マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2023年~
71名
2名
0
2日前

saashi&saashiさんのゲーム「バスルートを作ろう」の海外リメイク版「ゲットオンボード」の逆輸入版で「ニューヨーク&ロンドン」に続く第2弾な路線形成紙ペンゲーム。

前作はプレイ人数2人~だったので手が出せませんでしたが今作はソロルール完備。ありがたくソロプレイできましたのでご紹介です。


概 要

全12ラウンド固定。パリもしくはローマの街を走る地下鉄路線を作っていきます。

路線はチケットを模したカードをめくり、書かれた番号に対応する1本~3本のルートをボード上に配置していきます。通過する交差点にある地下鉄入り口やお客さん・施設の種類等によってゲーム中や終了時の得点になります。

個人目標やゲーム中達成すると得点になる共通目標もあり、最終的に最も効率の良いルートを作った人(=最多得点者)の勝利となります。

ソロはローママップを使用してのスコアアタックとなります。複数人との違いとして「ラッシュアワー」(共通目標カードは10点ですが、「ラッシュアワーカード」をチケットカードの山に2枚入れ、それが出たときに未達成の目標カードの点数が下がる)というルールが適用されます。※入れる場所は固定。


コンポーネント

全体的に色味がかわいい感じ。特筆すべきは地下鉄チケットカードで、チケット型でちゃんとカットまでされています。芸が細かい。カード類は上から「個人目標カード(ローマ・パリそれぞれ5枚)」「ラッシュアワーカード(2枚)」「地下鉄チケットカード(12枚)」「共通目標カード(6枚)」の構成。


メインボードはパリ&ローマ。人数に応じて使い分け。こちらは1人~3人用のローママップ。パリは4~5人用になります。

路線のところどころ黄色かあずき色になっているのは「快速区間」。路線を引くとチェックを入れ、その個数によって得点になりますが、どちらを使うかは1ラウンド目の地下鉄チケットカードの色で決まります。


ルートマーカーや出発地コマ5人分もカラーリングがかわいいです。原色じゃないのがいいですね。スタPマーカーは帽子マーク。5人分の筆記用具も入っています。


内箱もいい感じ。取り払わなくても余裕をもって各種コンポーネントがしまえます。


ゲームについて(ソロ:ざっくり)

細かいところはルルブ参照&実際にプレイしてご確認くださいということでざっくりご紹介。

セットアップはこんな感じ。

・メインボードにチケットカード(ラッシュアワーカード仕込み済)・共通目標カードから3枚を黄色面で配置・スタート位置に自分のトークンを置く

・手元に32本のルートマーカー・個人目標カード1枚・記入シートを1枚用意してスタート。

※スタート位置はチケットカードの1~6をシャッフルして出た番号で決定です。ソロなら6面ダイス1個振って出た目でもよいかと。下の写真は「4」からスタート。左下の「i」中央の「d」中央下の「j」が通過すべきポイント。


※禁止事項と減点事項※

①同じ交差点に2度入るとゲームから脱落(非効率的なルートになったということで)。

②マーカー配置時に置けない・曲げたい・直線にしたいときはシート右上の「進路変更ゾーン」にチェックを入れると1回曲げることができます(複数回使用可能)。使うごとに減点。


ラウンドの流れ

①路線カードをめくります。1ラウンド目だけ下記「1」の処理(快速区間の色判定)」を行います。その後、「2」の対応する数字に書かれた1~3本の路線をスタート位置からつながるよう配置します。

【下記「2」でチケット番号「9」にチェック。置ける路線は直線で2つ。「3」でスタート駅から下に2本配置しました。通過・到着したマスは「観光客」「恋人(ピンク)」「地下鉄入り口」の3つと、1路線「快速区間」に配置できています】


②通過したマスにあたる分をシートでチェックします(表示できてないけど、あずき色の場所に1か所配置できたので、左下にある「人気カウンター」にも1つチェック)

③(任意)駅を通過した際のボーナスを使用し、追加で1本路線を配置可能(上記写真左上の「地下鉄入り口」マークに斜線を入れる。使わなければゲーム終了時1つ2点になります)

④目標達成チェック:3つの共通目標をクリアしていたらその時点で獲得。10・12ラウンド時にラッシュアワーカードが出てきます。1枚目・2枚目のお題が達成されていない場合、裏返って黄→青の面となり、得点が下がります。

【ラッシュアワーカード(1枚目)がでてきたところ。1の目標未達成だったので、10点から6点にダウン】


⑤12ラウンド後(チケットカード全て使い切り)に得点計算です。

【終了時のボードはこんな感じ。紙ペンゲームなので記入シート全体は掲載割愛します】



得点について

マップ上の各マスや路線の効果は以下のとおり。

快速区間:1ラウンド目で選択した色の路線。ルートマーカーを1つ配置するごとに1つ人気カウンターにチェック。最終到達位置で加点。

地下鉄入り口:スタート駅以外の駅最大6か所。1つ通過するごとにアイコンを〇で囲む。そのままなら終了時1つ2点。使用するとラウンド中1回チケットによるルート配置後に1本ルートを追加配置可能。

高齢者(オレンジ):獲得しただけ終了時得点。

学生と映画館(黄色):それぞれの獲得分の乗数(2人と2か所なら4)が得点に。

恋人とレストラン(ピンクと紫):恋人はピンクと紫で1ペア。1人~2ペア状態でレストランに行くと得点。3回まで加点される。1人しかいなくても得点化されるのでできるだけ1ペア以上で入りたい。得点化していなくて終了した列は、獲得予定の半分が加点。

観光客とオペラハウス・劇場(青緑系):こちらも恋人と同様に観光客を獲得した状態でどちらかの施設にいくと得点化×3回。なお、この2施設は共通目標で通過数を参照することがあります。上記レストランと同じく観光客が1人でもいたら得点化されるので注意。得点化せずに終了した列は、獲得予定の半分が加点。


その他、目標や進路変更による加点要素・減点要素は以下のとおり。

共通目標:達成したら即シートに記入可能。1~3に配置されたうち、1と2はラッシュアワー時に未達成なら裏返り得点が下がります。3枚目は固定(クリアで10か未達成0)です。

個人目標:最初に引いたカードに書かれている3か所のポイントを通過できていれば最大10点になります。

進路変更ゾーン:使った分だけ減点。


それぞれの小計がありますので、それを合算した値でランク認定を行います。


感 想

私は「バスルートをつくろう」「ゲットオンボード ニューヨーク&ロンドン」は未プレイですが、バスルートをつくろうのダイス版はプレイ済。何となくマップ違い効果違いくらいかなと思っていましたが、いろんな意味で満足感が高かったです。

まず終了時のボード。スタート地点から通過すべき3か所(得点になる)、様々なお客さんたち、乗車下車される施設とタイミングなど、色々考えて配置していき、最終的にマップに路線図が出来上がります。純粋に紙ペンゲームだと路線もシートに記入ですが、ボードがあるとやっぱり満足感が違いますね。いい感じのスコア取れたら写真でも撮っておかないと残りませんが。

ゲーム性について。12枚のチケットと引ける路線の長さや形状は決まっている(1~3本の6種×2枚で26本+地下鉄入り口使用の6本で最大32本)ので、あとは出てくる順番・スタート位置・達成条件と相談。ランダム決定なのでリプレイ性〇だし、毎回何かしら「どっちを取るか」悩むことになります。時に「地下鉄入り口」通過で使えるアクションで追加路線引いてみたり減点覚悟で路線を曲げて配置してみたり。お客も乗ってくるだけでなく特定施設で降りてしまうし、今作で登場している「恋人」はペアだと得点倍率高いから狙っているとほかのお客からの得点がおろそかになったり、中々悩ましいです。

ソロについても、ルールもほぼ変わらず。あると嬉しい得点によるランク認定もあり(5段階)。計算も各項目の小計がありわかりやすい。

ということで、かわいいアートワークのコンポーネントを愛でつつルートの配置や残りカードのめくり予想に悩み、終了後は路線図に満足するいい感じの紙ペンゲームでした。普通に紙ペンゲームやるよりボードにトークン配置がある分満足度は高いと思います。直接シートにルート記入も手軽で好きですが、より「ボードゲームをしっかりやった」感が欲しいときはこっちかな。いや楽しかった。

余裕でソロ目的で買って問題なしと思います。おすすめです。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
jurong
madameyun
ゲット・オン・ボード:パリ&ローマ 日本語版
ゲット・オン・ボード:パリ&ローマ 日本語版の通販
パリとローマの地下鉄が舞台!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥4,400(税込)
じむや
じむや
シェアする
  • 6興味あり
  • 13経験あり
  • 5お気に入り
  • 19持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

じむやさんの投稿

会員の新しい投稿