可愛いカンカンおばけキャッチ。ボウシルールで大混乱
独立セットですので、このゲーム単体で遊ぶことができます。「おばけキャッチ」は必要ありません。
基本的なルールは「おばけキャッチ」と同じです。違いは「赤い椅子」の代わりに「赤い帽子」が入っています。
ゲームを始める前に、帽子以外に4つのコマのうち1つを帽子の下に入れます。そしておばけキャッチと同じルールでゲームを始めます。ただし、帽子の中に入っているものをつかまなければならない場合には帽子をつかみます。もし帽子をつかまなければならない場合には何もつかみません。そして、帽子の中に入っているコマの名前を一番先に言った人がカードを獲得するのです。
山札のカードが無くなったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得したカードが一番多い人の勝利です。
このセットは元々記念バージョンとして作られたため、缶に入っています。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 73興味あり
- 277経験あり
- 34お気に入り
- 134持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 4 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
通常ルールのほうがワイワイ出来て遊びやすいです。追加ルールを採用したところ、参加者の脳の処理が追いつかず、ワッと盛り上がることはできませんでした。普段は通常ルールで遊んでいます。パッケージは必要以上にデカいです。
缶に入った高級そうなおばけキャッチで遊びました。従来のおばけキャッチと違う点は、ボウシのコンポーネントが入っていて、他のコンポーネントに被せることができ、遊び方が変わっていました。ボウシの中のアイテムが欲しい時は、ボウシをつかみます。ボウシが欲しい時は、ボウシの中に入ってい...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!おばけキャッチ:帽子の中は、めくられたカードを見て、適正な駒を素早くとる反射神経タイプの面白いカードゲームです!オバケキャッチのシリーズですが、単体で遊べます。ボウシが加わるだ...
基本的なルールは通常のおばけキャッチと同じです。前作と違う点は青い本が青い樽になっている事、赤いソファーが赤い帽子になっている事。そして作品名にもなっているこの赤い帽子ですが、おばけ、ビン、ネズミ、樽のどれか1つのコマを帽子の中に隠して最初にゲームを再開します。前作と同じル...
リプレイ 1件
1:00までルール説明、1:00以降からプレイ動画。「おばけキャッチボウシの中」を通常版ルールでプレイしています。全く勝てません(´・ω・`)とにかくネズミを取ることに全力を尽くしました。チュー先日、ボウシプレイ(?)でも遊んでみて結構楽しかったので、また近い内にリプレイ日...
戦略やコツ 1件
一番混乱しがちなのが、該当するものがボウシだった場合、ボウシをつかむのではなく、ボウシの中に隠されている駒が何かを宣言するという部分を、最初に確認、ゲーム中にもしっかり念頭においてプレイするのがポイントかと思います。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約24時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT