マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 15分~30分
  • 8歳~
  • 2023年~

ダンジョンカバンじむやさんのレビュー

969名
11名
0
12ヶ月前

ボドファンで成功を収めた昔懐かしSFC的ドット絵のRPGフレーバーの協力ゲーム。設定が大変好みです。ソロプレイも可能ということで購入。届いたのでさっそくソロで遊んでみました。


ゲームについて

フレーバーなんかは公式で動画とかがっつりわかりやすく解説されていたので割愛。
ゲームセットアップ込みのソロルールはざっくり書くとこんな感じ。

①自分とNPC2枚ライフ管理シートを準備。ライフは10。
②チュートリアルカードを配置。チュートリアルカードは両面仕様。まずは「はじめてのぼうけん」&「ボスカード3枚引」でやってみます。

③ダンジョンカードとボスカードに分ける。
④ボスカードをランダム3枚引く。「最初からいる」カードは場に出し、「山札に入る」カードはダンジョンカードとあわせてシャッフル。

【今回はこの3枚。右端の「せきぞう」は場に残り、回復カード2枚で倒さないとゲームオーバー。ドラゴンとゴーレムは山札に入ります】


⑤ダンジョンカードから手札4枚を引いてシート下に配置。以降順番入換不可。NPCはうち2枚を裏向き配置。補充時もそこはずっと裏向きでやります。

⑥最初のターゲットを決める。ターゲットカードを置きます(これがあるプレイヤーに回復もダメージも行きます)


これでセットアップ完了。(右がNPCです。1と4のカードを裏向きにしました)


手番の流れ

①ダイスは3つ振って1つずつ使います。

②ダイス目1~4に対応したカードをプレイ。※ボスカードの効果があれば適応。

【自分は2を選び全員ダメージ1、NPCは3を選んで全員回復1。プラマイゼロです】


③手札を4枚まで補充。順番は変えず空いたところに。NPCは表裏注意。

これを繰り返して、HPをキープして山札を使いきり手札を4枚以下にすれば勝利。得点計算。どちらかのHPが0になったら敗北。

勝利時の得点計算は

①使用したボスカードのレベル
②カバンにしまったカードのうち青の点数

の合計になります。

【今回のボスカードはドラゴン(3)+ゴーレム(3)+せきぞう(4)で10。青の得点は16。計26点。ランクは5段階のちょうど真ん中でした】


カードについて

ダイスに対応したカードをプレイ。赤はダメージ青は回復系。ここで注意するのが効果適用するのは「カードプレイした人」ではなく「ターゲット」であるということ。
HPが減った仲間に攻撃を行かせず回復だけ適用できるよう粘りたいところ。


カバンカード

いくつかの種類のカバンカードがあり、隣のどちらか、または両隣のカードをカバンにしまえます。青なら得点になるし赤だとダメージ源が消えるので使いどころは考えたい。両隣をしまえるやつは2か3に来てほしい。ボスだろうが何だろうがとなりにいたら(あったら)しまえます。四次元カバン。

【これだと2のドラゴン・4のえんきょりこうげきをしまえます。ダメージは回避できますが得点にはならない】



回復系カード(一部)

数字の数だけターゲットを回復したり、特殊効果があったり、ターゲットの隣だったり。ポーションとかちゃんと効果高い方が容量多め。芸が細かい。


モンスターカード(一部)

素の数字でダメージだったりどれだけ体力があろうと1にしてきたり、こっちのカバンカード数に応じた追加ダメ出したりとバラエティ豊か。

個人的にスリーブつけててクラーケンが大きくなったり増えたりするのがちょっと可笑しかったです。

ボスカード(一部)

場にいるやつも山札に入るやつも、特定条件でダメージ与えてきたり、倒す条件があって山切れまでに倒せなければ敗北とか様々。厄介。


感 想

個人的にフレーバー最高ドット絵最高。おそらく同年代(リアルタイムでFC後期~SFC終期経験者)には刺さると思います。

ゲームもダイス振って順番に取って該当カードプレイして手札4枚まで補充するだけ。分かりやすい。

ソロしかしてませんが、このゲームの真骨頂は多人数プレイだと思いました。誰にダメージ回してフォローするかとか、ボスカードの効果に「会話禁止」があるくらいなんで、わいわい話し合いながら高得点目指していくのに楽しみがあるんだと思います。
ソロの場合は完全に効率プレイ。2人分のライフ・ダメージ管理、何を使ってどれをカバンにしまうか。中々悩ましいところ。ちょっと単調になってしまうきらいはありますが、そこは引き運とあわせて緩く遊びたいところです。

カバンにいれてたやつはクリア後持ち越ししてちょっとだけ強くてニューゲーム的要素も有。青効果つめまくると回復できなくなって詰むギリギリを攻めたら何点になるんだろうと。そんな感じなんで、ソロでも楽しめると思いますよ。

気になった点としては

・ソロルールはQRコード参照ってこと(いれといて欲しかった…)
・ハードスリーブ付けたらモビロンバンドないと蓋が開く(諦めてボスカードとキューブ・ダイス・シート類は箱、ダンジョンカードは別箱収納しました)
・2人~4人で山札枚数同じなんで調整あってもよかったかな。(山札削ってくるボスもいるんでそれ使うと丁度いい感じでした)

そんなところでしょうか。

まとめると「分かりやすいルールといいアートワークの協力ゲーム」「アイテムはおろかモンスターもしまって持ち帰れるカバンに何入れよう」「ソロもスコアタありで楽しめる」「アイテム持ち越し(縛り)で目指せ高得点」といったところです。

色んな人に遊んでほしいですね。

この投稿に11名がナイス!しました
ナイス!
ぺるにゃんにゃん
リーゼンドルフ
ND
ぼーぐ
Doppel Mond
きっク
スマイリー
USAPA
じむや
じむや
シェアする
  • 22興味あり
  • 18経験あり
  • 7お気に入り
  • 46持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

じむやさんの投稿

会員の新しい投稿