- 2人用
- 30分前後
- 12歳~
- 2004年~
ブルームーンみねさんのレビュー
ヤフオクで英語版(Fantasy Flight Games)の全拡張セットが出品されていたのを見かけたのがきっかけでした。
よく参考にさせて頂いていた、ある個人のゲームレビューブログで「最高に面白い!!」という評価が付いていたのを思い出し、更に作者もクニツィアなので「多分ハズレはなかろう」と、思い切って落札。
早速ルールを読みながら1人で試しプレイしてみるも、うーん正直面白さがよく分からない。
ゲーム仲間のN氏に「試しに遊んでみない?」とヘルプを要請して、秋葉原のゲームスペースで2人で遊んでみることに。
最初はお互い手番処理やカード効果が分からず手探り状態だったが、だんだん理屈が分かってきて、更に色んな種族デッキも試したところ「あれ?これ面白いんじゃね!?」と大満足。
以来、日を変え場所を変え、一時期は狂ったようにこればかり遊んでました。
基本は自分の手番になったらカードを出し、出したカードの数字の大小(強弱)で中央に置かれたドラゴンをより多く引き寄せた方が勝ちという単純な我慢比べゲームだが、「攻撃力を加算する」「攻撃を受け付けない」「捨てたカードを全て戻す」等の特殊能力のあるカードが多数あるので、ドラゴンが行ったり戻ったりと忙しい。
一般のTCGと違い、使用する各種族のデッキの組み合わせは基本固定されているので「相手が選んだ種族デッキにどんな能力を持っているやつがいるか」というのは大凡分かっている(当然自由に中身を組み替えて遊ぶルールもある)
なので上手く勝つには、ある程度のカードカウンティングが必要になるが、自分は覚えられないのでいつも勢いでプレイしていた(それでも十分面白い)
旧版はカードサイズが特殊なので海外から専用スリーブを取り寄せたこと、ルールの解釈が難しいところを有名なクニツィア大好きおじさんK氏に「これで正しいですか?」とメールで質問投げたこと、オープン会で本人を見かけたところを捕まえて相手して頂いたこと等、 色々苦労と思い入れの深いゲームです。
【余談】
自分が仲間内で散々「面白い!」と布教した事もあり、興味を持ったゲーム仲間のI氏とY氏を自宅に呼んで遊んだところ「これ、面白いっすね!」と相当気に入ったI氏は、その場でホビージャパンの日本語版、レジェンドをネット注文していた。
そしてその後、I氏はホビージャパン主催の日本選手権でチャンピオンになりましたとさ。
- 33興味あり
- 91経験あり
- 18お気に入り
- 75持ってる
みねさんの投稿
- レビューボーナンザ:拡張セット拡張セットの大きな特徴は2つ。1つ目は、基本セットが最大5人までプレイ...5ヶ月前の投稿
- レビューザ・シティトム・レーマンといえば「王への誓願」「レース・フォー・ザ・ギャラクシー...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストザ・シティhttps://drive.google.com/file/d/1K0...5ヶ月前の投稿
- レビューハムスターの頬袋 / よくばりハムスター手番でやることはざっくり以下の3つのいずれか1つ。「場からカードをとる...5ヶ月前の投稿
- レビュー数エーカーの雪例によって、よく参考にさせて頂いていたある個人のボードゲームレビューブ...5ヶ月前の投稿
- レビュー秀才コースゲーム けいさんこのゲームの最も素晴らしいところは、ルールの説明がいらない点です。プレ...5ヶ月前の投稿
- ルール/インスト時代劇3600秒https://drive.google.com/file/d/1pq...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストブルームーンルールhttps://drive.google.com/file/d/...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストインフェルノhttps://drive.google.com/file/d/1V2...5ヶ月前の投稿
- ルール/インスト酔いどれ猫のブルースhttps://drive.google.com/file/d/1HX...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストトゥー・メニー・クックス / 料理人が多すぎるhttps://drive.google.com/file/d/1BI...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストポイズンhttps://drive.google.com/file/d/15L...5ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー赤箱ニムト名作6ニムトの姉妹作。先日プレイする機会があったのでレビューします。本...約3時間前by ハナ
- ルール/インストゆっくり行こうぜ!一般的なすごろくゲーム。大きく違うところは、タイトルの通り、一番最後の...約4時間前by ポッター
- レビュードミニオン:同盟ドミニオンの現最新拡張(2022.7)です。新しい要素として、ゲームの...約4時間前by ボードゲームカフェプラス@梅田
- レビューナゲナゲポートサイドヨコハマ / ナゲポヨボードゲームの中でも立ってやる類のもの。それぞれ手札と円盤状のレコード...約4時間前by ポッター
- レビュー世界の七不思議:デュエル今までやった二人用ボドゲの中では一番好き!名作なだけある… ルールは見...約6時間前by のがちゃんねる
- レビューなにが?どうした?ゲーム簡単な正体隠匿系。全員、役割カードを1枚渡され、マジメンバーと遅刻メン...約6時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭個人的総合評価【75点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約7時間前by has
- レビューザ・マインド個人的総合評価【75点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約7時間前by has
- レビューキャプテン・リノ個人的総合評価【61点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約7時間前by has
- レビュー赤箱ニムト個人的総合評価【64点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約7時間前by has
- レビューナンジャモンジャ・ミドリ声を出してスピードを競うのは判定が難しいよ。家族でやる場合はお子さんに...約7時間前by sh_jsa
- レビュームジュンゴ〜矛盾だらけ動物カードバトル!〜声を出してスピードを競う系は基本的にゲームとして成立してるか怪しいんだ...約7時間前by sh_jsa