- 2人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2015年~
アヤ 河巡る旅重ゲ会さんのレビュー
重ゲ会さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 40興味あり
- 67経験あり
- 7お気に入り
- 58持ってる
作品データ
タイトル | アヤ 河巡る旅 |
---|---|
原題・英題表記 | AYA |
参加人数 | 2人~5人(30分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 5,800円 |
クレジット
ゲームデザイン | オリヴィエ・グレゴワール(Olivier Grégoire)ティボルト・クィンテンズ(Thibaut Quintens) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | アクト・イン・ゲームズ(Act in games)ゲノス ゲームズ(Ghenos Games)ハイデルベルガー シュピーレ出版(Heidelberger Spieleverlag) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
重ゲ会さんの投稿
- レビュークランズ・オブ・カレドニアClans of Caledonia19世紀のスコットランドを舞台としたゲームで、プレイヤーは歴史上の優れた氏...3年弱前の投稿
- レビュー浪費家倶楽部The Prodigals Club / Der Club der Verschwender先日長らく積みゲーとなっていたのを初プレイしてきました。前作にあたる「おか...3年以上前の投稿
- レビューロココの仕立屋Rococoロココ時代がテーマで、舞踏会を成功させて名声を自分のものにするのが目的です...4年弱前の投稿
- レビューゲットビット!Get Bit!恐ろしいサメが漂う海域で、沈没した船から脱出したキャラクター達を操り、生き...4年弱前の投稿
- レビューホワイトチャペルからの手紙Letters from Whitechapel19世紀末、ロンドンの街中を震撼させた「切り裂きジャック」を題材とした作品...4年弱前の投稿
- レビュー八分帝国Eight-Minute Empire領土を広げ自分の領地を確保し、自分の帝国を築き上げるゲームです。名前の通り...4年弱前の投稿
- レビューピッチカー:ミニPitchCar Mini子供のころに遊んだ「おはじき」でレースをする「ピッチカー」のミニバージョン...4年弱前の投稿
- レビューおかしな遺言:お払い箱Last Will: Getting Sackedおかしな遺言の拡張「お払い箱」は、名前の通り仕事もクビにならければなりませ...4年弱前の投稿
- レビュー蒸気の時代Age of Steam「線路を引いて荷物を運び、ポイントを多く稼ぐ!」これだけ聞いたら平和で楽し...4年弱前の投稿
- レビューエンパイア エイジ・オブ・ディスカバリーEmpires: Age of Discovery絶版になっていた「エイジ オブ エンパイア Ⅲ」のリメイクで、色々な事情に...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...40分前by しげ
- レビュー箱庭鉄道複数のローカル路線の運営会社に投資して株価を誘導し、鉄道王を目指すゲームです。株式を購入し、線路を敷設することで株...約1時間前by たまちょく
- レビュー十二季節の魔法使い:魅ノ国本拡張でなんといっても魅力的なのは40枚の追加パワーカードでしょう。TCGのような感覚の本ゲームにおいてカードのバ...約2時間前by あるえす
- レビューイッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛■個人的な評価・09/10■概要・基本セットがないと遊べない拡張・新カードと7人までのプレイ用のキューブ追加・ゲー...約6時間前by ヴァンホーン
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルカイジとか好きな人はまずはまる。ギャンブラー系の人へのボードゲームの導入にはうってつけの心理戦の傑作!何よりインス...約7時間前by もりさん
- レビューフラインゴブリンゴブリンを飛ばして落とした部屋に応じたポイントをもらえるゲーム。見た目通りアクションゲームなんだけど勝利条件が二種...約7時間前by もりさん
- リプレイジュラシックパーク:デンジャー!プレイ動画つき4人でプレイしました!1対多(恐竜対人間)に分かれて闘う非対象ゲーム!恐竜は人間を排除していくこと、...約10時間前by verywell boardgames
- レビューガンナガン銃士(キャラクター)やナガン(武器及びデッキ)毎の、シンプルながら展開に重大な影響を与える能力差。手札や山札のマネ...約10時間前by 上杉アイク
- レビューファフニルコンパクトかつトリッキーな競りゲーム。一般的な競りゲームは競る対象となるものがあって、それに対してお金とかで奪い合...約12時間前by 山田
- レビューグリッズルド同じ村から戦争に駆り出されたおじさんになり、仲間と共に戦場から生きて帰るゲームです。戦場では、雨や雪に夜、銃撃に毒...約12時間前by ヨージロー
- 戦略やコツコンテイジョン白黒のダイス、赤緑青のキューブ、白の人コマはいたやま商会さんで購入。赤緑青のダイスはもともと持っていたものを利用し...約12時間前by 真魚
- 戦略やコツドミニオンドミニオンには「コンボ」と「ステロイド(以下ステロ)」と呼ばれる2つのデッキの組み方があります。コンボは、毎ターン...約18時間前by ボドゲニスト
慎重に丁寧に作業を行うドミノ倒しの常識をひっくり返し、スピーディーで大雑把にドミノを並べ、時には丁寧さも要求される「AYA~河巡る旅~」
みんな大好きドミノ倒しをプレーヤー全員で成功させながら、要求されるミッションをクリアしていくゲームに変身させています。
ドミノを完成させる以外にも、絶景の風景と魅力ある野生動物の撮影を行うミッションが設定されています。
しかし、冒頭でも触れましたが、慎重に丁寧に行っている余裕はありません。
時間制限があるのでゆっくりやっていると、時間が足りなくなってしまいます。
ゲームの進行はプレーヤー全員に駒を配り、手番になったら自分の山からドミノを一個配置するだけですが、このドミノが曲者なんです。
ドミノには種類があって、様々な風景を模した模様がプリントされており、それらをルールに従って並べなければなりません。
模様以外にもミッションに必要な風景タイルを配置したり、野生動物をドミノの上に配置するアクションなどもあるため、一筋縄ではいきません。
説明書にもパーフェクトゲームを達成したら「ズルしませんでしたか?」なんて疑われてしまうほどです。
パーフェクトを目指すなら「花火」のように固定メンバーで繰り返し遊ぶとよさそうですね。
固定メンバーで遊ぶ以外にも、既にある遊びを題材にしているので、初心者だけでなく色んな人と遊びやすいゲームだと思います。