足下をすくわれるバランスの良さ。こういうゲームを学校や公共施設にぜひ置いて欲しいですね。
稲妻老人さんの「ごい牌 / 三角ごいた / ごいたろう」のレビュー - 166名に参考にされています投稿日:2016年09月01日 20時41分
能登の伝統的な遊戯のごいたをプレイすることができる牌です。通常ごいたで使われる竹の駒とちがって、持ちやすく見やすいため、手元にあるときの使い勝手はとても良いものになっています。ただし、ゲーム後に牌を混ぜるときは牌が軽いためすぐにひっくり返ってしまいます。それにごい牌で推奨されている牌を配るときの取り方は、イカサマが容易にできる方法になっています。ここは、牌を輪の形に並べる従来のごいたの方法を使ったほうがよいでしょう。
mugenjgameさんの「ごい牌 / 三角ごいた / ごいたろう」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 197名に参考にされています投稿日:2018年12月03日 15時20分
・なるべく枚数が少ないもので攻撃する。・4枚あるものでも複数枚初手にあったら攻撃に使える。・仲間内の攻撃はよほど手札が強くない限りパスするのが無難。・香は王で防げないため複数枚もっていたら強い。・相手が何を持っているかを予想していく。・5しは状況にもよるが流した方が無難。
Mon Muroさんの「ごい牌 / 三角ごいた / ごいたろう」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュードミニオンデッキビルディングというジャンルのパイオニアであるというだけあって、とてもよくできているゲームだと感じました。どん...約8時間前by Mormerund
- レビューコーヒー・ロースターバックビルディング×デッキ構築形式1人用ゲーム。説明書を初めて読んだとき「とんでもないゲームを買っちゃったなぁ…」...約9時間前by 山田
- レビュービヨンド・ザ・サン宇宙開発と宙域支配、新たな星への移住をテーマとしたゲームです。手番では①ひとつのワーカーを置いてアクション②生産。...約9時間前by ななちゅう
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...約10時間前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約10時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約11時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約12時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約12時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約13時間前by しげ
- レビュー箱庭鉄道複数のローカル路線の運営会社に投資して株価を誘導し、鉄道王を目指すゲームです。株式を購入し、線路を敷設することで株...約14時間前by たまちょく
正月だし(?)伝統ゲーム。所持してる三角ごいたは説明書がなく「QRコードから見てね」スタイルは現代風ですねウェブからダウンロード出来るサマリーシートがとても秀逸で、初心者へのインストがほぼ不要なほど。後カルカソンヌのような得点ボードが付属してるのも嬉しいルールは何となくチーム戦のチェーテンな感じ(違ったらすいません)嘘パスや相手の持ち駒を読む等、実はかなり戦略的で、その奥深さにプレイ中ずっと痺れっぱなしでした。
こけしさんの「ごい牌 / 三角ごいた / ごいたろう」のレビュー