- 1人~2人
- 30分~100分
- 10歳~
- 2022年~
破宮の十重奏(デクテット)ダイスケさんのレビュー
10人の少年少女たちを操り、学園の奥深くに封印された怪異の源を倒せ レガシー要素のあるソロプレイ用デッキ構築バトル
コナミがプロデュースしているヨフカシプロジェクトでソロ用ボドゲが出たので購入。英語表記の「Dungeon & Dectet」がD&Dになっててちょっとオシャレ感(?)がある。
設定はラノベ風の学園異能物という趣で、キャラが倒されてしまうとパーマデスな代わりに、のちの仲間たちに向けた遺産で初期装備やドロープールが強化されるというレガシー要素があるのが特徴となっている。
基本はソロ用のシステムだが、サポート的なキャラを使用して2人でもプレイが可能。
ダンジョンは単純な枝分かれ方式の部屋が連続している形式で、部屋に入るごとにデッキに入れるカードを3択で選ぶことができる。一般的なデッキ構築とは異なり除外による圧縮があまりなく、ドローやアクションの数を増やすことで運用していく印象。
戦闘は遭遇後1ラウンドで次の部屋に進み、新たなエンカウントでどんどん追加されてしまうので、短期決戦で倒しきるか、範囲攻撃で一掃するかしないとじり貧になってしまう。1階層に2回まで(うち1回はボス部屋前限定)行える瞑想アクションでキャラを強化・回復して猛攻をしのぎ切りたい。
上記の通り何度も挑戦を繰り返して3層目のボスの撃破を目指す作りになっているので、最初の数人はやられてしまう前提なのだけど、倒されるたびに開封するパックに遺書が含まれていたりと良くも悪くもエモいところを突いてくる構成になっている(最近話題になった「水星の魔女」のシナリオライターが担当しているらしい)。
そのせいでプレイがなかなかしんどいところがありつつ、6人目でギリギリクリア。他の人のプレイレポートなどを見るとだいたい5人目くらいでクリアできているようなので、おおむねそのくらいでクリアできるようになっているのではないかと思われる。一応全滅したときに開封するパックもあるので、何らかの救済措置はあるのではないだろうか。
キャラと宝具(倒されたキャラの遺産)の組み合わせによってはかなり強いシナジーなどもあるので、自分なりのコンボを見つけ出してラスボスの撃破を目指したい。
- 130興味あり
- 82経験あり
- 46お気に入り
- 137持ってる
ダイスケさんの投稿
- レビューアートプロジェクト世界をまたにかけ奪われた美術品を取り戻せ リソースマネジメント&ダイス...10ヶ月前の投稿
- レビューアフターアスアトランティス・ライジングなどのアートワークを手掛けたVincent ...1年以上前の投稿
- レビューレジェンダリー・エンカウンターズ:アン・エイリアン・デッキビルディングゲーム映画「エイリアン」シリーズがテーマのデッキビルド 究極生物の猛攻をしの...1年以上前の投稿
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎとグルームヘイヴンの独立スターターセット 傭兵団の一員となり街に隠された...1年以上前の投稿
- レビュースリーピング・ゴッズ船長としてクルーを率い、呪われた世界からの脱出を目指せ ゲームブック風...1年以上前の投稿
- レビューエーテルグライダー銀河を駆ける輸送船長となってあらゆるものを配達しろ バラエティに富んだ...1年以上前の投稿
- レビューマキシマム・アポカリプス:ウェイステッド・ワイルズ世界崩壊後のサバイバルアドベンチャー独立拡張 極寒&灼熱の地で生き延び...1年以上前の投稿
- レビューオレとオマエの異世界転生Reboot異世界転生ネタのダイスゲーム チート能力(?)を使って魔王を倒せ「異世...1年以上前の投稿
- レビューサンダーストーンTHUNDERSTONE QUESTにつながる系譜の原点 ドミニオンミ...1年以上前の投稿
- レビューアーク・ノヴァ理想の動物園を作ろう 200枚以上のユニークカードからなるタブロー構築...1年以上前の投稿
- レビューイーオンズ・エンド:レガシーデッキ構築ボスレイドのイーオンズ・エンドのレガシー版 見習い破孔魔術師...1年以上前の投稿
- レビューフロストパンク同名ビデオゲームがボードゲーム化 都市の指導者として、過酷な状況を乗り...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...4分前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...18分前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約3時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約3時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約5時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約8時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約12時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約14時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約16時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約16時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約18時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約18時間前by Jampopoノブ