ビット式トリックテイキング ってジャンルです。
ビット式でいうとスカルキングが有名ですが、個人的にはこっちのほうが好きだし
ルールも分かりやすく、トリックテイキング初心者にもオススメできると思います。
※注 バージョンについて
フレーバー含めてこのバージョンが好きなのですが、
現在は 「ウィザードエクストリーム 」などの、別のバージョンで販売されているようです。
「7つの印」 としてはもう手にはいらないかも・・・
◆概要
スートは5種類、赤は切り札スートです。
ゲーム開始時にプレイヤーごとに、各スートで獲得するトリック数と同じだけのマーカーを場からとります。
これがビットです。宣言したトリックを獲得
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
Fukuroudou_8
- 18興味あり
- 63経験あり
- 12お気に入り
- 49持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
投資要素やプレイ上の駆け引き |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
配られたカードを元に、各プレイヤーは色毎に何トリックを取れるかを正確に予測しなければならない。このルールが絶妙で、これにより自分の配られたカードがどんなものであっても、毎回緊張感をもってプレイする事ができるのがポイント。宣言したトリック数よりも、少なくても多くてもマイナス点...
ビット式トリックテイキングですが、単純にいくつトリックを取るかだけでなく、何色のカードでそれぞれ何回づつとるかまで宣言しなければなりません。これだけ聞くと難しそうですが、他のプレイヤーの宣言をもとにそのプレイヤーの手札を予想したり、展開の流れがわかりやすくなるので、変則的な...
ビット式トリックテイキングってジャンルです。ビット式でいうとスカルキングが有名ですが、個人的にはこっちのほうが好きだしルールも分かりやすく、トリックテイキング初心者にもオススメできると思います。※注バージョンについてフレーバー含めてこのバージョンが好きなのですが、現在は「ウ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- リプレイブラックキングダムボドゲかぞくさんに制作していただいた めちゃくちゃわかりやすい ルール...約3時間前by リョウ
- レビューハウス・オブ・ファドポルトガルの音楽「ファド」のメロディーが聴こえてくるような雰囲気あるボ...約6時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツ花手水に福来たる絵馬の同じ色の花を3つ以上隣り合わせると、ひしゃくトークンを同時に獲得...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー花手水に福来たるボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビュースコヴィルスコヴィルという町で『トウガラシ祭』が開催されます。その日のために最高...約8時間前by やまねこ
- ルール/インスト人狼コロシアム200年後の世界を舞台にした心理戦ゲーム「人狼コロシアム」のルール解説...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストタクシーオーバースリリングな駆け引きが楽しい!「TAXI OVER」ボードゲームのルー...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストエイダの書庫本を並べ替える戦略ボードゲーム「Ada's Library」のルール解...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストユンノリ韓国伝統の知恵が詰まった「Yut(ユンノリ)」ボードゲームのルール解説...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:シルクロード(拡張)宝石の煌きの2024年 新版に対応した拡張セットで、旧版の拡張:都市に...約22時間前by おさわり菌類せんと★えるも
- レビュー修道院殺人事件クルードのような何度も遊べる推理ゲーム。他のものでもそうだが、この手の...約23時間前by MTG&FAB&ボドゲ/カードギルド@大阪府福島区JR野田駅前
- レビュー私はロボットではありません他の方が述べている通り雰囲気を感じるゲームはいくつかあるが、個人的に背...約23時間前by MTG&FAB&ボドゲ/カードギルド@大阪府福島区JR野田駅前