テレビゲームのカードゲーム
【テレビゲームのカードゲーム】
テレビゲームの歴史的ヒット作の開発競争。懐かしのゲームセンターのゲームから最近のビッグタイトルまで、テレビゲーム50年の歴史が詰まったレトロゲーム好きの人ならきっとノスタルジックな気持ちになれるカードゲームです。なお、絵柄はいっさいないので、己の想像力を総動員して楽しむゲームとなっております。
⬛商品内容
ゲームカード 50枚
得点カード 50枚
サイコロ 1個
説明書
⬛人数 2~5人
⬛ゲームの流れ
【ゲーセン世代】のゲーム開発競争
ゲーム発売日 得点獲得
↓
【家庭用ゲーム機世代】のゲーム開発競争
ゲーム発売日 得点獲得
↓
【次世代機戦争世代】のゲーム開発競争
ゲーム発売日 得点獲得
↓
【最新機種世代】のゲーム開発競争
ゲーム発売日 得点獲得
⬛準備
ゲームカードをシャッフルし、プレイヤー全員に1枚配り、手札とします。
残りを山札とします。
プレイヤー全員に$100000000カード (得点カード1億ドル) を1枚配ります。
残りの得点カードは種類別 (2種類) に揃えて置いておきます。
じゃんけんで最初のプレイヤーを決めます。
⬛プレイ開始
最初のプレイヤーから時計回りで、
① 山札からカードを1枚引く
② 手札からカードを1枚捨てる
(自分の前に並べて置く)
プレイヤー交代
①② を山札がなくなるまで繰り返し、
カード枚数2枚の【ゲーセン世代】のゲーム (別紙参照) の完成を目指します。
③ 山札のカードがなくなったら
【ゲーム発売日】になります。
⬛ゲーム完成
手札のカードの組み合わせ (別紙参照) が完成したら、「ゲーム完成」と宣言し、【ゲーム発売日】まで自分の側にカードを裏向きに伏せて置いておきます。
ゲームを完成したプレイヤーも次の手番が来たら、最初に配られた枚数を手札とし、引き続き2つ目のゲーム完成を目指します。
⬛ゲーム発売日
山札がなくなったら
【ゲーム発売日】となります。
裏向きにして置いていたカードを公開し、ゲームの売上の得点カードを獲得します。
同じゲームを作っていた場合は、先に完成させたプレイヤーだけが得点を獲得できます。
⬛ゲームの売上の決め方
サイコロを振り、出た目の枚数の $100000000カードを獲得します。
サイコロ印のあるゲームはサイコロのだけ振ることができます。
6が出た場合には【メガヒット】で、更にもう一度サイコロを振ることができます。(6が出る度に何度でも)
⬛次世代に移行
得点カードの獲得が終わると、舞台が次世代に移行します。
ゲームカードをシャッフルし、プレイヤー全員にカードを2枚配り、このゲームからはカード3枚の【家庭用ゲーム機世代】のゲーム完成を目指します。
以降【ゲーム発売日】【次世代に移行】 が行われる度に手札の枚数を3枚、4枚と増やして、その世代のゲームの完成を目指します。
⬛ゲーム終了
カード5枚のゲーム 【最新機種世代】 の発売日が来て、各プレイヤーが得点カードを獲得したらゲーム終了。
最も多くの得点カードを獲得したプレイヤーの勝利。
⬛カード購入
① のところで、山札からカードを引く代わりに、各プレイヤーの最後の捨て札を購入することができます。
$100000000カード1枚をその捨て札を捨てたプレイヤーに支払います。
カード購入は何度でも行えますが (1手番に1枚まで) 購入価格が上がります。
2枚目の購入には$200000000
3枚目の購入には$300000000
4枚目の購入には$400000000
5枚目の購入には$500000000
(ゲームが完成すると1枚目に戻る)
※SPYカードは購入できません。
⬛【SPY】カード
企業スパイのカードです。このカードを捨てる時に、
他プレイヤー1人の手札を見て、好きな1枚を自分の手札1枚と交換できます。
交換は基本的に強制ですが、お金を払って、交換を止めてもらう交渉をしてもかまいません。
⬛【SPY】【SPY】【SPY】最大諜報力 (さいだいちょうほうりょく)
【SPY】カードが手札に3枚揃った時に「最大諜報力」と宣言し、手札を全て捨てることで、他プレイヤーが今までに完成させて獲得したゲーム1つ分の得点カードを奪えます。または、他のプレイヤーが裏向きにして置いているゲーム完成カードを奪えます。
⬛ゲーム一覧
【ゲーセン世代】
スペースイノベーター
ブロックつぶし
ホールポジション
バックマン
信長の希望
【家庭用ゲーム機世代】
テリトス
スーパーマルオ
ダックハンティング
ゼニウス
エキサイトオートバイ
ファミリー野球
デルタの伝説
ドラゴンクエスチョン
ダーティースタリオン
ストレートファイター
【次世代機戦争世代】
どうぶつの林
ポッケノモンスター
マルオカート
スカッシュブラザーズ
バーチャルファイター
ウイナーズイレブン
グランドツーリスト
バオーハザード
ファンタシーファイナル
ジムピープル
【最新機種世代】
マインクラウド
クラウドセーブオート
Weスポーツ
プレイバトルロイヤル
クールオブダンディー
ヒーハー
ドラゴンズパズル
スカイラム
モンスターハンティング
レッドレッド
- 6興味あり
- 4経験あり
- 3お気に入り
- 5持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
プレイヤー間の関係/状態 | |
得点や資源等の獲得ルール | |
情報の扱い方等 |
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約2時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約3時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約5時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約5時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約8時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約11時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約15時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約16時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約19時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約19時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約20時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約20時間前by Jampopoノブ