- 2人~4人
- 60分~120分
- 14歳~
- 2020年~
この天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?szkさんのレビュー
私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!
友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れるまで多少の時間は掛かったが、いざ慣れてみると、とても楽しいゲームでした。戦略をじっくり考えられる人におすすめのゲーム。
ゲームの目的は、超光学の研究をする学院の生徒となり、4年間(=4ラウンド)の活動で誰よりも研究成果を挙げ(=勝利点を稼ぎ)、主席になることです。
プレイヤーキャラは全部で6人。どのキャラも個性が光り、魅力ある人物です。その個性はゲームにも影響があり、それぞれ得意な戦略が違う上に、それぞれが固有のスキルを持っています。プレイスタイルを色々変えられるので、リプレイ性も中々あります。
特徴的だと思ったコンポーネントは、組み合わせて使う開発カード、土台カード。この学院で研究する超光学は、特殊なレンズを使うことで光をエネルギーにできる。そのレンズとなるのがこれらのカード。
開発カードは必要な情報以外が透明になっており、複数枚の開発カードと1枚の土台カードを組み合わせることでレンズを作ることができます。作成したレンズは様々な素材を消費することで、利益を得ることができます!カードの組合せにより、少ないコストで大きな利益を得るような動きもできるので、高性能なレンズを作りたい!
もう一つ特徴的なのはキャラクターボード。所持アイテムや行動力、スキルツリーが示されています。スキルは特定のタイミングや条件を満たすと習得可能で、強力なスキルほど習得が難しいです。
また、キャラそれぞれに「生徒手帳」があり、そのキャラがどのような傾向のキャラなのか、どのような戦略がおすすめか、等が書いてあります。戦略に悩んだらまずは参考にしても良いかも。
ゲームの流れの説明は正直ここでやると長くなりそう、難しそうなので省略。大事だと思った点を自分なりに書いてみます。
行動力とは別に存在する、行動するために必要なトークン(行動力がすごろくで言う出た目なら、トークンは駒?上手い例えが見つからない)。このトークンはスキル習得にも作成したレンズの使用にも、果ては素材としても使えます。上手く使えばループコンボみたいなこともできるかも?このトークンの扱いの理解が正直最初全然分からなかったです…。慣れれば余裕なんですけど。
固有スキル。創造力(スキル使用に必要)を消費することで、様々な効果を発動できます。上手く戦略に組み込むことが出来れば、主席がどんどん近づくでしょう。
レンズ。開発カード、土台カードを組み合わせる時、なるべく使用コストを抑えられるようなレンズを作りたいところ。レンズは複数枚作成できるので、使いこなせば自分のレンズで素材を循環できて、行動力のある限り利益を得られるかも。また、他プレイヤーが作ったレンズも(余計なコストがかかるけど)使用できるので、場合によっては誰かのレンズも借りてしまいましょう。
主席となるために考えることはかなり多く、正直ボードゲーム初心者にはややハードルは高めな印象。しかし、戦略性の高さ、リプレイ性の高さはかなりのモノ。あと個人の感想ですがキャラクター全員カワイイのも結構大きいかも。ある程度じっくり系のゲームもやってやる!って人ならぜひやってみてほしいです。
- 78興味あり
- 73経験あり
- 23お気に入り
- 105持ってる
タイトル | この天才科学者が首席になれないとでもいうんですか? |
---|---|
原題・英題表記 | Are you telling me this genius scientist can't get the first place? |
参加人数 | 2人~4人(60分~120分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 5,390円 |
ゲームデザイン | BakaFire |
---|---|
アートワーク | フリーキーデザイン株式会社 ぷきゅのすけさとうげろ彦 |
関連企業/団体 | ディライトワークス(Delight Works) |
szkさんの投稿
- レビューゼロロマンを求めるか、堅実に動くか。3人プレイでの感想。それほど長引くゲー...12日前の投稿
- 戦略やコツカタン:宇宙開拓者まだそこまでプレイ回数を重ねていませんが、自分なりに思ったことを書いて...22日前の投稿
- レビューカタン:宇宙開拓者舞台は広大な宇宙!超スケールの冒険!いつかやってみたいとずっと思ってい...約1ヶ月前の投稿
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみた...約1ヶ月前の投稿
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使...約1ヶ月前の投稿
- レビューへんなかんじⅡ生み出せ自分だけのへんなかんじ!へんなかんじⅡですが、単体でも十分に楽...約1ヶ月前の投稿
- レビューポイズン毒薬は押し付けろ!食らったらいっそ誰よりも!プレイヤーは魔女になって、...3ヶ月前の投稿
- レビューフィリット空白を塗りつぶし、相手の色は塗り替えろ!※2vs2のみプレイした感想で...6ヶ月前の投稿
- レビュー魔法のラビリンス目指せ魔法使い!見えない壁を避けて進め!かなり前にボドゲカフェで遊んで...7ヶ月前の投稿
- レビューダイスフォージ英雄たちよ、ダイスを振れ!ボードゲームアリーナで遊んで、かなり気に入っ...7ヶ月前の投稿
- レビュードミニオン:第二版カードを使いこなして自分のデッキを強くしていけ!!拡張も多数出ていて評...7ヶ月前の投稿
- レビューキャントストップダイスに全てを託せ‼︎とにかくダイスを振りたいあなたにオススメ‼︎ひた...9ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約3時間前by 哀川 勉
- ルール/インストイッツファイブピーエムバーや映画館、デパートにボードゲームカフェ。なんだってあるポップでキュ...約4時間前by TacticalGamesJP
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約8時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約9時間前by Sato39
- レビューアイビーリンク友人とTRPGとして遊びました!ドミニオンやハトクラなどのデッキ構築型...約10時間前by ヒサダ
- レビュートランスアトランティック「ナヴェガドール」「コンコルディア」など、様々な名作を世に送り出したゲ...約11時間前by oppekemaru
- レビューインサイダーゲーム・ブラックワード系コミュニケーションに正体隠匿・推理要素をブレンドしたインサイダ...約12時間前by maro
- リプレイトラ借るキツネ『トラ借るキツネ』(3人プレイ)真夜中の動物達の縄張り争いを題材とした...約12時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューウクレレピョンピョンと駒を飛び越えて進み自駒を相手陣地に移動させれば勝利という...約14時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- 戦略やコツストロッツィ商品+1のようにプラス効果があるものはねらい目です。1回の船の獲得でな...約16時間前by オグランド(Oguland)
- レビューストロッツィボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約16時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサンクトペテルブルクこんな方にオススメ・「カタンの開拓者たち」や「チケット・トゥ・ライド」...1日前by oppekemaru