- 1人~2人
- 30分~100分
- 10歳~
- 2022年~
破宮の十重奏(デクテット)8件のレビュー
5/5点1〜2人用協力型デッキ構築ゲーム。10人いる生徒の1人(2人プレイの場合サポートキャラも)を操作し3階層のボスを倒せばクリア。どちらか一方でも死亡するとゲームオーバー。ただしこのゲームは1回死亡するごとにデッキの中から1枚だけ次のプレイの初期デッキに引き継げるのと該...
2人でプレイしています。ソロと2人プレイの違いが気になっている方に向けて、メモを残しておこうと思います。細かい部分は端折ってますが、参考になれば幸いです。ちなみにゲーム性は「イーオンズエンド」と「SlaytheSpire」を掛け合わせたような感じです。デッキのシャッフルが無...
10人の少年少女たちを操り、学園の奥深くに封印された怪異の源を倒せレガシー要素のあるソロプレイ用デッキ構築バトルコナミがプロデュースしているヨフカシプロジェクトでソロ用ボドゲが出たので購入。英語表記の「Dungeon&Dectet」がD&Dになっててちょっと...
ボードゲームでありながらも一人遊び用のコンピューターRPGの感覚で遊べるゲームです。エンカウントで様々な敵が現れたり、敵を倒して得た経験値でキャラが成長したり、各層でボス戦があったり。実質RPGの紙媒体化でボードゲームでは無いのかというと、山札から引く式霊カードでデッキを構...
5キャラ目でクリアするまで遊びました。プレイ後の印象 毎ターン前進して敵が増える為、序盤ではこれクリア無理じゃない?と思うくらい敵の圧力で潰されます。一層ボスが高い壁です。ですがキャラの遺書を踏み越え敵デッキの弱体化やこちらの初期デッキも充実してくると力がついてきた事が実感...
このゲームは、デッキ構築(ドミニオン)×ローグライク(不思議のダンジョン)を掛け合わせたシステムになっていて、ドミニオンの要領でカードをプレイしてカードドローや攻撃などの行動を行い、ローグライクの要領でダンジョン探索やカードの獲得、レベルアップを行って、迷宮制覇を目指します...
ソロプレイ可で迷宮探索。大好物です。クリアできたのでレビューします。【概要(説明書より抜粋。一部未記載)】1人~2人用の迷宮攻略カードゲームです。プレイヤーは月詠学園の生徒となり、学校の地下に広がる巨大迷宮の踏破を目指します。迷宮ではそこに巣くう「祟り神」が行く手を塞ぎます...
このゲームはある日突然学園が外界から切り離され、学園地下迷宮が生まれるようになり、そこの最深部に降臨した冥府の神「月黄泉」を倒すストーリーです。月黄泉を倒すために選ばれた10人の生徒たち。しかし、このダンジョンは一晩に一人しか入ることができない特別な構造です。それで、最初の...
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...8分前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...22分前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約3時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約3時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約5時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約8時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約12時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約14時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約16時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約17時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約18時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約18時間前by Jampopoノブ