6/10
20年以上前から名作を連発する黄金デザイナーコンビによるお手軽拡大再生産ゲーム。
手番では1枚カードを購入し、その後、剣カードを持っていたら、戦闘(といっても、結局は剣がお金になっているだけだが笑)で勝ったら、もう1枚カードをゲットできる。
山札が切れたら(正確には下に入っている船カードを引いたら)、ゲーム終了トリガーが引かれて、得点計算。
主な得点源は宝石で、これが多い人が勝ち。基本、カードを購入すれば、もらえるので、これを集めたいのだが、カードには、ゲーム中は効果がない宝箱を各プレイヤーで数えて、各色(8色もある!)それぞれで一番多い人に7宝石、2番目に多い人に4宝石入るので、ほったらかしすぎるとやばい(笑)
面白いのが、同じ色を集めると、前に手に入れたカードの報酬がもう1回もらえるところ。
これにより、同じ色を狙うか、宝箱狙いで他の色いくかなど、シンプルながらもほどよい悩ましさ。
ちなみにお金はカードの収入からしかもらえず、足りない場合、得点源となる宝石かもう1枚追加でゲットできる剣を売らないといけないので、適当に買ってると金がなくなって、効率悪くなってしまう。
とはいえ、クラキンなので、誰かが大負けすることのないゲームデザインになっている。
気になるところは、まずパッケージ(笑) 見た目からやりたいと思わせてくれないw 絶対見た目で損してる(笑)
クラキンじゃなかったら、自分もやらなかったと思うw
次に後手番が若干不利なのだが、それの補正がない。ある特定のカードを集めないと、このゲームで勝つのはキツイと思っている(ネタバレになるので、具体的には控える)のだが、後手になるほど、そのカードがなくなっていくので、単純に後手は引き運悪ければ、かなり差をつけられてしまうイメージ。
まぁ、そこらへんはファミリーゲームの運のバランスと考えれば、妥当かもしれないが。
それらをふまえても、安定的な面白さを持つゲーム。
あんまりお目にかかれないかもしれないが、もし、出会う機会があったら、やってみてもいいんじゃないでしょうか。
- 投稿者:
白州
- 11興味あり
- 54経験あり
- 9お気に入り
- 23持ってる
地域や文化圏など | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 | |
乗り物が基本テーマ |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
頻出するメカニクス |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューサイレンベイ音声で犯罪捜査! 単独プレイヤーです。「サイレンベイ音声分析班」専用ア...約1時間前by 午後くま
- レビューアルルの丘ワーカー数は5人で固定。お互い全てのワーカーを置いたら1ラウンド終了。...約5時間前by 下村ケイ
- レビュービーコンパトロールカルカソンヌ的タイル配置ゲーム。向き固定のタイルを配置して移動して、時...約7時間前by じむや
- リプレイけろりんむら友人と『けろりんむら』を対局しました♪(1局目) \(^ワ^)自分は白...約12時間前by あんちっく
- レビューニムト「ニムト」:9歳の息子と楽しむ数字戦略ゲーム「ニムト」は、ドイツ語で「...約14時間前by Jampopoノブ
- レビューカルカソンヌ「カルカソンヌ」:9歳の子どもと一緒に楽しむ街づくりゲーム「カルカソン...約14時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き「宝石の煌めき」:9歳のお子さんと一緒に楽しむ宝石コレクションゲーム「...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストトリックアンドトリートテイキング4スート、マストフォロー、切り札ありのトリックテイキング。スートはかぼ...約19時間前by ドン
- レビューヘゲモニーリアルな社会経済をゲームで体験できる驚きの一作 「ヘゲモニー」は社会...約21時間前by 真夏。
- レビューチューリップ・バブル:同人版チューリップ・バブルの面白いポイント① リアルな相場変動の再現チューリ...約22時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツチューリップ・バブル:同人版「チューリップ・バブル」レビュー:相場の波に乗れ!親子で学ぶ投資の世界...約22時間前by Jampopoノブ
- レビューピクチャーズピクチャーズの魅力と教育的価値① あらゆる年齢層に楽しめる8歳のお子さ...約22時間前by Jampopoノブ