- 3人~5人
- 60分~90分
- 12歳~
- 2016年~
ダイナスティR@、S.S、Iのリプレイ日記(2016年12月10日)
マイボードゲーム登録者
- 51興味あり
- 127経験あり
- 24お気に入り
- 89持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | ダイナスティ |
---|---|
原題・英題表記 | Dynasties: Heirate & Herrsche |
参加人数 | 3人~5人(60分~90分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | マティアス・クラマー(Matthias Cramer) |
---|---|
アートワーク | クラウス・ステファン(Claus Stephan) |
関連企業/団体 | ハンス イム グリュック出版(Hans im Glück Verlags-GmbH) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
R@さんの投稿
- レビューテラミスティカTerra Mystica★★★★★4.8/5.0間違いなく傑作。様々な重ゲの要素を取り込みつつ、上...3年弱前の投稿
- リプレイテラミスティカTerra Mystica4人プレイで1位。この画像だとラウンドボーナスタイルが全然見えないけど、た...3年弱前の投稿
- リプレイテラミスティカTerra MysticaテラAI 4人プレイ。R1のボーナスが砦5点だったからジャイアントという短...3年弱前の投稿
- リプレイテラミスティカTerra MysticaおなじみテラAI4人プレイ、スタンダード。あまり勝てる気のしないウィッチを...3年弱前の投稿
- リプレイテラミスティカTerra MysticaテラミスティカAI4人プレイスタンダード。緑は中央大陸から橋をかけて上下に...3年弱前の投稿
- リプレイ村の人生Village2回目プレイ。3人戦。初手は結婚、次は仕事場(鋤)、仕事場(牛)と前回と同...3年弱前の投稿
- リプレイテラミスティカTerra MysticaテラミスティカAI4人プレイスタンダード。こちら同様、カルティストE6を囲...3年弱前の投稿
- リプレイモンバサMombasa3回目、4人プレイで2番手。今回はバランスプレイ…と思っていたが、開始タイ...3年弱前の投稿
- レビュールイスクラーク探検隊Lewis & Clark★★★★☆4.5/5.0(プレイ回数:1回)川を上り山を越えてゴールを目指...3年弱前の投稿
- リプレイテラミスティカTerra MysticaテラミスティカAI4人プレイ、スタンダード。スウォームリング最高記録160...3年弱前の投稿
- レビューあやつり人形Citadels★★★☆☆3.3/5.0(プレイ回数:10回前後)正体隠匿系のバリアブルプ...約3年前の投稿
- レビューマスターレス人狼Masterless Jinro★★★★☆ 3.7/5.0少人数短時間だけど、そこそこちゃんとした人狼がで...約3年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューロストシティ2人用ゲームの傑作。ロストシティやアーボレータム、ケルトの捨て札からカードを拾えるシステムが個人的に大好きです。カ...約2時間前by ゆうのん
- レビューキーフラワーキーシリーズ一番の傑作!ワカプレ+競りとてもユニークなゲーム。売っているタイルでも他人のタイルでもお構いなしにアク...約3時間前by ゆうのん
- レビューブラス:ランカシャー中〜重量級のゲーマーズゲーム。産業革命前後の商業ゲーム!テーマ性最高かよ!凄く綺麗なコンポーネントに暗いマップ等上...約3時間前by ゆうのん
- リプレイブードゥープリンスブレセントでもらったブードゥープリンスを4人でプレイ。 5ラウンドやってまさ、Ryuが2回、私が1回、ななりばーが...約3時間前by m1114toy
- 戦略やコツケイラス王の恩恵をうまく活用するのがポイントの一つです。あとは、早いタイミングで、多くの資源を算出できる建物を建てるといい...約5時間前by オグランド(Oguland)
- レビューケイラスボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ケイラスは、自分...約5時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツシルエット探偵パーシー役のときには、残す物品がなるべく重なり合う様にして影を分かりにくくすることがポイントで、探偵役のときには、...約5時間前by オグランド(Oguland)
- レビューシルエット探偵ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!シルエット探偵は...約5時間前by オグランド(Oguland)
- レビューコードネーム :ディズニー ファミリーエディションコードネームピクチャーズのディズニー作品ヴァージョンコードネームをやったことがなくてもディズニー好きなら簡単な説明...約8時間前by パパひの
- レビューリベリウムカードにカードを差し込むバランスゲーム差し方にもいろいろなテクニックがあり、ゲームが進んでいくとなかなか映える見た...約9時間前by パパひの
- レビューシェフィ1匹の羊を様々な効果のカードで1000匹まで増やすゲームイラストがそれぞれ可愛らしくすべて違うため見てるだけでも癒...約9時間前by パパひの
- レビュー9マス将棋将棋の練習用に購入コマの基本的な動きや戦略の基礎、何手か先の読み方を覚えるのに役立ちました。ただ、何度も繰り返しや...約9時間前by パパひの
3人プレイで、1位。
3人プレイだとインタラクションが少なく、結婚しにくいところが難点なので、マジョリティボーナス15点がめくれた赤のエリアでいかに結婚させられるかがキーポイント。
幸い、下家が赤のエリアの決算カードを持っているようで、ちょっと無理して婦人を送り込んできてくれたため、これ幸いと男爵を送り込んでいく。
上家は資源をかき集めてParisに婦人を送り込んできたので、ちょっと無理して男爵を送り込んで結婚。とりあえずこれで12点(2位ボーナス6点+王冠ボーナス6点)。
しかしおかげで資源はすっからかん。第一ラウンドはリードできたものの、第二ラウンドで出遅れないかどうかだけ懸念が残る。ボーナスはアクションカード。
第2ラウンドは、下家からスタート。
下家上家と2人続けて2つの船にワーカーを送り込む特殊アクションで、がっつり資源を持っていかれる辛い展開…。青アクションでアクションカードを増やしつつ、自分で同じ船に2つ置いたりして無理やり資源を確保して、なんとか赤エリアに貴族を送り込んでいく。とにかく手数でカバーするしかない、という感じ。
ただ、それが功を奏し、決算カード4枚成立させることができ一気に32点くらい獲得して70点を超えることができた。なんとか安全圏。
第3ラウンドは子どもを産んだりして赤エリアのマジョリティを確定させつつ、他エリアの2位を押さえに行くことで得点行動に繋げられた感じ。
決算カードの引きもあるけど、アクションカードで手番が多かったことがそのまま勝ちにつながったかなー。
―
―