- 1人~4人
- 20分~80分
- 13歳~
- 2013年~
グラスロードリーゼンドルフさんのレビュー
ガラス職人が繫栄していたガラスの道(グラスロード)を舞台に土地に開拓して空き地に建物を建てて勝利点を稼ぐ、いたってシンプルな得点方法である。
初期土地がこの状態
手札を駆使して開拓、資源、建物を手に入れて
ここから建物タイルを選んで建ていく
しかしそうそう楽にはカードを使わせてくれないのがこのゲームのキモで・・・
1ラウンドに自分のやりたい行動を5枚選ぶ
その中の3枚は自分でプレイできる
じゃあ残りの2枚は使えないのかというとそういうわけではない。
例えば池造成者をプレイしたら他のプレイヤーは手元に同じカードがあるかどうかを確認します。
通常のカードプレイは上下の効果を使えるのですが、被ってしまった場合上か下の効果を適応できます。
つまり5枚のうち3枚プレイできるけど残り5枚は被るのを狙ってプレイするために選ぶわけです。上下の分の効果を使いたかったけど、被ったことでどちらかしか使えない、しかし実質手番は増えたから損はしていないが・・・
逆に誰とも被らないと2手番損をする
この、もやっとしたカードプレイが特徴です、なので個人的には対人でプレイすると2人より3人とか人数が多いと被る率は高くなるので3人からが楽しいと思います。
そして次の特徴して資源管理を示した円盤です中心に振られた数字が、所持している資源の数です。
現在木材4 水3 となるわけです。
そしてここからがこのシステムのキモとなりますが
上の円盤の黄色いコマ(珪砂)を2個増やした場合、コマを2の部分に移します。すると、0の部分に空白ができる。
そして針が動きガラスが1つ作成され右側の資源が1つずつ減らされる。
同様炭が増えた場合レンガがこのように増えて右側の資源が減らされる。
この頼んでないのに勝手にガラスとレンガを作ることによって建物を建てるための資源が減らされて建てられなくなるというジレンマがこのゲームのもう一つの特徴です。
この二つのギミックを駆使して4ラウンドをやって得点の高い人の勝利になります。
建物も列によって特徴があってわかりやすいし、建物の早取り争いとカードの被りでプレイヤーの相互性が出ている。
あと伐採しすぎると建物タイルによっては地形から勝利点や資源がでたりするのでうかつに土地を広げるわけにもいかない。
カードで造成することも可能ですけど・・・
毎ゲーム建物タイルのセットで戦い方がまるで変ってくる。
ちなみに説明書にも明記していますが、4ラウンドで足りないと感じだ場合、もう1ラウンドプレイしても構わないと書かれています。ある程度プレイ慣れした方なら5ラウンドで遊ばれるのもお薦めします。
ちなみにソロプレイもできますが、ラウンドやカードプレイが変わるだけでプレイ感はそんなに変わりません。
ちなみに説明書だと30点取れれば大したものらしいです。
ミニ拡張同梱していますけど、建物タイルも滅多に市場に並ぶわけではないですし、カードはソロ専用ですから混ぜても大丈夫です。
これはどこのレビューでも書かれていたり指摘されていることですが、資源管理ボードはボードにコマが乗っているだけなので、衝撃に弱いです。肘とか手が当たってコマがずれたりすることもあるので注意してプレイしてください。
- 225興味あり
- 625経験あり
- 126お気に入り
- 379持ってる
リーゼンドルフさんの投稿
- レビューマグレヴ・メトロ地下鉄の路線を敷設し、駅を造り、乗客を運んで能力が上がる。いろろいなレ...3日前の投稿
- レビューアノ1800産業革命期に新世界に移住した島民達の産業を発展させ、島民の満足度をいか...4日前の投稿
- レビューカヴェルナ:狂乱の魔物たち(拡張)カヴェルナの第二拡張アグリコラやカヴェルナの農業、炭鉱開発のゲームだっ...5日前の投稿
- レビューイーオンズ・エンド人類最後の砦グレイドウォールここを突破されたら人類は滅亡する。それを守...6日前の投稿
- レビュードラゴンの宝邦題は「ドラゴンの宝」英語読みだとドラゴンクエスト通称ドラクエ(おっと...7日前の投稿
- レビューオークワーカープレイスメイント&カードプレイのゲームが基本となっていますが、...10日前の投稿
- レビュー村の人生:ビッグボックス村の一家を担当し、4世代にわたり家族を増やし、村の何かに関わり名声を稼...12日前の投稿
- レビューリバイブ人類が衰退して五千年後に地表を開拓し、文明を復興する。部族も表裏で別の...15日前の投稿
- レビューモニュメンタルデッキ構築型のシビィライゼーションという触れ込みだったのだが実際やって...20日前の投稿
- レビューカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)カヴェルナの第一拡張、メインキャラはドワーフなのだが、この拡張は個性豊...22日前の投稿
- レビューアンダーウォーターシティーズ地上に住めなくなったんで海底に都市を築いて開拓しましょうというゲームワ...25日前の投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たちワーカープレイスメント「アグリコラ」の兄弟分みたいなゲームとされる。マ...29日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューウォーチェストめちゃくちゃ面白い!個人的にはバトルラインと並ぶ2人用の傑作!友達とハ...約2時間前by ビーロー
- レビューヒートレースの楽しさをボードゲームに落とし込んだ話題作。プレイしたのでレビュ...約6時間前by ハナ
- レビューソリティア太平洋戦争2023年3月時点 プレ値です。それでも元がお手頃な価格なので、5~6...約16時間前by tomo
- レビューブタなかま①動物タイルを陣取り要素で獲得し、セットコレクションで得点化を狙うゲー...約17時間前by カツオ
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキング個人的評価は10/10スリーブはハーフユーロサイズ×54枚。二人対戦の...約18時間前by ぶり
- レビューナイトフラワーズキャバ嬢育成ワカプレ単独プレイヤーです。Night Flowers お...約19時間前by 午後くま
- レビュー遥かなる喜望峰円形に配置された港カードを船でぐるぐる回り、資源やお金を手に入れたり、...約20時間前by みなりん
- レビュータイムボム:新版個人的総合評価【70点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約20時間前by has
- レビューグランドトランクジャーニーデッキ構築系鉄道ゲーム。モントリオールグリフィンタウンシリーズの第一弾...1日前by 荏原町将棋センター
- レビュータイニータウン4×4のボード上に展開する小さな町作り。無駄なく資源を使っていい町を作...1日前by じむや
- レビューエバーデール個人攻撃できるカードがあり、使用者が標的を選べるのがすごくいやです。簡...1日前by ビーロー
- レビューQ.E. コモディティーズ上限なしの競りゲーム概要プレイヤーは経済危機に直面した国家代表として、...2日前by つるけら