- 2人~4人
- 60分~120分
- 14歳~
- 2022年~
フェデレーションさんずさんのレビュー
基本はワカプレだけど、場所が投票要素にもなっている一風変わったゲーム
ハマる人にはハマるゲームだと思うけど、not for meだったため☆7に
基本はワカプレで、1ワーカーしか入れない場所が3x3の左右二つ、合計9x2で18か所あり
入ったところの惑星の要素がプレイできる
各惑星では素材をもらったり、交換したり、一度きりの使い切りの能力が手に入ったりする
一人4コマプレイすればラウンド終了、それを3度繰り返す
このゲームの特徴はワーカーがその置いた場所のプレイができる上、
そのワーカーが投票コマとなることだろう
さらにはそのワーカーには両面あり、投票の意味がかわってくる
例えば、青〇で囲んだ左のオレンジの惑星に数字面で置くと、2nd floor中段とLeft wing左側の黄色い枠に投票したことになる
ラウンド終了時に左右(Left,Right)、上中下(Lower,Middle,Upper)の5要素で一番数字が高い人がそれぞれ勝利点を獲得する
同じオレンジの惑星の場所でも、数字とは逆の模様の面(裏面)でワーカーを置くと、一番上のMajorProjectに投票となる
これはゲーム終了時までに規定数たまれば、ゲーム終了時得点の要素となる
たとえば特定の惑星の影響力が他者より高ければ得点 といったようなもの。
それまでに誰が何回その要素に裏面で投票したかは関係ない。タダ乗り相乗りOK
と、なると裏面では誰もワーカーを置かないのではないかと思うがそうでもない
裏面で置くと資源がもらえる(2と3の裏)ので、
上中下段や左右の数字争いで勝てなさそうなときに裏面で置き
資源を獲得するといったことを狙う
ある程度それが繰り返されポイントが溜まっていくと、
自分が他者より優位に立てそうな要素を解放しようとする人が出てくる
黒いほうが数字面(表面)
緑のチェックマークがあるものが(裏面)
高い数字の裏面は資源がもらえる。2の裏が紫資源、3の裏が緑資源 もちろん価値が高いのは緑
さらにはワカプレの場所によって個人ボードにチェックマークが乗っていき、
条件を満たすと(宇宙船を手に入れる)とフリーアクションができます
一つのコマがワーカーにもなり、複数の投票にもなり、1手でいろいろな要素が絡んでくる
ハマる人にはハマるし、いろいろな要素がしっかり絡んでいて面白いゲームだと思います
以下、各惑星(ワカプレの場所)でできること
オレンジの惑星は来るたびに1歩進んで資源をゲット(↑はオレンジ)
青の惑星は使い切りの数値の高いコマ(ワーカー)ゲット
紫の星は各惑星で使える使い切りの能力ゲット
黄色の惑星は良いものへ資源交換
緑惑星は建設 収入や得点
not for meだったところ(誘われたらやりますが、自分からは誘わないくらい)
・ワカプレ(惑星)の要素がおまけっぽい。プレイでの爽快感が薄い
緑以外は使い切りか素材ゲットなんですよね。イマイチ惑星ごとの特徴も薄い
拡大感はないです。後半有利に進めるための下地を作っていくゲームではないです。
また、どれをやっても得点につながるので「あれをしよう」「できたぞ!」という爽快感があまりない
・1手の要素が多すぎる
要素が連鎖するゲーム(ラセルダ作品)は好きですが、これは要素が多いです
そして、別の場所に行ってもそれなりになんとかなるのでジレンマもそこまで感じない
ワカプレと投票要素、どちらがメインかというと投票だと思います
ただ、投票ゲーするならそれに特化したものでいいかなぁと
私にはそこまで刺さらなかっただけで、面白いゲームだとは思います
bgaで出来る(プレミアム会員)ので課金している方はやってみてください
- 42興味あり
- 82経験あり
- 18お気に入り
- 46持ってる
さんずさんの投稿
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...1日前の投稿
- 戦略やコツセティ:地球外知的生命体探査〇基本的な戦略(未プレイヤーの方である程度の方針を知っときたい方へ)・...9日前の投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査非常に面白い。カツカツのリソースをこねくり回すゲーム星がぐるぐるまわる...9日前の投稿
- レビュー白鷺城/ホワイト・キャッスル:茶の湯(拡張)戦略の幅が広がる必須拡張メインボードの下にボードが追加され、9手番から...6ヶ月前の投稿
- 戦略やコツルート戦略やコツではないですが、3つの拡張を全てやったのでオススメ順第1位 ...6ヶ月前の投稿
- レビューまじかる☆キングダム中量級の運要素やや強めの拡大再生産カードゲーム として遊ぶなら本作はお...7ヶ月前の投稿
- 戦略やコツデューン 砂の惑星:インペリウム 反乱〇基本戦略①影響力トラックで5.6点②紛争で2,3点(ボーナスカード含...9ヶ月前の投稿
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム 反乱デューン:インペリウム 反乱はスタンドアロンの拡張版であり、前作との主...9ヶ月前の投稿
- レビューファーショアエバーデールの別バージョンワカプレ+カードのエバーデールを多少変えた感...9ヶ月前の投稿
- レビューハーモニーズお手軽 パズル的配置ゲーカスカディアっぽい雰囲気のゲームだなと思って買...9ヶ月前の投稿
- 戦略やコツワイナリーの四季:ザ・ワールド(拡張)二人プレイ時のコツを少し・刷新タイルは1~3年目のうちに使えそうなもの...9ヶ月前の投稿
- レビューワイナリーの四季:ザ・ワールド(拡張)ワイナリーの四季の協力ゲーム おすすめただし激ムズで人を選ぶ※ワイナリ...9ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約5時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...約6時間前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...約6時間前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...約14時間前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...約14時間前by 真夏。
- レビュー街コロ通自分の街にお店や施設を誘致してお金を稼ぎ、ランドマークの建設を目標とす...約15時間前by やす
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...約16時間前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約16時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約17時間前by うらまこ