- 2人~15人
- 20分前後
- 12歳~
- 2004年~
ブラックストーリーズ:50の黒い物語15件のレビュー
ウミガメのスープよろしく水平思考ゲーム。お題の謎を推理する簡単なゲーム、内容さえ頭に入っていればどこでも出来るのはいいですよね。ただ謎によっては推理というより、妄想から謎を解いていく感じになるので本格推理ゲームだと思うと肩透かしかもしれません。ちょっとした時間に軽くやるゲー...
ボードゲーム歴3年の主にライトゲームが好きな自分視点での感想です。水平思考ゲームです。ある事件に対して、出題者にYES、NOで答えられる質問をしてゆき真相を解き明かすゲームです!内容がブラックなので大人向けの作品だと思います。50問の事件があり推理ゲームがお好きな人に、オス...
時間潰しや空いた時間にもってこいのゲームです。例え手が塞がっていたり、作業をしながらでも楽しむことが出来ますよ。以前友人達と小旅行をした時は、車のなかで楽しい時間を過ごすことが出来ました。おすすめ人数は3人以上から。答える人間が1人だと、思考の袋小路に迷い込みやすく、新しい...
個人総合評価7点(10点満点中)嫁と自粛中に二人でできるゲームはないかと購入。イエス、ノーで答えを探していく謎解きのような推理ゲーム。アメリカンジョークのような死に方が多いので、かなり柔軟な頭にならないと日本人では絶対に答えられない内容がとても多かった。その辺が面白くもあり...
いわゆるウミガメのスープ不可思議な死にまつわる話を「はい」「いいえ」で答えられる質問でどうしてそうなったかを推理していくゲーム作家が海外の人だからかなかなか日本ではピンとこない問題もあるものの、なんとか答えにたどり着ける絶妙な難易度だと思う最近youtubeでウミガメのスー...
いわずと知れた超有名ゲーム。物語の概要の裏に真相が書かれているだけなのでプレイ卓は非常にシンプル。推理するプレイヤーによっては(または人数によっては)メモ帳があると良さそう。悩みながら一歩ずつ真相に近づくのも、悩むプレイヤーを見てニヤニヤするのも楽しい。ただ真相が現実的に納...
カード1枚分の情報を保持できる環境さえあれば宇宙のどんな場所でも遊べる最強の思考コミュニケーションゲームです。たくさんのバリエーションとシリーズが出ていますが、こちらは主に「死」やそれに類する状況に繋がる物騒な案件を扱ったセットです。「水平思考ゲーム」「ウミガメのスープ」と...
このゲームの魅力はまずなんといってもシチュエーションを選ばないことだと思います。カード以外のコンポーネントがなく、さらにそのカードも常に公開しなければならないわけではないので、車の中や新幹線、徒歩での移動中、さらにはLINEでお題をグループトークで話たり、スカイプのグループ...
7人の男が『家事だ!家事だ!』と叫び、通報したけれど、決してイタズラではありませんでした。そして、一人の男が命を落としました。なぜでしょう?こんな感じの質問が答えを知ってるプレイヤーから投げかけられました。水平思考ゲームです。そんなバカな〜と思うことも、理由を聞くと納得。長...
語り手が語った物語の真相を、みんなで協力して質問しながら解き明かしていくゲームです。一枚のカードにつき、物語と真相が裏表でセットになっていて語り手が質問に対して返してくれるyes,noを元に真相を探っていきます。みんなで相談する楽しさがある反面、ストーリーはブラックなので大...
個人的に、お酒を飲みながら出来るゲーム、というのを一つのジャンルとして分類しています。水に強い、テーブルの上に物が多くても遊べる、とか様々な要素があるのですが、このゲームはその最右翼です。なんせ何もプレーヤーに配る必要がない。見る必要すらない。これはあらゆる場所でプレイでき...
ボードゲームやカードゲームに普段馴染みがなくても簡単に楽しめてお気に入りです。サスペンスドラマや推理小説好きの友人に大好評。問題数が50問ですがシリーズ化されているのでどんどん新しい問題で遊ぶことができるのもGOOD
最初に与えられた限られた情報(物語の簡単な背景と結末が殆どです。)と、YES/NOで答えられる質問に対する出題者の答えから物語の真相に迫る、いわゆる「ウミガメのスープ」がタイトル通りのブラックな話ばかり50篇、1篇につき1枚のカードに書かれた形で収録されています。一部カード...
50種類の「死」に関係する”黒い”物語の真相を推理していくゲーム。YESかNOで答えられる質問をヒントに、答えを導き出していきます。最初は答えがかなり難解なのでこんな真相導きだせるの!?と心配に思いますが、様々な質問をしていくうちに徐々に分かっていくので、うまくできているな...
水平思考ゲームの一種です。水平思考とは、何ぞや?って方の為にネットでも有名な問題を出すと・・・「ある男がレストランでウミガメのスープを注文して食べた。その日の内に男は自殺してしまった。」これの真相を、出題者に質問して明かしていく・・・と言ったゲームとなっております。ただし、...
会員の新しい投稿
- レビューアンダーウォーターシティーズ海底都市建設という魅惑のテーマに浸る「アンダーウォーターシティーズ」は...25分前by 真夏。
- ルール/インストドロップ ア ドロップゲームの流れ手番プレイヤーは以下の行動を行う。手札から波紋カードを1枚...約3時間前by ジンニキ(ボドゲ制作サークル遊神)
- レビューコーヒーラッシュ:ご一緒にケーキもコーヒーラッシュをプレイした後に「ご一緒にケーキも」の拡張を混ぜてプレ...約3時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューナショナルエコノミー経済の仕組みが斬新に表現されてて面白いと話題になったらしいゲームです。...約3時間前by レモネード
- 戦略やコツモンティホール・セカンドカードは全部で10枚なので、自身の手札と公開されていくカードから何が残...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモンティホール・セカンドボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューむずかしくない広辞苑かるた誰もが知っている見出し語を取り札にして広辞苑の語釈を読み札にしてかるた...約5時間前by 七盤のハムさん
- レビューイーオンズ・エンドデッキ構築+協力+RPG(のボス戦だけ)って感じのゲームです。世界観が...約5時間前by はぐれメタル
- レビューユアターンUNOの要領で、場と同数か同色のカードを出し、手札を出し切れば勝ち。手...約7時間前by 七盤のハムさん
- レビューミスターダイヤモンド(復刻版)ボードに固定されている偽物ダイヤと、取ることができる本物ダイヤを正しく...約7時間前by 七盤のハムさん
- レビュー金庫破りのジギ自宅のボードゲームの整理をしていたら出てきたので、久々にゲーム会で遊ん...約7時間前by みね
- レビュー寝返りふれんず裏から色がわかるカードで遊ぶトリテ。マストフォローで、フォローできる場...約8時間前by 七盤のハムさん